goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

やる気はあるけど教材選び

2022-01-21 02:49:29 | 露検三級

露検本番まであと 130 日を切った。

実際に準備にあてられる有効時間はあと三ヶ月といった所だろう。

今月はドイツ語に力を傾けて、ロシア語はおざなりになっていた。

これではよくない。

 

文法の勉強に『ロシヤ語四週間』をじわじわと読み進めて来たものの、まだ半分も終わっていない。

教科書は何度も読み直すべきなのに、これだけ時間をかけてまだ一周もしていないのは問題だ。

『四週間』はあきらめて、『標準ロシア語入門』に戻り、必要な箇所だけ反復する。

 

単語の勉強も再開する。『これなら覚えられる!ロシア語単語帳』は、

数十回全体を読み通しているのに、ほとんどの単語が身についていない。

頭の出来を別とすれば、勉強法に問題があるのか。

今後は音声教材を聴いて、分からなかった単語の例文を、暗誦か書き取りかして覚えていく。

『ロシア語能力検定試験によく出る基本単語』(北岡千夏他 南雲堂フェニックス 2010) も、

本の山から出てきたので、これにも一度目を通していいかもしれない。

一日 4 ページ進めていけば一ヶ月で終えられそうだ。

 

もう少し実力が伸びた所で過去問に入る。来月中にかかれればいいだろう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書き取りを続ける | トップ | これ以上本は買わない »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

露検三級」カテゴリの最新記事