goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

システムアーキテクチャ

2020-07-23 19:43:23 | 応用情報

ストラテジが思うようにいかなかった場合に備え、

『重点対策』で、他分野の問題を一通りながめている。

 

今日はシステムアーキテクチャの問題に目を通した。

AP 教材           学習時間   累計時間  
重点対策            180分        230時間15分

システムの稼働時間の計算さえ出来れば、あとは何とかなるか?

肝心の計算式が思いつかないとどうしようもない問題がほとんどだった。

何問か繰り返しているうちに、解法が身につくだろうか?

 

午後の必須問題であるセキュリティを久しぶりに読んでみたら、

理解があやふやな所が多々見受けられた。

必須問題でこれはマズイ。

必須問題と、選択候補の問題に的を絞って勉強する方がいいのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Collins の大辞典

2020-07-23 12:17:17 | 西検五級

いつも通り、洗顔と歯磨きを終えて『単語集』の復習をした。

今日は英語でなんと言うか気になった単語がいくつかあったので、

本棚で眠り続けていた Collins の Spanish-English / English-Spanish 

大辞典のシュリンクパックをついに開封した。

2006年、職場の近くの洋書店で1600円で買ったものだ。

訳は大体句動詞で書いてあるので英語の勉強にもなる。

あわせて ESPASA の初学者向けの西西辞典も、

これからは積極的に活用することにした。

スペイン語教材           学習時間  累積時間
単語集                       50分  198時間40分

単語集の四周目は、一日に進める分を二十ページと、

その日から三日分溯って六十ページ復習して、一日八十ページ勉強する。

それでも覚えられない単語は、最終的にカードに書き出して覚える。

 

でも、今日はこれから応用情報の勉強だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする