goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

形容詞変化の書取り

2023-02-08 23:49:04 | 露検三級

形容詞の男性と中性変化を書き取った。

 

ロシア語教材       学習時間  累積時間
書取り                60分         910時間00分

 

さらに名詞の復習をしたら、女性の変化がやはりマズかった。

あと一週間くらいかける気で行かないといけないかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間をとるか、お金をとるか

2023-02-07 22:09:51 | 露検三級

ブックオフにいらない本を持って行った。

今日は15点の内14点に値がついて90円だった。捨てるよりはましな金額だ。

 

買取査定を待つあいだ語学書の売り場をうろついていたら、昨日買い取ってもらった中国語検定の本が並べられていた。

売値は1300円。買取は100円だった。メルカリで調べてみたら1000円前後で取引されている。

けれど出品する手間やトラブルが起きた時のことを考えると、ブックオフに持ち込む方が簡単か。

 

帰宅後一休みして、名詞の書取りと『標準』を勉強した。

 

ロシア語教材       学習時間  累積時間
書取り                30分
標準                   60分         909時間00分

 

これだけでは勉強量が足りない。後で作文の本も読もう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまず復帰

2023-02-06 22:11:00 | 露検三級

体調も回復してきたので、部屋を整理して本をブックオフに持って行った。

今日は13点の内、12点に値が付き合計200円になった。

カバーに傷がある中国語検定のリスニング対策本が100円になり、ゲーム理論の入門書は50円だった。

 

ロシア語の勉強も再開して、『標準』を1課進めた。

 

ロシア語教材       学習時間  累積時間
標準                   70分         907時間30分

 

例文をディクテーションしながら考えた。

掲載されているロシア語の例文は露作文の教材にできる。

例文を丸々覚えてしまえば和文露訳の引き出しが増える。

複数の教材を進めるプランに変更は無いけれど、この一冊を徹底的にやりこむのは良いアイディアに思える。

 

文法と和文露訳をこの本で押さえられれば後は語彙の問題だ。

単語集の有効な使い道はまだ思いつかない。

数多くの露文に当たって覚えていくしかないか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぜを引いたか?

2023-01-30 23:26:56 | 露検三級

母のホームで用事を済ませていったん帰宅してから、本を持ってブックオフに出かけた。

今日は18冊の内16冊に値段がついて、合計で300円になった。

ようやくカラーボックス一つ分の場所が空いた。

 

ブックオフから帰ってきてロシア語を始めた。

今日から『標準』を最初から読み始めた。まだ初めの方なので例文が簡単だ。

もう少し込み入った文章が出てきたら CD の音声について暗唱しようと思っている。

 

ロシア語教材       学習時間  累積時間
標準                  60分
書取り               35分
作文                  60分         906時間20分

 

名詞の基本的な格変化はまだ所々間違うが、あと一日か二日かければ覚えられそうだ。

しかし形容詞の変化も覚えていないと、形容詞型の変化をする名詞の活用が分からない。

作文の例文に形容詞型変化をする名詞が出てきてお手上げだった。

 

ひとしきり書き取りを終えたところでのどに痛みを感じた。かぜ薬を飲もうと思ったら底をついていた。

三度外出し、ドラッグストアで薬を仕入れた。

いい加減暖房機器無しで過ごすのが難しくなってきたので、ドン・キホーテへ電気あんかを買いに行ったら、

売り場に適当な品が無かった。やむなく帰宅して部屋を整理した所、隅から新品のあんかが出てきた。

買わずに済んでよかった。これで多少は暖かくなる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和文露訳問題の対策

2023-01-29 23:08:06 | 露検三級

今日もブックオフに本を持って行った。

十四五冊の内、十冊に値がついて、合計360円。

思ったより高かった。

 

帰宅してロシア語を勉強した。

今日から和文露訳問題の対策に『ロシア語作文の基礎』(佐藤靖彦 ナウカ 1993) を始めた。

 

ロシア語教材       学習時間  累積時間
作文                  50分
書取り               120分        903時間45分

 

問題数はあまり無いものの、解説が丁寧だ。

この一冊を何度か繰り返して作文力を底上げしたい。

 

作文の本を一課終えてから、名詞の格変化の書取りを行った。

最後の女性名詞には手を焼いている。男性・中性名詞に比べると変則的だ。

名詞だけで今月は終わりそうだ。他にも覚えなければならないものが多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中性名詞

2023-01-28 23:51:01 | 露検三級

昨日に引き続いて名詞の格変化を覚えようとしている。

今日は中性名詞。

以前覚えようとしたことがあるからか、すんなり頭に入ってくる。

 

しかし、昨日の男性名詞を改めて書き出してみると、ところどころ間違う。

覚え直しては書き出して、の繰り返しで行くしかないな。

 

明日の女性名詞で名詞の変化は終わる。

名詞より形容詞の変化に弱いので、これを何とかできないと文法問題で得点できない。

今月中に何とかしたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本があまり減らない

2023-01-27 23:44:17 | 露検三級

昨日今日とブックオフに要らなくなった本を売りに行った。

31点買い取ってもらって960円になった。ねこ缶が買える。

 

帰宅してロシア語を勉強した。

ディクテーションをする他に、男性名詞の活用を暗記した。

 

ロシア語教材       学習時間  累積時間
ディクテーション 110分       900時間55分

 

寝る前に書き取って確実に覚えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強方法を模索

2023-01-26 23:25:57 | 露検三級

今日の分のディクテーションを終えた。

 

ロシア語教材       学習時間  累積時間
ディクテーション 105分       899時間05分

 

この勉強法で身につくのは何だろう、と考えてみた。

露検三級試験より読み上げが早いので、本番の問題に楽に対応できるようになる(?)。

単語を覚えていくにしては効率が良くない。実際の所、単語はあまり身についていない。

 

文法を早い段階でひととおり復習しておかないと、ディクテーションの学習効果は半減する。

まずは文法の復習を優先しよう。

『とことん』の復習で基礎を固めていくつもりだったけれどあまり進んでいない。

『標準ロシア語入門』で例文を覚えていく方がいいだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと寒い

2023-01-24 21:56:33 | 露検三級

勉強を終わらせてからキンタにねこ缶をあげた。

わたしはキンタをながめながらラーメンを食べた。寒かった。

 

ロシア語教材       学習時間  累積時間
ディクテーション 90分         896時間50分

 

キンタはギーコが大好きで、やってきてはガブガブ飲む。

あと一回分しか残っていない。明日買いに出よう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンタの不具合

2023-01-22 23:13:30 | 露検三級

起きるのが遅かったうえ二度寝までして勉強を始めるのが遅れた。

 

ロシア語教材       学習時間  累積時間
ディクテーション 75分         895時間20分

 

近所のブックオフに取り寄せた品を取りに行った。ついでに買い物を済ませて帰宅。

取り寄せた本の包みを開けたら、仏検の問題集に付属しているはずの CD が欠品していた。

問題集を返品するため注文履歴画面を印刷して店に持って行こうとしたら、

ジョブがキューに入ったままプリンタ側で受け付けられない。

付属のアプリケーションではプリンタを認識しているし、ターミナルで ping を送っても応答してくる。

ネットワークの問題では無さそうだ。PC とプリンタを再起動してみても直らない。

最近プリンタの調子が少しおかしかった。とうとう壊れたか?

 

PC の画面で注文案件ごとに問い合わせボタンが表示されていたのに気づき、そこから問い合わせメールを発信できた。

そういえば品物を受け取るときに、何か問題があったらオンラインの方へ問い合わせてくれと言われた気がする。

本の不備の件はこれでいいだろう。

 

しかしプリンタの問題はまだ解決していない。これは困った。

何とか直らないかまた試してみて、ダメだったら買い替えだな…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする