goo blog サービス終了のお知らせ 

甘党生活

毎日めいっぱい!

京都、大阪、そして家に。

2013-09-22 21:23:58 | 
京都のお友達のおうちにお邪魔してきました。
学生時代は京都に住んでいたので、京都の伊勢丹とか行くと懐かしくて涙出そうになった。
そいで、美味しいもの満喫したわ!





子供なんて、よう育てられるやろか、て言っていたお友達がすっかりママに。赤ちゃんを抱っこさせて貰ったのだけどメチャ可愛い。赤ちゃんがおねんねしてるとことか、見てるだけで幸せになるねー。

友達は、みんな全然変わらない。五年ぶりくらいに会ったお友達も、先週会ったばかりくらいの感じしかしなかったな。
仕事も変わり、住む場所も変わり、環境も変わって赤ちゃんを産んだりしているコもいて、でも本質的なことは何も変わってないって気がした。

帰りは大阪に寄って新大阪から帰ってきたのだけど、大阪は随分変わったね。
大阪に住んでた頃は、阪急は工事してて伊勢丹なんかもなかったので、ビックリしました。

都会はオシャレでキレイなコが多くて目を奪われる。
私も、京都や大阪にいた頃は、オシャレでキレイになりたいって思ってたっけ。
時々は、都会にも遊びにきて刺激を受けるって大事だなーって思った。

もうすぐ家に着く。
ムギムギ君に会いたいよ。

奈良からこんばんは。

2013-09-21 21:20:33 | 
奈良に来ております。
緑が多くて広々として、こういうとこ好き!のびのびしてて気持ちいいー。


なんか、30歳をすぎると、自分の限界が見えて飽きてきちゃうというか、もうそんな楽しいことは起きないだろうから、この範囲内で楽しみを探そう、それだって、それだって、幸せなことなんだもんって自分に言い聞かせちゃうというか、同じ色の服ばかり集まってくるし、行動範囲も固まってくる。
それは別に悪いことじゃないと思うけど、でも息が詰まるような感じが私にはずっとあった。
つまんないーって言いたいけど、言っても何も変わらないし、ブーメランみたいにそれが自分にかえってきちゃうのが怖くて黙っちゃうというのかな。

けどねー、奈良すっごいいいよー。




大仏いいよー。


鹿可愛いよー。


奈良ホテル素敵ー。


10年以上仲良くしてくれている友達が、奈良の素敵なところへ連れて行ってくれて、知らない街を歩いて汗かくって素敵だなーって思った。
外にどんどん出て行って、人と会って話して自分の中に新しい空気をいれて行かなければ、自分の狭い思考回路の中だけで完結してしまう。
私、勿体ないことをしてたなって感じたわ。

自分の外側に、どんどん大好きな場所を作っていくのワクワクする。まだまだ楽しいことが起こる。
もし、自分が動きだせば。

一日、奈良案内してくれたお友達に心から感謝していますありがとう!



お友達と再会!

2012-11-18 15:42:37 | 

私の地元にお友達が遊びに来てくれました~!

田舎で何もないところなのによくぞ来てくれたわ!

彼女も私も元オペアで、お互いハワイに住んでたというのもあって島から島へ遊びに行ったりもしたっけ。本土に移ってからも旅行したなぁ。

あの頃とは全然違うところに立ってる私たち。

彼女は国際結婚して今は海外に住んでる。私は田舎で小さなお菓子屋さんをしていて。

環境は変わったものの、一緒にサイトを作っていて、ほぼ毎日のようにチャットやなんかで話をしているので、なんか久しぶりに会ったはずなのに先週会ってたくらいの感じがしたわ。

時はどんどん流れていくし変わっていくけれど、変わらないものもある。いいとか悪いとかじゃなく、きっとそういうものなんだろうな。


うどんの旅面白かった!

2012-08-22 21:33:40 | 

うどんの旅へ行ってまいりました。

と行っても、地元民のくせにナビもできなかったし運転もしなかった。私ったらダメねぇ。

お友達が車で瀬戸大橋を渡ってきてくれるということだったので、瀬戸大橋の下り口坂出で待ち合わせを提案。

私は坂出の駅まで電車で行くことにしたのだけど、何故か坂出に止まらず…瀬戸大橋を渡って児島というところへ行ってしまいました。何で坂出に止まらないのー?超ビビるー。けど、瀬戸大橋から眺める瀬戸内海は絶景!!!めっちゃキレイ!。

ホントに地元民なの?私?と冷や汗をかきながらすぐ逆方向の電車に乗りかえて坂出に到着。フー40分程遅刻しましたーご、め、ん!

