goo blog サービス終了のお知らせ 

Syl.Com.

名も無きねこに

訂正

2018-05-05 21:02:59 | 西検六級
「『入門』ももう何周目かわからないくらい繰り返し読んでいるので、答えを覚えてしまっている。」
というのは間違いだと気づかされた今日であった…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語 2018/05/05

2018-05-05 19:57:44 | 西検六級
『問題集』の復習は第3章の Q&A 問題。
二周目、三周目ともなるともう間違わない。
『入門』は年月日の表現。
こちらの練習問題は、まだ独力では正解できない。
曜日を答えるのに定冠詞をつけてしまったり、日にちを答えるのに a を忘れたり。
多分実際の試験でも出題される程度の問題だから、
間違わないようになるまで反復練習しないといけないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語 2018/05/04

2018-05-04 20:31:01 | 西検六級
姉が酔いつぶれて目覚めないうちにスペイン語の勉強を済ませた。
『問題集』は第2章の西文和訳。『入門』は dar, ir, ver と年月日の表し方。
六級の西文和訳はあまり難しい出題はない。
『入門』ももう何周目かわからないくらい繰り返し読んでいるので、
答えを覚えてしまっている。
来月の試験までまだ大分間がある。余裕を持って本番に臨めそうだ。
その分ロシア語の勉強を進めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語 2018/05/03

2018-05-03 11:55:50 | 西検六級
『問題集』は目的格人称代名詞の復習。
まだ se の使い方に慣れていない。
『入門』は estar, dar, ir, ver の練習問題。
こちらは間違わなかった。
『入門』は三周目か四周目なので、練習問題もほとんど覚えてしまっている。
『問題集』はあと何周かしないといけない。

今日は姉が訪ねてくるのでロシア語は休む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語 2018/05/02

2018-05-02 19:10:22 | 西検六級
『問題集』の二周目と『入門』の復習をした。
二人称単数・複数の活用をよく間違える。
動詞の活用を表として覚えていても、人称代名詞の勘違いでミスをしていることに気づいた。
試験までまだ間があるからいいものの、基本中の基本がなってない。
勉強不足かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語 2018/05/01

2018-05-01 18:24:09 | 西検六級
『問題集』で所有形容詞と疑問詞、直説法現在規則活用を復習した。
つい Usted, Ustedes を二人称と勘違いしてしまう。
何度も練習問題を解いて、反射的に答えられるようにならないといけない。

『入門』の復習は順調に一課ずつ進んでいる。
『問題集』を見る限り、不規則動詞の活用は6級ではそんなに出題されないらしい。
西検6級の出題範囲はそんなに狭いのか。
気になって収録されている模擬試験を見たら、
形容詞や動詞の現在形の変化を抑えておけばいいようだ。
『入門』は適当なところにしておいて、『問題集』を何周かした方がいいのだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語 2018/04/30

2018-04-30 13:30:25 | 西検六級
『問題集』の復習は、estar, ser, hay の基本的な使い分けでまだ間違いをしている。
正しい文を暗誦できるくらい反復しないといけない。
『入門』は、まずいことに ER, IR 動詞の活用をしっかり覚えていなかった。
まず活用語尾だけ暗記することが勧められているので、それに従おう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語 2018/04/29

2018-04-29 15:55:21 | 西検六級
今日は母の見舞いを兄に任せて一日ゆっくり出来た。
『問題集』はまた最初の文法問題から読み返している。
いくつか単語の性を間違って覚えていた。
『入門』は西作文と和訳。
どちらも初歩の問題なので間違わなかった。

十月のロシア語能力検定試験で三級も目指すとなると、
そろそろ本格的に準備を始めないといけない。
まずは『しっかり学ぶ』の残りを一度読んでおきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語 2018/04/28

2018-04-28 16:09:17 | 西検六級
『問題集』の西作文問題を解いた。
名詞の正しい性・数を思い出せず、結構間違いをした。
多分部分点ももらえるだろうから、この問題が原因で不合格にはなりはしまい。
とはいってもミスをしないのが一番。
『入門』の練習問題と合わせて何度も解いていく。
語彙問題も今日で一通り終わった。
現在時制でないものは活用がわからないけれど、
動詞以外の単語・熟語は知識として覚えておきたい。
こちらも反復練習する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスペイン語 2018/04/27

2018-04-27 11:23:49 | 西検六級
『問題集』の第3章 Q&A 問題を終えた。
本番も同程度の難易度なら大分楽だろう。
語彙問題の5級は熟語や他の時制が入ってくるので難しい。
何回か反復して文章として覚えようと思う。
『入門』は32課までの練習問題を解いていく予定だ。
試験日まで二ヶ月もあるのだから、一日一課の割合でいいだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする