ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
さんぽのあしあと
はな とり てふてふ きれいないろ が すき
四季の森・星野にて Ⅰ
2008-03-06
|
花をたずねて
有給を利用してかねてから行きたっかた「四季の森・星野」まで行ってきました♪
素朴で優しい自然と花と人の親切さに触れることができ、有意義な1日を過ごすことが出来ました。
これから少しずつ記事にしていきまーす♪
まずは星野といえばセツブンソウですね♪
自生地の北限とされているようです。
着く前は、自分なりに撮りたいイメージがあったのですが、
目的地に着いたらそんなの吹っ飛んじゃいました。
もう可愛くて可愛くてデレデレです。
今年は花の数が少ないらしいですが、地元の方が大事に自生地を守っておられます。
2008年3月6日 栃木市星野 四季の森星野にて
コメント (6)
«
八重緑萼梅
|
トップ
|
四季の森・星野にて Ⅱ
»
このブログの人気記事
猫と稲荷
はな とり ねこ いろ
薔薇と都電
花と蝶の散歩道 2009 Summer
桜 さくら サクラ
ch97682 あの頃チャンネル(2007年07月29日~2007年...
ch243297 あの頃チャンネル(2007年04月29日~2007...
ch172542 あの頃チャンネル(2008年05月18日~2008...
長月の花と蝶
2月のGRBは猫まつり!- GR BLOGに初参加 -
最新の画像
[
もっと見る
]
あしあとをふりかえる
3週間前
なんと!!
9年前
2016春の安行散歩 2
9年前
2016春の安行散歩 2
9年前
2016春の安行散歩 2
9年前
2016春の安行散歩 2
9年前
2016春の安行散歩 2
9年前
2016春の安行散歩 2
9年前
2016春の安行散歩 2
9年前
2016春の安行散歩 2
9年前
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
なおちん
)
2008-03-06 22:05:39
こんばんは^^
今回はいつもより遠出されたのかな?
リョクガクバイは僕も発見したんだけど、セツブンソウはきっとそうはない花ですよね~。
写真撮ってみたい~!
ゴージャスな感じですね!とっても綺麗♪
>地元の方が大事に自生地を守っておられます。
素晴らしい!地元の方に感謝ですね^^
(σ´∀`)σ ポチっと☆
返信する
スプリング・エフェメラル
(
@ひろちゃん
)
2008-03-06 22:28:36
こんばんわ^^
TBありがとうございます~~~^^v
こちらからもTBさせて頂きましたぁ目茶嬉しいです^^
うわわっわぁ~素敵に可愛く撮れてますねぇ~
羨ましいなぁ~~(^^;;
1枚目なんて痺れまするぅ~~~~~(^^;;
当の被写体を目の前にすると興奮しちゃいますね(^^;;
私も北海道富良野美瑛で風景を目の前にしたら翻弄して
冷静さを失いかけました(^^;;
そんなすうすうさんの優しい気持ちの伝わってくる
儚げの花も愛しい姿が感じられましたぁ~
素敵な節分草をありがとう~~^^v
ポチットな^^p
返信する
Unknown
(
メロン
)
2008-03-07 11:36:27
デレデレのお気持ち!
よ~~く理解しま~~す。
一枚目 素敵ですね~~。
私もあのように撮りたかったのにィ~~。
向島百花園ではあのようには撮れませんでした。
返信する
なおちんさんへ♪
(
すうすう
)
2008-03-07 22:01:36
こんばんは♪
電車とバスを乗り継いで2時間ぐらいです♪
バスの本数が少ないので、ゆっくり出来なかったのがひたすら残念でした。
広島の総領町にやはり有名な群生地がありますよ。
ただお隣の県とはいえ岡山側…、遠いかしら。
小さな花が群生している姿は感動します。
機会があれば是非、是非~♪
なおちんさんの緑萼梅は見事な枝垂れでかっこいい!