そんなこんなでうどんの旅をスタートし、がもう、田村、谷川米穀店と回ったのだけれど、谷川はギリギリのところで閉まってしまって食べられず!

 

マジか!

うどんはもういっかーということでうどん県ではめっちゃ有名な骨付き鶏屋さん「一鶴」へ。

口の周りは脂でぎとぎとになったけど、だいぶ美味しかったわ!

それから瀬戸大橋記念公園など行ってお友達とはお別れしたのだけど、ここ最近ものすごく忙しくて友達と会って遊ぶってことがなかなかできてなかったのですごく楽しかった~。

元々、そのお友達は、育ちの良さからくる優しさをもった人だと思うのだけれど、10代に知り合って、20代、30代と年齢を重ねて、社会の波にもまれたりして、前よりもっとうんと優しさに奥行きが出てきたんじゃないかというような気がする。(というとちょっと生意気かな?)

会話をする時に、否定形をなるべく使わずに喋る人なので、こちらは安心して何でも打ち明けられるというような、そういう安心感がありました。

優しさっていうのはこういう風にふんわり心地よい風みたいなものなんだなぁ。押し付けがましくなく奥ゆかしい優しさ。こんな風に人に接することができたらなぁと帰り道電車から瀬戸内海を眺めながら一人考えていました。

私もどんどんみんなに会いに行かなくてはね。暫く会ってない人から得るものもきっと沢山あると思う。


うどんの旅へ出てくるけん!

2012-08-20 21:38:16 | 

ここ最近、目の回るような忙しい毎日を過ごしています。

この不景気なご時勢に忙しいというのはとてもありがたいこと。

が、ずっとonな状態なので、少しは頭を休めねば。

明日は、学生時代のサークル仲間が遊びに寄ってくれるので、うどん屋さん巡りをしてこようと思います。

私ったら、地元民のくせに全然地理分かってないけど大丈夫なのかしら。カーナビもあるし、迷子になれば人に道聞けばいいし何とかなるか!

久しぶりにお友達に会えるのですっごい楽しみだぁ


トルコから帰って来ました!

2012-02-19 23:09:00 | 

トルコから帰って来ました!

帰りの飛行機で、エコノミー症候群になるというハプニングはあったけど、無事スリにも合わず、病気もせず、帰ってきたので万々歳ね

トルコは、アジアとヨーロッパの文化が混ざった面白い国で、ヨーロッパ方面には行ったことがない私にはとても刺激的な街でした。

トルコ料理は世界三大料理で美味しいと思っていたのだけど、料理の方はあんまり。。。なんか、やたらバターライスと鯖とスープが出て来る。

デザートはスポンジケーキをシロップにしみ込ませてあったりして、激あま!甘党の私でもウエッとなるくらいあまあまだったよ。

あちこちでプリンを食べたので、みんなプリンが好きなんだと思う。

あと、みんなチャイが好きみたいであちこちでチャイを飲んでるの見かけたよ。

イスタンブールなどはヨーロピアンな雰囲気で、街もすごく活気があるのだけど、郊外に出るとホントに何もない荒野のような感じ。

女の人はみんな黒いスカーフをみんなかぶっていて、大人しそうで控えめな印象。男性は、アルマーニのポスターの人みたいなっていうか、エンリケイグレシアスみたいな風貌で、キリっとモデルみたいな人ばっか!

しかし、30~40代あたりからみんなでっぷりとしてくるらしく、そっからはキリっとした男性はいなくて、どっぷりでっぷり気のいいおいちゃんばかり。

親日家の方が多いらしく、観光地はみんな日本語で喋りかけて来るし親切だし、トルコすごいいい感じ!

住みたい!

上の写真は、石灰岩でできてる棚田みたいな、パムッカレというところ!

すごいキレーで雲の上に着ちゃったみたいな不思議な気分だったよ。

トロイの木馬にも行ったよ。結構階段が急で怖いの。

あと、気球にも乗りましてん!怖かったけどキレイだった~雪景色を見下ろすなんて、ロマンチックじゃない?

洞窟に住んでたんだってさ。

きのこっぽい見た目のカッパドキア。

ブルーモスクの天井の美しさったら!!!

トルコの新京極的なお土産ショッピングスポット、グランドバサールではお買い物もしたよ。

移動だらけで疲れはしたけれど、トルコ面白かったわ!

次の旅行の時は、電源プラグ、洗い流さないトリートメント、汚れにくい靴、中サイズのトランク、文庫本を持って行こうと思います。