<15.Sep 2009 Tue> 2009-09-15 | 野生生物 エゾシマリス かわいい・・・! ナキウサギはあいかわらず声と、足元で走り去る背中しかお目にかかれませんでしたが、 エゾシマリスは愛嬌振りまきます。 « <14.Sep 2009 Mon> | トップ | <16.Sep 2009 Wed> »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 やっぱ (EZX-4(よん)) 2009-09-16 19:26:38 リスちゃんってかわゆいよね黒岳山頂で私もお出迎えしてもらったけど、癒されますわところでこの写真、どれぐらいの距離で撮ったん?あの動き回るリスをこれほどのアップで撮るとは・・・サスガです 返信する メッチャお久しぶりです。 (電王) 2009-09-16 23:08:52 お元気でしたか? 相変わらずきれいな そして険しそうな山々の写真や可愛い動物達の写真がいっぱいですね。 また 少しずつ拝見させていただきます。 覚えてますか?以前 おっしゃってた三つのC challenge chance change 心に響いてます。でも 生きるって大変(笑) 美月さんの撮られた写真や書かれた文章や言葉を大事にしたいです。 また ちょくちょく拝見しに来ますので宜しくお願いします。 お身体に気をつけて頑張ってくださいね。 返信する 毎度お久しぶりです。 (美月) 2009-09-17 00:04:06 >よんちゃんリス科の動物ってかわいい。なんであんなにカワイくできてるんでしょう。距離は2~3mくらいかなあ。ふふふ、カメラがいいのさ!腕もいいのさ!壊れてるけど・・・・・・・・・・・・・・・・・。>電王さんお久しぶりです。おかげ様で元気ですよ~動物の写真が一番多かったのは道東に住んでいた頃かなあ。生き物は精いっぱいにただ生きているからとても美しいです。生きるって大変ですよね。でも、退屈したらもったいない。ですよね。 返信する たしかに・・ (EZX-4(よん)) 2009-09-17 23:30:15 カメラの良さは雲泥の差ですが・・・腕の差も有るなお金にならない商売道具、維持管理でまたもや貧乏こじれそうですな 返信する ごほっごほっ! (美月) 2009-09-18 00:22:00 ビンボーも新型です(;_;)さて、メインレンズなし、サブカメラ持ってシルバーウィークはどこに行こう。XRのフロントタイヤも今、スリックタイヤで山がひとつもないのよねー明日、入るといいんだけどね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
黒岳山頂で私もお出迎えしてもらったけど、癒されますわ
ところでこの写真、どれぐらいの距離で撮ったん?
あの動き回るリスをこれほどのアップで撮るとは・・・サスガです
相変わらずきれいな そして険しそうな山々の写真や可愛い動物達の写真がいっぱいですね。
また 少しずつ拝見させていただきます。
覚えてますか?
以前 おっしゃってた三つのC
challenge
chance
change
心に響いてます。
でも 生きるって大変(笑)
美月さんの撮られた写真や書かれた文章や言葉を大事にしたいです。
また ちょくちょく拝見しに来ますので宜しくお願いします。
お身体に気をつけて頑張ってくださいね。
リス科の動物ってかわいい。
なんであんなにカワイくできてるんでしょう。
距離は2~3mくらいかなあ。
ふふふ、カメラがいいのさ!腕もいいのさ!
壊れてるけど・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>電王さん
お久しぶりです。おかげ様で元気ですよ~
動物の写真が一番多かったのは道東に住んでいた頃かなあ。
生き物は精いっぱいにただ生きているからとても美しいです。
生きるって大変ですよね。
でも、退屈したらもったいない。ですよね。
腕の差も有るな
お金にならない商売道具、
維持管理でまたもや貧乏こじれそうですな
さて、メインレンズなし、サブカメラ持って
シルバーウィークはどこに行こう。
XRのフロントタイヤも今、スリックタイヤで
山がひとつもないのよねー
明日、入るといいんだけどね。