ポッチンありがとう~
返信する
@ひろちゃんへ♪
(
すうすう
)
2008-03-07 22:06:52
こんばんは~♪
@ひろちゃん、TBありがとう~♪♪
舞い上がるも何も、下にはセツブンソウ、上には木の花、枝にはジョビ太郎にルリちゃん!
嬉しいのと、何をどう撮ったらいいのか、もうワケワカラナイ状態になりました(^^ゞ
なんかセツブンソウの可憐さが撮れなかったので悔いが残ります…。
とても感じの良いところでしたので、また訪れたいなと思っています♪
ポッチンありがとう~
返信する
メロンさんへ♪
(
すうすう
)
2008-03-07 22:11:44
こんばんは~♪
デレデレの気持ちを察してくださりありがとうございます~♪
1枚目ありがとうございます♪
接写はどうしても撮りたかったのです(^^ゞ
私のカメラはマクロに強いので、何とか綺麗に撮れてくれたみたい。
でも小さな花が群生している様は上手く行きませんでした~。
百花園の節分草は綺麗な時に上手くタイミングが合いません~
返信する
規約違反等の連絡
「
花をたずねて
」カテゴリの最新記事
2016上野東照宮冬牡丹 2
2016上野東照宮冬牡丹 1
江ノ島サムエル・コッキング苑のウィンターチューリップ 3
江ノ島サムエル・コッキング苑のウィンターチューリップ 2
江ノ島サムエル・コッキング苑のウィンターチューリップ
幸手権現堂堤
六月の紫陽花 3 -松戸市 本土寺-
紫陽花の寺 - 長谷山本土寺 -
2015春ふじのはな物語 - あしかがフラワーパーク 4 -
2015春ふじのはな物語 - あしかがフラワーパーク 3 -
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
八重緑萼梅
四季の森・星野にて Ⅱ
»
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
花個紋時計
晴れたらいいね♪
文字サイズ変更
小
標準
大
カテゴリー
向島百花園
(318)
花と緑の振興センター・興禅院
(326)
横浜山手西洋館
(291)
庭園・公園・植物園
(150)
水族館・動物園・博物館
(47)
清水公園・花ファンタジア
(60)
バラと千の花々
(35)
国際バラとガーデニングショウ
(23)
皇居東御苑
(71)
神社仏閣の花
(44)
花
(111)
花をたずねて
(96)
お出かけ・お散歩
(252)
見沼散策
(28)
日々のあれこれ
(120)
フォトチャンネル
(4)
VQ1005
(5)
ハコニワ
(3)
ブログパーツ
(15)
ブログペット
(152)
blogram
(1)
まーちゃん
(1)
最新記事
あしあとをふりかえる
引っ越します
なんと!!
2016春の安行散歩 2
2016春の安行散歩 1
2016弥生 横浜西洋館の雛祭 7
2016弥生 横浜西洋館の雛祭 6
2016弥生 横浜西洋館の雛祭 5
2016弥生 横浜西洋館の雛祭 4
2016弥生 横浜西洋館の雛祭 3
2016弥生 横浜西洋館の雛祭 2
2016弥生 横浜西洋館の雛祭 1
銀葉アカシア 待雪草 寒芍薬 etc.
おもいのまま
ガレの庭とボタニカルアート
2016上野東照宮冬牡丹 2
2016上野東照宮冬牡丹 1
江ノ島サムエル・コッキング苑のウィンターチューリップ 3
江ノ島サムエル・コッキング苑のウィンターチューリップ 2
2015横浜山手西洋館世界のクリスマス 11
>> もっと見る
バックナンバー
2025年07月
2016年07月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
お花とか、てふてふとか、自然の綺麗な色が好きです♪
ログイン
編集画面にログイン
検索
ウェブ
このブログ内で
最新フォトチャンネル
ch
243970
(54)
あの頃チャンネル(2008年05月...
ch
243297
(43)
あの頃チャンネル(2007年04月...
ch
235645
(12)
あの頃チャンネル(2009年03月...
ch
235639
(35)
あの頃チャンネル(2008年03月...
ch
214433
(31)
あの頃チャンネル(2008年11月...
ch
172542
(42)
あの頃チャンネル(2008年05月...
ch
119986
(36)
そこ過ぎている静かなる径(...
ch
109640
(29)
2009年9月の花
ch
107045
(50)
はな とり ねこ いろ
ch
99247
(41)
あの頃チャンネル(2009年08月...
