goo blog サービス終了のお知らせ 

風男と雨女の晴れたらいいな

温泉旅や日常での出来事などなどを書いています。

浄化センターでお花見。

2011年04月05日 | ジョニー2歳~

スイミングのあとはお弁当を食べて帰るのですが、
この日はみんなで浄化センターへお花見に行ってきました。

いつも一緒にお弁当を食べているメンバーですが、
ゴザを敷いて外で食べるお弁当はめっちゃ楽しかったです。


お弁当のあとは、遊具で遊びました。
午前中スイミングに行っていたとは思えないくらい、みんなパワフル。


久しぶりにフラワーセンターをのぞいてみると・・・


パンジーやビオラがと~ってもキレイでした。
その中央にチューリップが植えられていて、すべて蕾。


チューリップが咲くと、とんでもなくキレイだろうなとウキウキして、
こりゃあまた見に来なくっちゃと思いました。

桜も咲いているのですが、

雪柳が満開で、そちらの方ばかり目を奪われてしまうほどでした。
ジョニーも「うわ~、ゆきみたい、きれ~なぁ。」と、とても喜んでいました。

タンポポもたくさん咲いていて、春が来たんだな~とシミジミ思いました。

それにしてもみんな元気元気。
午前中スイミングで、そのあと浄化センターで4時半頃まで遊んで。
親も大変です。

お友達の中には2人も妊婦さんがいるのですが、
同じようにスイミングで子供と一緒に入り、公園で一緒に遊び、仕事もして、
本当にもうみんな元気でスゴイです。
そんなみんなを見ていると、私なんて全然だなぁと思うのです。
頑張らねば。


郡山城のお城まつり。

2011年04月03日 | ジョニー2歳~

昨日はじいじとばあばが遊びに来てくれました。

お天気がいいので、みんなで電車に乗って、お花見に行って来ました。


郡山城のお城まつりです。

桜は、全体的にはまだまだ2~3分咲きくらいでした。


しだれは満開。


沢山の屋台が出ていました。
やらせてあげるつもりでいたんだけど、何故かただ、み~て~る~だけ~。


花より団子。
大好きなフランクフルトやベビーカステラを食べて大満足。

郡山城跡、ぐるりとほぼ一周しました。


お堀の池にはアヒルや、


鯉がいて、ジョニーには魅力的すぎだったと思います。


大和郡山といえば金魚。
金魚の品評会も開催されていました。


触る事もなく、ジ~っと金魚を見つめるジョニー。

案内所でもらった地図のコースは約2時間と聞いていたのですが、
桜を見たり、まつぼっくりを拾らったり、金魚の品評会をのぞいたりしてたら、
本当にちょうど2時間くらいでまわれました。


ばあばが作ってきてくれたお弁当をみんなで食べました。

1人でフランクフルトやらを食べたジョニーでしたが、
約2時間お散歩したので、お弁当もたくさんたべていました。


去年よりもしっかりと、桜というものがわかるジョニー。
テレビなどで桜が写ると、「きのう、さくらみたね~。」と言っています。
昨日楽しかったね~って私が言うと、
「でんしゃのったぞーーー!ウインナーと海苔巻き食べたね~。さかないっぱいいたね~」とも言います。

1年で一番大好きな春。
桜だけじゃなく、いろんな春の花をジョニーに見せてあげたいなぁと思います。


いちご狩りに行って来ました♪

2011年03月29日 | ジョニー2歳~

お友達ファミリーと、明日香へいちご狩りに行って来ました。
今回は3組です。

あすかいちご狩りパークという所で予約すると、
「その日でしたら、〇〇農園へ行ってください。」という感じで、
村内13ヶ所の農園のいずれかに予約されます。

どこの農園か希望があれば聞いてくれるので、
私達は、いちご狩りのあと、石舞台でお弁当を食べたり遊んだりしたかったので、
石舞台から歩いて行ける、阪田農園さんを希望しました。
阪田農園は去年もお世話になった農園です。


石舞台の無料の駐車場から歩いて10分弱くらいかな。
お天気がよければのどかな風景を楽しみながら歩けるのですが、
この日は風が強くて強くてめ~っちゃ寒い。
子供達は寒さ関係なしに、はしゃいで笑ったり走ったりでした。

