花と緑の振興センターでは愛しのジョビちゃんに逢えずにガッカリ。
ところが帰宅途中の比較的自宅に近い場所で、
素晴らしいハンサムオーラを放っているジョビ男君がガードレールに止まっているではないですか!!
あわてて自転車を止めカメラを取り出しましたが飛んでっちゃいました(>_<)
帰宅しても諦められず、家の用事を済ませ再びカメラを持ってプチお散歩。
結果から言えばジョビ男君には再会できませんでしたが…。


お豆の花と云うのは分かるのですが何でしょう?
インゲン? 絹サヤ??

民家の木の枝に鳥が止まっている、しかもジッと見られている。
貴方は誰ですかとパチリ。人間観察が趣味のスズメ君でした。
(↑私は目が悪いので少し離れていると肉眼だとほぼ判別できませんです)

畑から茶色い鳥が飛び出し空をグルリと旋回し民家のアンテナに止まりました。
PCに取り込んでみて「ツグミ」と判明。今季はツグミとは相性がよいようです。
その他、コサギにハクセキレイなど数種類の鳥達と逢うことができました。
新たなお散歩コースになりそうです。
ジョビィ・デップ君(今、名づけました(^^ゞ)にも再会できるといいな♪

やっぱり小さな花は見つけると嬉しくなります。
この一画はヒメオドリコソウが群生していましたよ~♪


レモンイエローの小さなポンポン。
早いですねぇ、銀葉アカシアが優しく風に揺られていました♪
お店の前に咲いていたものを失礼して撮影させていただきました。
2009年2月15日 越谷市内にて
カメラ;RICHO Caplio GX100
ところが帰宅途中の比較的自宅に近い場所で、
素晴らしいハンサムオーラを放っているジョビ男君がガードレールに止まっているではないですか!!
あわてて自転車を止めカメラを取り出しましたが飛んでっちゃいました(>_<)
帰宅しても諦められず、家の用事を済ませ再びカメラを持ってプチお散歩。
結果から言えばジョビ男君には再会できませんでしたが…。


お豆の花と云うのは分かるのですが何でしょう?
インゲン? 絹サヤ??

民家の木の枝に鳥が止まっている、しかもジッと見られている。
貴方は誰ですかとパチリ。人間観察が趣味のスズメ君でした。
(↑私は目が悪いので少し離れていると肉眼だとほぼ判別できませんです)

畑から茶色い鳥が飛び出し空をグルリと旋回し民家のアンテナに止まりました。
PCに取り込んでみて「ツグミ」と判明。今季はツグミとは相性がよいようです。
その他、コサギにハクセキレイなど数種類の鳥達と逢うことができました。
新たなお散歩コースになりそうです。
ジョビィ・デップ君(今、名づけました(^^ゞ)にも再会できるといいな♪

やっぱり小さな花は見つけると嬉しくなります。
この一画はヒメオドリコソウが群生していましたよ~♪


レモンイエローの小さなポンポン。
早いですねぇ、銀葉アカシアが優しく風に揺られていました♪
お店の前に咲いていたものを失礼して撮影させていただきました。
2009年2月15日 越谷市内にて
カメラ;RICHO Caplio GX100
