angel stone

☆パワーストーンやスピリチュアルな出来事、森山直太朗さん、B'zの事など…自由気ままに綴ってます☆

今日の一曲♪

2005年08月31日 | ☆森山直太朗♪

直ちゃん(森山直太朗さん)の〝夏の終わり〟です

今日、職場の近くの公園を通ってる時、なんとなく秋の気配が感じられて、
その時に頭の中で、フッと、〝夏の終わり〟が流れてきました
これがまた、良い曲なんだな~・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

こないだ行った直ちゃんのLIVEで、この歌を生で聴いて、鳥肌が立っちゃった
出だしの直ちゃんの「ふ~~~う~う~」って声に震えちゃったんだよね
やっぱり直ちゃんの声は最高です・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★

今週土曜日は、直ちゃんの大阪公演です
行けないかも知れないって思ってたLIVEに行ける事になり、
また直ちゃんの生歌が聴けるのかと思うと、夢のようです
思い出に残るような、素敵な1日になるといいな~

直ちゃんの歌に興味をもたれた方は、ぜひぜひ聴いてみて下さ~い


花火大会の写真⑤

2005年08月24日 | ☆写真色々


この写真が最もお気に入り
下の方に映ってるのは、警察の方々なんだけど、
なんかドラマのワンシーンみたいで、お気に入りなの

警察の方々も暑い中、大変ですねご苦労様です

ちなみに私、花火の中でも〝ヤナギ〟が大好きなので、ヤナギの写真が綺麗に撮れて
大満足です

今年の花火大会☆2

2005年08月24日 | ☆写真色々


今年の二度目の大きな花火大会は、こちらも大阪で、8月6日(土)に打ち上がりました
〝淀川花火大会〟
大阪市内最大規模と言われていて〝約2万発〟ですこれまたすごい

この日はお休みだったので、早めに車で近くまで行って、安い駐車場へ
この日はお昼から夕方にかけて大雨が降り、雷までなってたので
中止になったら嫌だな~一体どうなるんだろうって心配してたけど、
花火が上がる頃には、まだ雷が鳴って稲光はしてたけど、なんとか雨は止んでくれて、
無事に花火を見る事が出来ました~

この日の花火は、一箇所でじ~~っと見てたので、写真もバッチリです
今まで花火を綺麗に撮った事がなかったんだけど、なぜかめずらしく綺麗に撮れちゃったので、
行けなかった方々にも花火大会の気分を味わってもらえるかも

帰りはいつもごった返していて、人の群れからなかなか逃げ出せなくて、
いつも大変な思いをして汗だくになって帰るんだけど・・・
少し早めに脱出させてくれたので、その近辺にとても詳しくて、抜け道をスイスイ抜けてくれたので、
人の混雑に巻き込まれずに帰ることが出来ました
機転をきかせてくれたこと、良い場所で見せてくれた事に、またまた感謝です

目の前で見る事が出来たし、お天気もなんとか持ったし、本当に綺麗でした~
2回目の花火大会も最高の夜でした

素敵な思い出がまた一つで~きた



今年の花火大会☆1

2005年08月24日 | ☆写真色々

今年は大きな花火大会に2回行って来ました

まずは、8月1日(月)に〝大阪府富田林市〟で上がりました〝PL花火大会〟
これがかなり大規模で、なんと〝約12万発〟すごすぎです

毎年行ってみたいな~とは思ってたんだけど、私のからは遠いし、
毎年8月1日に打ち上がると決まってるので、平日が多いんですよね・・・
車は混むから、車なんかでは行けたもんじゃないらしいし、
もちろん電車もすごいらしい・・・と聞いてたので、行った事がなかったんだけど、
今年はバイクで行ってくれる事になり、仕事が終わってから(ちょっと早めに早退したけど…
バイクで向いました

最初は川原で、お弁当など食べながら、のんびりと見てたんだけど、
少し遠かったので、「もっと近くに行こう」って事になって、
バイクで近くまで移動
見えやすい場所、見えやすい場所へと、移動してくれて、バイク超しに見る花火もまた、
とても味があって気持ち良かった~
フィナーレの時、もうほとんど間近で見る事が出来て、最高でした
帰りは、人と車、バイクや自転車などで、
かなり混み合って、抜け出すのが大変だったけど、最高の1日でした
暑い中、あちこちに移動して、花火を見せてくれた事にも感謝、感謝です

そうして、はじめての「PL花火大会」は最高の思い出となり、幕を閉じました~

そんな訳で、本当は「PL花火大会」での写真を撮りたかったんだけど、
上手く撮れなかったので、次に行った「淀川花火大会」の写真をしま~す

ガーデニング⑤ 

2005年08月21日 | ☆写真色々


  これでラストで~す
  本当は他にも、私の大好きな薔薇の花もあって
  何種類かの薔薇の花を寄せ植えしてるんだけど、
  今の時季は、薔薇も開花を終えて、
  次の開花時期に向けて、茎を短くカットしたばかりなので、
  また開花時期になったら、しますね~

今日の一曲♪

2005年08月19日 | ☆日々の出来事
今日、ずっと頭の中で流れてた音楽・・・それは

の中で聴いてた〝華原朋美ちゃん〟『あなたがいれば』です

この曲は、どこかの有線から流れてきて、なんとなくせつない歌詞だな~って、
それ以来、なんだか気になっちゃって、よく聴くようになりました
その曲が昨日からずっと頭に流れていて、今ちょっとお気に入り
でも、歌詞はとてもせつなくなるんだよね・・・
でもだからと言って、暗くなる訳でもないの
多分、朋ちゃんの声が綺麗で、歌にとても合ってるからかな


今日の頭に残る一曲は、

〝華原朋美ちゃん〟『あなたがいれば』でした

気になった方は、ぜひ一度、聴いてみて下さいね~

ブログお引越し完了(゜-^*)v

2005年08月18日 | ☆日々の出来事
前回のブログの日記とかコメントをそのまま移動させたので、
その作業に少々手間取ってしまったけど、なんとかお引越し完了しました☆
前回よりは、スムーズに開いてくれると思うんだけど…。
使い方も、こっちの方が使いやすいとは思うけど、
もしも分からない事が有ったら、気軽にお問い合わせ下さいね~☆

さて…みなさま☆
お盆はいかがお過ごしでしたか??
私は、11日~17日までの一週間、お盆休みだったんだけど、
あっという間に終わってしまいました(p-q)びえ~ん。゜ 〇
そして…今日からお仕事が始まっちゃいました(TεT)
いやじゃ~~~~~~~~~(ノ><。)ノ))...

お休みの間は、旅行とかには行かなかったものの…
毎日何かと出掛ける用があって、家でのんびりと過ごしたのは、
結局昨日一日だけ…。
奈良までドライブに行ったり、バースデーを迎えた友人と逢ったり、
いつも色々と語り合う友人と逢ったり、お買い物に出掛けたり、
母親とお花を大量に買って来て(近所のホームセンターが安いの!)
土とかも買い込み、狭いベランダで、せっせとガーデニングなどなど…。
なんとな~くバタバタと予定の詰まった一週間でした☆

ガーデニングの写真は、まだ撮ってないんだけど、
これが、なかなか綺麗に寄せ植え出来たので、
また日を改めて、写真をUPしますね~☆・゜:*☆d(゜▽゜*)

奈良へのドライブも、先月末とこのお盆休みに行ってきたんだけど、
そのお話も、また後日ゆっくりしま~す♪

所で…先日の地震は、みなさま大丈夫だったでしょうか?
大きな地震が続いてるので、前にもBBSで話題になってたように、
常日頃から、自分達で出来る最低限の準備を備えておきましょうね!

何か有った時に、すぐに家を飛びさせるように、
被災道具等を揃える!というのは、みなさんもご存知のとおりで、
では…家の中で出来る事など・・
私の地震体験から学んだ事があるんだけど、

*通帳や印鑑など…お金にまつわる物など、
 どこに直してるのかを、ちゃんと把握しておく。
*ガスコンロ、ガスボンベは、すぐに出せる所に置いておく事。
*すぐに食べられるレトルト食品など、格安の時に買い込んでおく。
*ゴミ袋や小さな袋、封が出来るような袋も便利!
 アルミホイルやサランラップなども多めに買って置いておく。
*氷はいつもたくさん作っておく。
 (電気が止まった時、生ものが腐ってしまうので、
  袋に氷をたくさん詰めて、生ものを冷やす)
*紙コップや紙のお皿等。。。水が出なくなった時の為に用意。
*大きめのバケツやペットボトルの容器などは置いておく。
*お風呂の水は、なるべく満タン状態にしておく。
*家の近所で、水が汲める場所を把握しておく。
 (名水や湧き水などが近くにありそうな方は、チェックしてるといいかも♪
  その時に、ペットボトルが役に立ちます)


実際に、水道、電気、ガスが止まった時に、上記の事が、
とても役に立ったんです☆
大きな地震を経験しても、最初の内は、天災等に備えて、
色々と準備もするんだけど、しばらくしたら忘れてしまうのが、
人間の悪い所なんですよね…。
私も最初の内は、夜中でもすぐに家を飛び出せるように、
リュックなどに色々と必要な物を詰め込んで、枕もとに置いてたけど、
だんだん置かなくなってしまって…ダメですね><;
本当に、必要最低限の準備だけは、いつも心がけましょうね!

