毎回毎回午後問のストラテジで苦戦するのは、もしかしたら前提となる知識を、
十分身につけていないからなのではないかと思った。
応用情報技術者試験ドットコムでシラバスの分野別にストラテジがある。
揃っているのは午前問題なので四肢一択形式だけれど、やっておいて損にはならないか。
しかし ! 問題数たるや、479 問。
残りの日程に鑑みて、緑本の勉強の邪魔にならない程度に毎日 25 問解くことにした。
少しは得点力に結びつくことを願う。
毎回毎回午後問のストラテジで苦戦するのは、もしかしたら前提となる知識を、
十分身につけていないからなのではないかと思った。
応用情報技術者試験ドットコムでシラバスの分野別にストラテジがある。
揃っているのは午前問題なので四肢一択形式だけれど、やっておいて損にはならないか。
しかし ! 問題数たるや、479 問。
残りの日程に鑑みて、緑本の勉強の邪魔にならない程度に毎日 25 問解くことにした。
少しは得点力に結びつくことを願う。
応用情報の午後問は難しい。努力が足りないのか、頭が足りないのか。
気がつけばもう二月に入っている。今日はこれから苦手なストラテジ問題の勉強だ。
前回受験した時は時間が押していて、組み込みやシステム開発に十分目を通さず、
難しそうに思えたという理由でストラテジ問題を選んだ。
今見てみると、ストラテジと組込みは同程度の難易度に見える。
ということは、どっちにしろダメだったということか !
AP 教材 学習時間 累計時間
緑本 180分 405時間15分
ロシア語とスペイン語は何日か全く何もしていない。
これもまずいので単語集だけは勉強したい。
今日もがまんの修行だ。
昨日から緑本にかける時間を増やしたのだけれど、どうも能率が上がらない。
一日三題をやっとといった所か。徒に学習時間だけが積み重なっていく。
でも手を休めたらそこで終わりだ。
受験料を納めたのだし、再度不合格になるにしても、
できるだけのことはやってからなら、自分としても納得がいくだろう。
AP 教材 学習時間 累計時間
緑本 120分 401時間15分
イカからメールが来て、読書会の日時と場所が書いてあった。
さらにもう一人参加者が増えるらしい。
課題図書は今月中に読まないといけないな。
早いものでもう二月になってしまった。応用情報の春期試験まであと 76 日。
午後問の解法は未だ身につかない。
語学はしばらく今の半分の学習量にして、応用情報に打ち込むか。
AP 教材 学習時間 累計時間
緑本 110分 399時間15分
VOX のアダプタとピック一袋 (30 枚入り) が届いた。アダプタはマルチエフェクタが来てからの出番だ。
ピックは medium とあったので、ロックインのものと同じくらいの厚みを予想していたら、
更にそれより薄かった。これは thin と言っていいのではないか ?
といってもわたしには適当な厚さのようで、使っているうちに馴染んだ。
ピックそのものより、それをどう使うかという技術面がはるかに重要だ。
今日もクロマチックスケールとピッキングの練習に終始した。
曲の録音とは程遠いところで難儀をしている。
今日届いたベース用のマルチエフェクタをチェックしたら、
残念なことに中に入っている電池が腐食していた。
お店に問合せるにしても営業時間外なので、メールを一通送った。
明日何か返事があるだろう。
勉強は応用情報の緑本に集中した。
頑張ってはいるのだけれど、今一歩、正答に至らない。
もっと頑張らないといけないのか?
ロシア語 教材 学習時間 累計時間
単語帳 40 分 544時間20分
AP 教材 学習時間 累計時間
緑本 240分 393時間25分
ヤフオクにのめり込んで時間をつぶしてしまった。
勉強は応用情報のみ。EVM の見方が今ごろになって分かった。
たわけ。
AP 教材 学習時間 累計時間
緑本 60分 399時間25分
オークションでは Ibanez Tube Screamer を競り落とした。
これで歪み系のエフェクタは 5 個目になる。
持っているのはオーバードライブ x 3, ディストーション x 2 。
もうこれ以上要らないよ。
昨日から引き続き眠い。緑本を何とか一題終えた。
AP 教材 学習時間 累計時間
緑本 60分 398時間25分
眠い所に読んでも、ますます理解できなくなるだけだった。
一月ももう終わってしまう。今年の 12 分の 1 が過ぎる。
早いなぁ。
予てから目をつけていた MTR をハードオフに見に行ったところ、残念ながら売り切れだった。
ヤフオクで中古で手ごろなものを探すか、それともいっその事 DTM 入門か。
と思ったが、 web で見た所 DAW は結構な値段だ。
やはりここは MTR か。
緑本で R1 秋期のセキュリティ問題を解いた。
難しかった。
この分野はもっと強化したいので、また過去問を片端から解くか。
AP 教材 学習時間 累計時間
緑本 90分 397時間25分
妙に疲れていてロシア語はほとんど何も出来なかった。
スペイン語は手付かず。
よくないな。
ロシア語 教材 学習時間 累計時間
単語帳 40分 537時間00分
今日は早いところ寝てしまおう。
ホームまで母への手紙を持っていったあと、
ギター絃を買いに近所のリサイクルショップに行った。
中古の楽器も見てみたら、電子ドラムが一万五千円で出ていた。
本職はギターなのにベースをやることが多かったけど、
こんどはドラマーが居ないから、わたしが叩いても良いかと思っている。
もちろん、手の込んだことはせず、リズムのキープに徹するだけだが。
でもセットを買っても置き場所がなあ。
目当てのギター絃は photogenic という安価なブランドの品があった。
ネックの具合を見るために張り替えるのだから、これで十分だ。
念のため 2 パック買って 600 円。安く済んだ。
帰宅して、昼食を済ませたら、何だか気分が悪くなった。
くしゃみ、鼻水、せき。これは間違いなくかぜだ。
風邪薬を飲んで二三時間寝てみたものの、あまり具合はよくなっていない。
今日の勉強は緑本を読むだけで終わりそうだ。
一日くらい仕方ないか。
AP 教材 学習時間 累計時間
緑本 60分 395時間55分
今朝はいったいいつ起きたのか覚えていない。
多分夜明けごろ。
起きて緑本をながめるうち、疲れてまた眠った。
ロシア語 教材 学習時間 累計時間
標準 45分 536時間20分
スペイン語教材 学習時間 累積時間
単語集 40分
入門 50分 305時間55分
AP 教材 学習時間 累計時間
緑本 120分 394時間55分
あまり有意義に時間を使えなかった。
麦茶とオレンジジュースは十分に買ったから、また二三日家にこもる。
今週は精神科の受診もあるし、来週は母を病院に連れて行かないとな。
それまでやっぱり家にこもる。