>> もっと見る
ブックマーク
goo
Digtal Photo Gallery by ZEISS Ⅱ
Digital Photo Gallery by ZEISS
イカスモン
ことり日和
メロンのゆったりフォト
Photoアラカルト
モノローグ
雪の朝ぼくは突然歌いたくなった
おとなのにっき
インチキカメラマンなおちんの写真日記
四季の彩り「写深感」
よしりんの食べある記2008
雲母(KIRA)の舟にのって…
ジョンのいる日々
CAFE LATTE
自画自賛
自画自賛2号館
妖精からの贈物
なめネコれお君
風の扉
空見たことか
山手の木々
よりみちのあしあと
向島百花園花だより
四季彩の窓
さんぽのあしあと 2
アクセス状況
アクセス
閲覧
44
PV
訪問者
35
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
今回はいつもより遠出されたのかな?
リョクガクバイは僕も発見したんだけど、セツブンソウはきっとそうはない花ですよね~。
写真撮ってみたい~!
ゴージャスな感じですね!とっても綺麗♪
>地元の方が大事に自生地を守っておられます。
素晴らしい!地元の方に感謝ですね^^
(σ´∀`)σ ポチっと☆
TBありがとうございます~~~^^v
こちらからもTBさせて頂きましたぁ目茶嬉しいです^^
うわわっわぁ~素敵に可愛く撮れてますねぇ~
羨ましいなぁ~~(^^;;
1枚目なんて痺れまするぅ~~~~~(^^;;
当の被写体を目の前にすると興奮しちゃいますね(^^;;
私も北海道富良野美瑛で風景を目の前にしたら翻弄して
冷静さを失いかけました(^^;;
そんなすうすうさんの優しい気持ちの伝わってくる
儚げの花も愛しい姿が感じられましたぁ~
素敵な節分草をありがとう~~^^v
ポチットな^^p
よ~~く理解しま~~す。
一枚目 素敵ですね~~。
私もあのように撮りたかったのにィ~~。
向島百花園ではあのようには撮れませんでした。
電車とバスを乗り継いで2時間ぐらいです♪
バスの本数が少ないので、ゆっくり出来なかったのがひたすら残念でした。
広島の総領町にやはり有名な群生地がありますよ。
ただお隣の県とはいえ岡山側…、遠いかしら。
小さな花が群生している姿は感動します。
機会があれば是非、是非~♪
なおちんさんの緑萼梅は見事な枝垂れでかっこいい!
ポッチンありがとう~
@ひろちゃん、TBありがとう~♪♪
舞い上がるも何も、下にはセツブンソウ、上には木の花、枝にはジョビ太郎にルリちゃん!
嬉しいのと、何をどう撮ったらいいのか、もうワケワカラナイ状態になりました(^^ゞ
なんかセツブンソウの可憐さが撮れなかったので悔いが残ります…。
とても感じの良いところでしたので、また訪れたいなと思っています♪
ポッチンありがとう~
デレデレの気持ちを察してくださりありがとうございます~♪
1枚目ありがとうございます♪
接写はどうしても撮りたかったのです(^^ゞ
私のカメラはマクロに強いので、何とか綺麗に撮れてくれたみたい。
でも小さな花が群生している様は上手く行きませんでした~。
百花園の節分草は綺麗な時に上手くタイミングが合いません~