― ゲストブック ―

2005年08月15日 | ■ゲストブック■
            
     ― ゲストブック ―

こちらに遊びに来て下さってどうもありがとうございます

もし宜しければ、このゲストブックの〝コメント欄〟に、
〝足跡〟を残して下されると嬉しいです


またまた韓国映画 『逆転に生きる』☆

2005年08月02日 | ☆日々の出来事

前回の日記に書いた『オーバーザレインボー』と一緒に借りてきたのが、
この『逆転に生きる』と言う映画(ラブコメディ)なんだけど、今日はこの感想を少々☆

私が最も気に入ってるチェ・ジウさん主演作品『新・貴公子』の相手役が、
『キム・スンウ』さんと言う方で、『ホテリアー』の支配人役としても有名です☆
決してかっこ良くはないんだけど(…ってファンの方ごめんなさい><;)
でも、どこか魅力のある俳優さんで、ビシッとした支配人役も素敵だけど、
貧乏で頼りなげ...でも心の優しい…といった役もピッタリで素敵です☆
私はTVで『ホテリアー』を見て以来、興味を持ち出して今ではすっかりファンです♪

さて…ここからは、今回の『逆転に生きる』のあらすじを少しだけ紹介しちゃいます☆
今から観ようと思ってる方は、この先は目を閉じて~!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『キム・スンウ』さん演じる〝スンワン〟は、幼き頃はゴルフで活躍するものの、
今現在は、何一ついい事のない人生…挙句にやくざに追われる身となり、
自暴自棄となった〝スンワン〟は、車に乗り、トンネルの中を疾走し、
その中で、自分と全く同じ顔の人物とすれ違う…そして壁に激突!
目を開いた時には、まったく違い世界へと足を踏み入れていた…。

もう一人の自分と入れ替わった事を知り、現実の世界への戻り方も分からないスンワンは、その世界で過ごす日々が始まるのです。

まあ、そんなような内容なんだけど、何一つ良い事のない人生が一変!と言えば、
大体の想像がつくと思うんだけど、違う世界のスンワンは有名で、美人の奥さんまでいて、現実の彼とは、正反対の生活を送っていました。
その美人の奥さんとは、スンワンが最も理想としていた人であり、
スンワンが入れ替わった事に気付く事なく接してくるのです。
そして・・・相手の期待に添えるよう、努力の日々が幕を開ける・・・。
そんな感じです☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

諦めていた夢、忘れかけていた事、親への不信感などなど…
幼き頃には見えなかった事が、徐々に見え始めていき、自分の不甲斐なさに気付いていく。
自分を見つめ直すきっかけとなったもう一つの自分の世界…。
もしもあの時、違った道に進んでいたら…って後悔、
それは、きっと誰にもある事だと思うんだけど…
そのもう一つの世界を覗く事が出来るのが、この映画の内容となります☆

この映画を見て、私が感じたのは・・・
もしもあの時…って言う、『人生の分かれ道、人生の選択』
後悔はあるけれど、どっちに進んでも、それは自分の選んだ道であって、
決して間違ってはいないと、私は思うんですよね☆
それに、もしもあの時…
そう思うのなら、それは、今からでも遅くはないんじゃないかと思うの。
例えば…タレントさんだったかな?俳優さんだったかな?
その人が、何かの理由で高校を卒業出来なくて、でも、高校を卒業したい!と言って、
勉学に励んだ方がいらっしゃいましたよね!
一般の方でも、定年になった方が、やはり高校だけはちゃんと卒業したい!って、
若い学生さん達と一緒に夜間の学校に通った方がいらっしゃいました☆

人生には、決して〝遅い〟なんて事はないと思うんですよね☆
人と人との出逢いや別れ…〝気付くのが遅かった〟とか…よく聞くけど、
それは、その人との〝縁〟だと思う。

例えば…私の友達や知り合いにも、
本当に好きだった人とは結婚出来なかったって人が何人か居るんだけど、
その中でも、阪神大震災があった年、家族の事とか色々あって
別の人と結婚した友達が居るんです。
最初は『なんで好きでもない人と?』って私も思ってたんだけど、
これも〝縁〟なんだよね。あれから10年が・・・。
今は、2人のお子さんに恵まれ、とても幸せそうな友の顔があります☆
2人はきっと〝結ばれる運命〟だったんだと、
私は、友達の幸せそうな顔と、明るい家族を見ていて、そう感じました☆

本当に好きな人と結ばれない…この言葉は、哀しいけれど、
好きだから必ずしも結ばれるとは限らないのかな~って、最近になって思います。
〝好き〟にも色々な意味が有るし、一緒に生活していこうと思えば、
〝好き〟だけじゃ無理なのかなっ~~て。なんとなくそう思います。
周りの友達とか、知り合いとか、様々な様子を見てきたからこそ、
私も、色々な事を感じる事が出来るのかな。
こう言う事って、やっぱりとても難しいけどね。
ん~~・・・自分でも何が言いたいのか分からなくなってきた(笑)

とにかく、また色々な事を感じる事の出来る映画と出逢えたって事ね☆
そして…これからも、一日一日を大切に過ごしていけたらいいな~って思います☆

そうそう!この映画での〝キム・スンウさん〟の相手役は、
〝ハ・ジウォンさん〟って女優さんなんだけど、
この人がまたスタイルも良くてとってもキュートなの☆(*^―^*)
最後の方で、ブランコに乗ってるシーンが有るんだけど、
まるで妖精のように綺麗で可愛かったです゜☆。.:*:・'☆'

興味を持たれた方は、是非是非観て下さい(*'∇^)b⌒☆。.:*:・'☆'