<22.Dec 2009 Tue> 2009-12-23 | 北の大地での生活 いつもありがとうございます。 突然ですが、23日から1月3日まで、ハワイ・ツーリングとダイビングに行ってきます! 準備等で、アップが遅れていてすみません。 それでは、みなさま、良いお年をお迎えください。 また、来年もよろしくお願いいたします。
<19.Dec 2009 Sat> 2009-12-19 | 北の大地での生活 手打ち蕎麦 今日は台所を中心に掃除したあと、少しだけスキーに行って、 夕方から、お誘いを受けていた蕎麦をご馳走になりました。 趣味で、全国各地から蕎麦粉を手に入れて、手打ちで作った打立ての蕎麦です。 蕎麦粉の原産地によって味が違うことがはっきりとわかり、面白かったですし、 何より、とっても!美味しかったです。 紫芋 正式名称は忘れました。 天麩羅にすると、色がさらに深くて綺麗なアメジスト色になって、味も最高でした。 打立て蕎麦以外にも、南国から北国までの原料を使ったオードブルがあって、 煎り立てコーヒーやデザートまでいただいて、 本当に美味しくって、ありがとうございました。 どうして北国から南国までかというと、その人は季節によって住む場所が違うからです。 手作りの甘めの蕎麦つゆもまた、ものすごーく美味しくて、大満足~でした。 話もとても興味深く、時間が過ぎるのがあっという間でした。
<18.Dec 2009 Fri> 2009-12-18 | 富良野・美瑛 富良野は北海道のど真ん中ですが、旭川管区で道北に区分するのが一般的です。 旭川管区と一言と言っても、小笠原が東京都であるように 利尻・礼文島から占冠あたりまでの、非常に広い範囲を示しているので、 当然ですが、周辺の地形も違い、60Km以上離れた旭川とは気象が違います。 最近は温暖化の影響で、気候が変わりつつありますが、 12月は日照時間も短くなり、曇りがち。 1月は晴れ間が多くみられるようになり、 日高山脈を越えた十勝地方と気象的に似ている部分があるそうです。 だからというわけではありませんが、ここしばらく天気予報の雨や雪予報がはずれ、 このように綺麗すっきりと晴れる時間帯が多いです。 道東の厳しく明るい冬の気候が大好きです。 暖かい家と、食料品が買えるお店があって、移動できる道路があるからですが。
<17.Dec 2009 Thu> 2009-12-17 | 北の大地での生活 今日は忘年会でした。 もうそんな季節ですね。 富良野はすっかり雪景色で、 近くの村ではマイナス24度くらいになっています。 富良野でもマイナス15度前後です。 今夜は星空の瞬きがとても綺麗でした。 笑って過ごしても泣いて過ごしても 怒って過ごしても穏やかに過ごしても、 同じ1年です。 笑顔で新年を迎えたいですね。 1日1日の積み重ねが1年です。