<30.Apr 2013 Tue> 2013-04-30 | 北の大地での生活 こちらは冬眠から覚めたばかりのダカール君です。 いろいろと問題ばかり起こしているダカールで、 とうとう主治医からもダメだしがありました。 今度、発作が起きれば覚悟した方が良いですよと。 私もそう思います。 でも、ひととおりの整備を終えて、とりあえず調子の良いダカールでした。
<28.Apr 2013 Sun> 2013-04-28 | ぶらり旅 今日も山の上は雪が降りました。 オロフレ峠 昨日に引き続き五色温泉からニセコ、真狩村のおいしいお豆腐屋さんの湧水の里に寄って、 洞爺湖からオロフレ峠を超えて、苫小牧でお寿司、 苫小牧まで来るとなんだか旅行気分も終わってしまうのですが、 今夜は支笏湖のモーラップ樽前荘泊です。 午後8時半頃、さむ~い中、フェリーで埼玉から到着したばかりのライダーが来ました。 さむ~~ 去年のGWは暖かかったけど、今年は寒いです~ 洞爺湖の火山の爪痕を残しています。
<27.Apr 2013 Sat> 2013-04-27 | ぶらり旅 お昼は倶知安のちょっとおしゃれなカフェ 好みではないけど(笑) 紅茶屋さんのルピシアにも寄って 真狩村にある湧水の里 羊蹄山の湧水を汲みに来る人も多いですが、 この試食を楽しむ人も多いです。 美味しいし買いすぎちゃいます。 ***** 温泉は2泊以上するに限ります。 だって、次の日は温泉三昧をして、ゴロゴロして♪ 温泉三昧して、ゴロゴロ♪して、 ゆっくりした頃にちょこっとお出かけして、 帰ってきたらまたゴロゴロ♪できるからです。 山の上は雪が降りました。 ストーブ暖かい♪
<26.Apr 2013 Fri> 2013-04-26 | ぶらり旅 今日から4連休でお出かけです。 北海道内で好きな温泉宿と好きな泉質の温泉と好きな温泉とは 必ずしも順位が一致しません。 好きな泉質の温泉でいうと 硫黄成分と色が変わる滑らかなお湯が魅力のオンネトーの野中温泉、景福、 アルカリ度MAXぬるぬる泡泡のモール泉が魅力の鶴居村のオーロラ温泉とホテルTAITO ここはすごいなあと思います。 あと、川湯温泉の酸性もなかなかのものです。 で、今日は五色温泉です♪ マリリンみたいにお肌つるつるになるっかな~♪