不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1558回 ばらばらに

2012年01月26日 00時24分24秒 | 5年目アーカイブ

今日は久々に?発売日に模型雑誌立ち読みしてきましたー☆

やっぱりHGバンシィの作例が某模型誌2冊にあったので見てましたが、工作ではHJ、塗装の雰囲気では電ホビかなぁという感じ。

あれを見ていて思ったんですが、私としてはパッケージな雰囲気というよりカラー設定画でよく出てる、サイコフレームは金色というよりオレンジ寄りな発光感というか、そっち方面狙いでサイコフレームを塗装してみようと思います。

なので、ツノとかは指定通り、金色にクリアイエロー上掛けで様子見、サイコフレームはシルバー地にオレンジグラデーションになるかと思いますですー。


あとは、RGでMk-II出るんですねっ☆

頭部バルカンポッド付属ということで、高確率でエゥーゴカラーだと予想。

これは買いの予定です。

やっとムーバブルフレームってはっきり言えるわけで、一応歴史の流れから1stにムーバブルフレーム構造(内骨格可動)はおかしいんですよね…。

ハイパーバズーカは両弾頭用にデザイン変えたカートリッジとかついてたらいいなぁ(笑)


それとSEEDリマスターの流れと共に一気にキット化したりしてますが、MGデュエルがすごくスタイル良くて、なんだかMGストライクVer2.0とか出そうで怖い…。

RGのストライクはストライカーパック+グラスパー発売されますが、それに合わせてエール無しのストライク素体のみってのが発売されてるみたい?オンライン限定だったっけ…。

ディアクティブ、フェイズシフト装甲展開する前のカラーってのもあるようなので、塗装が面倒な方はゼヒ(笑)

そういえばグランドスラム付属は次号ということで、欲しい方はそっち狙いでしょうか。


モデグラの方にはNSR250が、かなり細かく作り方のポイントを押さえた特集を組んでるので、バイクモデルなんかを作る方には結構参考になりそうです。

パイピングだったりエッチングパーツ置き換えだったり、普通に作るだけでは中々知りえないようなテクニック?も載ってるので、むしろ作らない人も読んでみて盗むのも良さそう☆


今回の一押し(?)は、電ホビでしたっけ、ギアを使っての旋盤とか丸いパーツを作ったりモールドを入れる方法、目からウロコでした。

回転して、しかもギアの数で等分することも出来て、何かにすごく使えそうだなぁと関心しながらどこに使えば良いのかさっぱり浮かばないわけですが(汗)







今回は模型雑誌で結構勉強になることも多かったなぁと思いつつ、バンシィはばらしです。








白ユニコーンと同じ数…ん、以上ですよね;;;;;;;;

塗装に関しては、一応白ユニコーンと同じような部分は同じにして同系列感を出したいので、関節系なんかは前回と同じ色にしようと思います。

あとバーニアもシルバーかな…前回のレシピ探さなきゃ。









ポリキャップはあとで見えなくなる位置を考えつつ、ペンで部位をメモしながらバラしておきます。

さすがにこれだけあると、一応ちゃんと確認しながらバラしてますが組むとき間違えそうですし;;;;;;;


まだヒザとかは外してないところもありますけど。













パーツばらしはさすがに2体目になることもありまして…手先が覚えてるようでサクサク出来ました☆

もち手付けも多少早く出来そうですが、そう簡単に出来るパーツ数でもないですし;;;;;;;;;;;;


パーツの色味の分類でいくと、まずは黒で下地を作るパーツが多いので、今回はそっちからにしようかなぁ。

足先バックパックは黒指定、関節バーニアにサイコフレームはメタリック予定なので黒下地ですし。

装甲類も濃い色なのでサフの後普通に塗装出来そう~。

そうなると、シールドを白仕様にすることを考えると、先に白だけ塗装しといた方が良いのかな…手順考えなきゃ。

最終的には気分次第ですが(笑)





次は地獄のもち手付けに入ります;;;;;;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1557回 雪ちらつくなか | トップ | 第1559回 準備完了☆ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