ハウスの中は上着いらずであったか~い。
ハウスに入るなりジョニーは、「うわ~おいちちょ~」と言っていました。
さあ、30分いちご食べ放題の始まりです。


かんぱ~い。

お友達と一緒なので、それだけでも楽しい。
そして大好きないちご、ジョニーの目がキラキラ輝いているようにも見えました。


ガブリっ。

去年と食べっぷりは変わらないのですが、
大きくなった分迫力ありますね。

めっちゃ甘いのに当たったり、イマイチのに当たったり。
色や大きさ形、どれが美味しいのかな~って考えながら食べると楽しいですよ。
旦那も最後の方、「こういう形のいちごが美味しいんや。」と、
持論を唱えていました。


う~ん、うま~い。

延々と食べ続けるジョニー。
20個は食べたんじゃないかな。いや、もっとかも。
間違いなく子供達の中で一番多く食べていました。

石舞台へ移動してお弁当と予定していたのですが、
週間予報で気温が低いとの事だったので、数日前に中止して八木の花惣でランチを予約していました。

でも寒くても少しは石舞台で遊べるだろうと思っていたけど、
本当に冷たい強風で寒すぎ。
散歩がてら明日香の夢市というお店をのぞきに行ったりしかできず、
ランチの予約を早めてもらい、早々に石舞台をあとにしました。
みんなで外で遊ぶのを楽しみにしていたので、めっちゃ残念でした。


こんな感じで、寒すぎて人いません・・・。

でもランチも美味しかったし、いつもよりゆっくりできたので、それはそれで楽しかったのですが、
う~ん、やはり残念。

今度、みんなで遊ぶ時は晴れますように・・・。


それにしても去年のいちご狩りの事を書いたブログの写真と比べると面白いですね。
めっちゃ大きくなったなぁって。
「いちご」って言えるようになったし。
ずっと、『毎年恒例』っていうのが続くといいなぁ。


久しぶりの海遊館。

2011年03月23日 | ジョニー2歳~

コメダ珈琲のモーニングから一度家に帰って、どこへ出かけるか相談。

この日は雨だったので、
1年以上ぶりに
海遊館に行って来ました。


入り口で記念撮影。
係りの人が撮ってくれた写真は1枚1000円なのですが、
myカメラでも撮ってくれます。


「すご~い」と大喜びのジョニー。


大迫力のマンタ。


もちろん、ジンメエザメも大迫力。
だけど、の~んびりした動きが癒されます。

ジョニーは自分の意思も言葉もだいぶ出てきたので、
あっちもこっちも、も~どこから見よ~って感じで、
チョコチョコ動いたかと思えば、じ~っと見つめたり。


途中、またまた記念撮影。
強く買う事を勧められないので、ついつい撮ってもらっちゃいます。


私はニモが好き。
沖縄の久米島でスノーケルをして、小さなニモを見た事を思い出すなぁ。
今年は行くぞーーー!沖縄!

この日からスイミングで、「じんべじゃめ~」と言って泳ぐようになったジョニーでした。


海遊館を出て次に向かうのは観覧車。
奈良を出た時は雨だったけど、海遊館に着いたら晴れてました。
なので、海遊館の入館+大観覧車の券を買っていました。
100円だけお得。


初めは余裕で、こんな格好で外の景色を眺めていたジョニー。


一番高い所に近づくにつれて不安顔。
その場から全く動かなくなり固まっていました。
この反応は、1年半前と変わってなくて笑けます。

久しぶりの海遊館。
ジョニーのすっごい喜んではしゃぐ姿を見る事ができて、
ホント、来てよかったなぁって思いました。


今日はひなまつり。

2011年03月03日 | ジョニー2歳~

3月3日、今日はひな祭り。


ジョニーが寝たので、ブログを書きながら、

ひなあられ食べてます。

毎年毎年同じひなあられ。
チョコがコーティングしてあるあられが、何だか昔から好きで。
チョコは少ししか入ってないのか、すぐになくなるんですよね~。

ほんでもって、黄色のあま~いのが苦手。
最後はコレばっかり残るんですよね、食べるんだけど。←(わかる人にはわかってもらえるはず。

ウチは男の子なのでって理由で、夕食も普通。
ひな祭りの雰囲気は全くないのですが、
せっかくなのでこんな写真を載せておきましょうか。


お内裏様ジョニー。

先週お友達に誘ってもらって行った、サークルにて。