goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぽのあしあと

はな とり てふてふ きれいないろ が すき

あさがお

2010-07-30 | 向島百花園


ちょうど大輪朝顔展(7月25日から8月1日まで)が始まっていました。
名前の通り直径20センチはあろうかという大きな朝顔が一杯~♪





こんな風にドカドカと置かれていて壮観です♪






賞をとったものは雛段に飾られお披露目。
これはとても綺麗な藤色でした♪
この日は初日のせいかたくさんの方が来ており雛段の前で写真を撮っていました。

一周してから撮影しようと思っていたら、ころりと忘れて帰宅してしまった(^^ゞ
だから写真は少ないのでした、とほほのほ。









秋の野に咲きたる花を指折りてかき数ふれば七種(ななくさ)の花
萩が花尾花葛花撫子の花 女郎花また藤袴朝顔の花

万葉の頃に山上憶良が選定した秋の七草。
上記の歌で「朝顔の花」とあるのは桔梗だといわれています。

百花園ではカワラナデシコ、オミナエシ、キキョウ、フジバカマがすでに花を咲かせていました^^
葛棚はよく見てこなかったけれど、どうかな? もしかしたら咲いていたかも…。
萩は、この前出かけた安行では花をつけていました^^

暑い暑いと言っていても、あっという間に秋になって冬になるのだろうなぁ~。




2010年7月25日 向島百花園
カメラ:Canon EOS Kiss Digital N
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする