ストラテジが思うようにいかなかった場合に備え、
『重点対策』で、他分野の問題を一通りながめている。
今日はシステムアーキテクチャの問題に目を通した。
AP 教材 学習時間 累計時間
重点対策 180分 230時間15分
システムの稼働時間の計算さえ出来れば、あとは何とかなるか?
肝心の計算式が思いつかないとどうしようもない問題がほとんどだった。
何問か繰り返しているうちに、解法が身につくだろうか?
午後の必須問題であるセキュリティを久しぶりに読んでみたら、
理解があやふやな所が多々見受けられた。
必須問題でこれはマズイ。
必須問題と、選択候補の問題に的を絞って勉強する方がいいのか。