goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

花のある館 -ブラフ18番館-

2010-01-17 | 横浜山手西洋館


横浜 山手イタリア山庭園にあるブラフ18番館。









お楽しみは何といっても美しいテーブルコーディネートとフラワーアレンジメント♪
食堂はお正月を祝う賀の膳でした^^





もうここに来ると浮かれてしまって落ち着いて撮影できません(^^ゞ





今回の主役はラナンキュラス。
どのお部屋にも、たおやかに美しく生けられていました^^





本当にいつまでも眺めていても飽きません。
まだまだたくさんありますので少しずつアップしていきたいと思っています。

山手イタリア山庭園のもう一つの洋館「外交官の家」は改修工事のため3月31日まで休館です。




最近、頻繁に不快な迷惑コメントが入るようになりました。
そのためコメント・TBを事前承認制にさせていただきました。
コメントの反映に時間がかかりますがご了承くださいませ。



2010年1月17日 山手イタリア山庭園 ブラフ18番館
カメラ:RICHO GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の灯り

2010-01-16 | 花と緑の振興センター・興禅院
蝋梅三種♪







素心蝋梅。
花びらが透きとおっています~。





蝋梅。
素心蝋梅に比べると地味な印象ですが好きなんです^^









素心蝋梅「満月」
これは花と緑の振興センターのお隣、興禅院で撮影しました。
盛りは過ぎていたのですが金色に輝いており綺麗でした。
画像、どちらにしようか選べなかったので二つ載せちゃいました(^^ゞ


少しバタバタしてレスが遅れています。
ご訪問も滞っています…ゴメンね。




最近、頻繁に不快な迷惑コメントが入るようになりました。
そのためコメント・TBを事前承認制にさせていただきました。
コメントの反映に時間がかかりますがご了承くださいませ。



2010年1月9日 花と緑の振興センター・興禅院
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿花譜 3

2010-01-13 | 花と緑の振興センター・興禅院
あまり綺麗に撮影できなかったのですが椿4種。



「胡蝶侘助」





こちらも侘助の「数奇屋」






小さな小さな椿は「白鳩椿」






絞りが素敵な「白玉吹雪」
花と緑の振興センターは約460種、1150本の椿・山茶花が妍を競います♪



最近、頻繁に不快な迷惑コメントが入るようになりました。
そのためコメント・TBを事前承認制にさせていただきました。
コメントの反映に時間がかかりますがご了承くださいませ。



2010年1月9日 花と緑の振興センターにて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それで活躍した(BlogPet)

2010-01-13 | ブログペット
★gremzキーワード『ゴミ分別』



 まーちゃんは、ポンタで品種名挨拶するつもりだった?
でも、バックが反映するつもりだった。
それで活躍した?


  このエントリは、ブログペットの「まーちゃん」が書きました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのお散歩 その2

2010-01-12 | お出かけ・お散歩


「2010初めてのお散歩」第二弾、
一昨日アップした水仙のバックに写りこんでいる石仏がこちら。





風雪にさらされ摩滅して、お顔も定かではありません。





全体を引いてパチリ。
散歩の途中で手を合わせていく方も多いです。

このあたりは川を挟んで草加市と越谷市に分かれています。
桜並みかがあるのが草加市側です。









氷川神社の大蛇のいる鳥居と参道。
静かな静かな時間、参道の影模様が素敵だなと思いパチリ。





綾瀬川の草加市側をてくてく歩いてきて何気に対岸に目をやると…。
越谷市側の久伊豆神社に生えている松の木がプチ鷺山になっている!





下までやってきて見上げるといるいる白鷺ちゃんが♪
落花物に気をつけながらパチリ。





河原にはのんびりがカルガモが休憩中…だったんですよ。
目の前をハクセキレイが横切り一瞬そちらに視線がそれ、その隙に鴨ちゃんズは川の中へ。
素早い~、ケチ~、モデルになってくれてもいいじゃん。



最近、頻繁に不快な迷惑コメントが入るようになりました。
そのためコメント・TBを事前承認制にさせていただきました。
コメントの反映に時間がかかりますがご了承くださいませ。



2010年1月9日 綾瀬川近辺
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅冬至

2010-01-10 | 花と緑の振興センター・興禅院


昨日に引き続きお散歩写真をアップする予定でしたが、
早や咲きの梅「紅冬至」が撮影出来たのでこちらを先にアップします♪
ピンクが可愛い、可愛い~♪♪



最近、頻繁に不快な迷惑コメントが入るようになりました。
そのためコメント・TBを事前承認制にさせていただきました。
コメントの反映に時間がかかりますがご了承くださいませ。




2010年1月10日 花と緑の振興センターにて
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのお散歩

2010-01-09 | お出かけ・お散歩


久しぶりに綾瀬川沿いをてくてく歩いてきました♪

日本水仙はどなたかが植えたのが増えたのでしょうか?
川沿いの道、いたるところに咲いており、芳香が漂っています。






足元を見れば愛らしい「星の瞳」が咲いています。
まるで空から切り取ったような青色をパラパラと蒔いたようです。
この写真の花はちょっと紫が強い色合いでしたけど…(^^ゞ





ナズナが地面にへばりつくよう咲いているのを発見。
野の花、寒い中も頑張って咲いています。





このあとしばらく歩くと今度は陽だまりの中で、
ナズナが大群生しているのを見つけました^^
ナズナの花を上からパチリ。





桜の朽ち葉の間から顔を覗かせるのはカタバミの黄色い花。

お正月に食っちゃ寝をしていたので身体が重いです(^^ゞ
たいした距離ではないのに、結構こたえてしまいましたよ。




最近、頻繁に不快な迷惑コメントが入るようになりました。
そのためコメント・TBを事前承認制にさせていただきました。
コメントの反映に時間がかかりますがご了承くださいませ。



2010年1月1日 綾瀬川近辺
カメラ:RICHO R8
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は…

2010-01-04 | 日々のあれこれ



ゆっくりと歩んでいきたいと思っています。
昨年は様々なことに焦っていたような気がします。
だから大事なものを見落としていたのでは…。
今年はそんなことがないようにのんびりと歩いていこう。
身の丈にあった、自分の器にあった、ささやかな幸福に気がつくように。


今年、初めての撮影は年末に購入したピンクのチューリップです。
窓際に置いて、今日パチリしました。


カメラ:RICHO GX100
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶

2010-01-01 | 日々のあれこれ



謹んで初春のお慶びを申し上げます。
皆様方のご健康とますますの活躍をお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願いいたします。


平成二十二年一月一日 元旦

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする