ある宅配業者のサービス会員である。
そこの業者の場合、不在のときはメールが入る。
そこにはドライバーの携帯電話番号の情報も記されている。
確か不在伝票にも記されてあったかと思う。
だが普通に届いた場合は荷物にそんな情報などない。
私が集合住宅の入り口に着いたとき、業者が車に戻った。
だが家に入ってびっくり。
近くの住所の違う荷物が届いていた・・・。
慌てて電話番号を探したが、ドライバーの電話番号などない。
携帯電話から繋がる番号は込み合っており、何度掛けてもすぐに切れる・・・。
仕方なく固定電話から。
ワイヤレス子機が壊れているので、電話の前に貼りついて。
ダイアル回線であるので、いちいちトーンを押さねば数字が選択できない。
だがなかなかオペレーターと繋がらない。
本日はもう30分残業すれば、ある仕事のきりがついた。
だが荷物も届く楽しみがありそれを止めた。
電話が繋がったときすでに帰宅から30分。
そして本来の自分の荷物と引き換えに、間違って届いた荷物を返したのが帰宅してから1時間後。
住所と名前を見ずに受け取った家人もいけないので仕方がない。
ただ伝票には私の名前があったと。
(実際違う荷物が届いたのに、2回目に検索をかけたとき配達済になっていたし。)
中国のように配達するドライバーの電話番号をSNSなどで通知してくれると嬉しいのだが、ここは日本であり仕方がない。
ネット販売業者のなんとか会員であり、月々余分にお金を払っている。
それでこんな仕打ちを受けるとは・・・。
(間違って届いた荷物の方の電話番号にかけなかったのは、記してある荷物の内容もある。)
さて慌てて晩ごはんを食べて、慌てて風呂へ。
それでもあまり慌て過ぎると、間違って受け取った家人を責める行為にもなるので、ゆっくり慌てた。
結局いつも通りに勉強開始時間になった。
ただし、しばらくは短時間しか勉強しないことにしている。
★本題
英語
英語って楽しいねぇ~
自分のレベル的にはTOEICよりも英検3級を受けたほうが良いのかもしれない。
(本日届いたのは英検3級の問題集)
新形式の英検3級って作文があるんだ~
それは私にとっていい勉強になるかも。
(中学卒業レベルでこんなに表現できるんだ~~)
ただTOEICはほぼ毎月開催されるが、英検は1年3回。
(ちなみに4級は中学2年生のときに合格している。)
中国語
中国語もHSK6級になると、知らない単語も多い・・・。
HSK6級よりもまずは中検2級を取ってから、HSKを受験するほうがいいかも。
中検2級はHSK5級後半から6級にまたがっている。
HSK6級の得点よりは中検2級の得点ほうがあと一歩状態。
と考えると、HSK5級はかろうじて受かったと考えられる。
ただしHSKは最低3か月に1回名古屋で受験できるし、他の受験地にいけば受験回数も増える。
だが、中検は年3回(ただし名古屋よりは近くに会場がある)。
韓国語
韓国語は基礎が駄目だねぇ・・・。
TOPIKⅠの前にハン検定5級の問題集を買ってみた。
それは5級であっても、取得すれば嬉しさでやる気もアップするかと思ってのこと。
だが私の韓国語はまだまだ修行が足りないことを知った。
基本からコツコツやり直すさ・・・。
そこの業者の場合、不在のときはメールが入る。
そこにはドライバーの携帯電話番号の情報も記されている。
確か不在伝票にも記されてあったかと思う。
だが普通に届いた場合は荷物にそんな情報などない。
私が集合住宅の入り口に着いたとき、業者が車に戻った。
だが家に入ってびっくり。
近くの住所の違う荷物が届いていた・・・。
慌てて電話番号を探したが、ドライバーの電話番号などない。
携帯電話から繋がる番号は込み合っており、何度掛けてもすぐに切れる・・・。
仕方なく固定電話から。
ワイヤレス子機が壊れているので、電話の前に貼りついて。
ダイアル回線であるので、いちいちトーンを押さねば数字が選択できない。
だがなかなかオペレーターと繋がらない。
本日はもう30分残業すれば、ある仕事のきりがついた。
だが荷物も届く楽しみがありそれを止めた。
電話が繋がったときすでに帰宅から30分。
そして本来の自分の荷物と引き換えに、間違って届いた荷物を返したのが帰宅してから1時間後。
住所と名前を見ずに受け取った家人もいけないので仕方がない。
ただ伝票には私の名前があったと。
(実際違う荷物が届いたのに、2回目に検索をかけたとき配達済になっていたし。)
中国のように配達するドライバーの電話番号をSNSなどで通知してくれると嬉しいのだが、ここは日本であり仕方がない。
ネット販売業者のなんとか会員であり、月々余分にお金を払っている。
それでこんな仕打ちを受けるとは・・・。
(間違って届いた荷物の方の電話番号にかけなかったのは、記してある荷物の内容もある。)
さて慌てて晩ごはんを食べて、慌てて風呂へ。
それでもあまり慌て過ぎると、間違って受け取った家人を責める行為にもなるので、ゆっくり慌てた。
結局いつも通りに勉強開始時間になった。
ただし、しばらくは短時間しか勉強しないことにしている。
★本題
英語
英語って楽しいねぇ~
自分のレベル的にはTOEICよりも英検3級を受けたほうが良いのかもしれない。
(本日届いたのは英検3級の問題集)
新形式の英検3級って作文があるんだ~
それは私にとっていい勉強になるかも。
(中学卒業レベルでこんなに表現できるんだ~~)
ただTOEICはほぼ毎月開催されるが、英検は1年3回。
(ちなみに4級は中学2年生のときに合格している。)
中国語
中国語もHSK6級になると、知らない単語も多い・・・。
HSK6級よりもまずは中検2級を取ってから、HSKを受験するほうがいいかも。
中検2級はHSK5級後半から6級にまたがっている。
HSK6級の得点よりは中検2級の得点ほうがあと一歩状態。
と考えると、HSK5級はかろうじて受かったと考えられる。
ただしHSKは最低3か月に1回名古屋で受験できるし、他の受験地にいけば受験回数も増える。
だが、中検は年3回(ただし名古屋よりは近くに会場がある)。
韓国語
韓国語は基礎が駄目だねぇ・・・。
TOPIKⅠの前にハン検定5級の問題集を買ってみた。
それは5級であっても、取得すれば嬉しさでやる気もアップするかと思ってのこと。
だが私の韓国語はまだまだ修行が足りないことを知った。
基本からコツコツやり直すさ・・・。