はぁ~ 今週で終わってしまいます。

えっ?なにがって?
そりゃあ、もちろん
大好きな純大さん
が出演されている昼ドラ
「暖流」 → 公式HP
TBSテレビ系 月~金曜・後1時30分 全55回
大きな荒波をいくつも乗り越え、院長との約束を果たすために頑張っていたのに、
正岡さんを筆頭に、高見沢さん.小早川さん・西田夫人・藤林彰正の策略の前に
(正岡さん以外の皆様お元気でしょうか?
)
志摩総合病院の再建の道は閉ざされてしまい、すさまじい轟音を立ててグルグル
と激しく流れる渦潮にのまれていってしまった・・・。
ただTV見てる一視聴者なのに、
ほんとにあの時は、立ち直れなくて、
どれだけ落ち込んだか・・・
そして、空白の1年。
約束を守れなかった という自責の念に苛まれながら、いつか…
を
心に深く刻んで立ちはだかる大きな敵に向い、自分と闘い、苦しみぬいてきた1年。
影ながらそばで啓子さん達を見守りつつも、決して人目に付くことなく、他人を
寄せ付けなかった日々。
その日疋さんの気持ちは計り知れないほど切なく苦しかったはず。
そして、もう少しのところまで再び頑張りながらも、また傷つけられ、痛手を負った。
ダメよね。弱い男の弱いままは目をつぶってしまうけど
強い男のこんな所を見たら、ますます心を揺さぶられてしまう

そして、傷心のままの啓子さんとの再会。
痛みを分かち合い、慈しみ、再び幸せを掴もうと手を伸ばした瞬間、またしても
それは逃げていった。
運命の糸が絡み合って・・・。
異母兄妹!? とうとうきたわね
一夜にして手のひらを返すかのように変わった彼女の行動、言動。
訳がわからず、戸惑う日疋さん。
この週の脚本を書かれた菱田信也さんのブログ にあった
「純大さんの男前エピソード」
困惑するだけの日疋さんの設定が、純大さんの日疋さん像で「苦悩しつつも自分の
仕事を貫徹させる日疋」 の姿が追加されたという話。
これは、充分なくらいに、その名の通り、日疋さんの男前をあげたと思います。
女だってあるじゃない。
好きな人と別れてとか、心が離れてしまって、何も出来ないくらい泣いて泣いて
どん底に落ち込んで、頭も心も真っ白になっちゃうこと。
ホントは何も出来ないくらいボロボロの状態でも、仕事や趣味や勉強や、他に何か
打ち込むことがあると、気が紛れて、一定の時間だけでもそれを忘れられて、また
新たに気持ちを見つめ直せたり、歩いていけたりするみたいな・・・。
困惑するだけで、姿を見かけたらため息ばかりの男よりも、やっぱり男なら(きついかも
しれないけど)精一杯足踏みしめてしっかりと虚勢を張って欲しいと思うし。
この日疋さんの姿があったからこそ、啓子さんを追いかけ、問い、
「俺がそんな鈍感な男だと思うのか!?」
の一連のシーンが凄く生きてきたと思うのよね。うん!
そして、床に落ちた懐中時計。
院長の刻印を見つけ、驚愕し、母に詰め寄る日疋さん。
「ねぇ、お母さん大好きでしょ?」と思うくらいに、今まで母の前では、とても穏やかで
優しい瞳をしていた息子。そこへ突きつけられた信じられない思いと現実。
結びついた彼女の行動。かき消そうとしても消えぬそれぞれの想い。
ホントは違うんだって!!
もう早く誰か教えてあげて!!
でも、すべてを知り、彼女の気持ちを汲み取った上で、深く抱きしめ、真正面から
「これだけは忘れないで。
俺は君のことを一番大切に思っている」
なんて言われて、溢れる涙を優しく拭われた時にゃあ、その
なおさら涙がこぼれてきて
どんなに忘れたくても忘れられない人に
なってしまうじゃないですかっ

そして、今日初めて啓子さんの『大嫌い』が『心から大好き
』に聞こえました。
さてさて、ラストスパート どうなるのでしょう?
啓子さんと日疋さんは? 日疋さんの父親は誰? 三人の未来は?
分院の計画地へのタワーマンションの建設は? 病院のこれからは?
田所先生や君さんや懐かしの笹島先生や秀美さんは今どこに??
もう知りたいことがまだ山盛りあります。大丈夫かしら?
日疋さん
たとえ、どんなことになろうと、何が起ころうと
しっかり最後まで見守らせていただきます
↓参加しています。ポチッと押していただけると嬉しいです

*人気ブログランキング*



えっ?なにがって?
そりゃあ、もちろん

大好きな純大さん



TBSテレビ系 月~金曜・後1時30分 全55回
大きな荒波をいくつも乗り越え、院長との約束を果たすために頑張っていたのに、
正岡さんを筆頭に、高見沢さん.小早川さん・西田夫人・藤林彰正の策略の前に
(正岡さん以外の皆様お元気でしょうか?

志摩総合病院の再建の道は閉ざされてしまい、すさまじい轟音を立ててグルグル
と激しく流れる渦潮にのまれていってしまった・・・。
ただTV見てる一視聴者なのに、
ほんとにあの時は、立ち直れなくて、
どれだけ落ち込んだか・・・

そして、空白の1年。
約束を守れなかった という自責の念に苛まれながら、いつか…

心に深く刻んで立ちはだかる大きな敵に向い、自分と闘い、苦しみぬいてきた1年。
影ながらそばで啓子さん達を見守りつつも、決して人目に付くことなく、他人を
寄せ付けなかった日々。
その日疋さんの気持ちは計り知れないほど切なく苦しかったはず。
そして、もう少しのところまで再び頑張りながらも、また傷つけられ、痛手を負った。
ダメよね。弱い男の弱いままは目をつぶってしまうけど
強い男のこんな所を見たら、ますます心を揺さぶられてしまう


そして、傷心のままの啓子さんとの再会。
痛みを分かち合い、慈しみ、再び幸せを掴もうと手を伸ばした瞬間、またしても
それは逃げていった。
運命の糸が絡み合って・・・。
異母兄妹!? とうとうきたわね

一夜にして手のひらを返すかのように変わった彼女の行動、言動。
訳がわからず、戸惑う日疋さん。
この週の脚本を書かれた菱田信也さんのブログ にあった
「純大さんの男前エピソード」

困惑するだけの日疋さんの設定が、純大さんの日疋さん像で「苦悩しつつも自分の
仕事を貫徹させる日疋」 の姿が追加されたという話。
これは、充分なくらいに、その名の通り、日疋さんの男前をあげたと思います。

女だってあるじゃない。
好きな人と別れてとか、心が離れてしまって、何も出来ないくらい泣いて泣いて
どん底に落ち込んで、頭も心も真っ白になっちゃうこと。
ホントは何も出来ないくらいボロボロの状態でも、仕事や趣味や勉強や、他に何か
打ち込むことがあると、気が紛れて、一定の時間だけでもそれを忘れられて、また
新たに気持ちを見つめ直せたり、歩いていけたりするみたいな・・・。
困惑するだけで、姿を見かけたらため息ばかりの男よりも、やっぱり男なら(きついかも
しれないけど)精一杯足踏みしめてしっかりと虚勢を張って欲しいと思うし。
この日疋さんの姿があったからこそ、啓子さんを追いかけ、問い、
「俺がそんな鈍感な男だと思うのか!?」
の一連のシーンが凄く生きてきたと思うのよね。うん!

そして、床に落ちた懐中時計。
院長の刻印を見つけ、驚愕し、母に詰め寄る日疋さん。
「ねぇ、お母さん大好きでしょ?」と思うくらいに、今まで母の前では、とても穏やかで
優しい瞳をしていた息子。そこへ突きつけられた信じられない思いと現実。
結びついた彼女の行動。かき消そうとしても消えぬそれぞれの想い。
ホントは違うんだって!!

でも、すべてを知り、彼女の気持ちを汲み取った上で、深く抱きしめ、真正面から
「これだけは忘れないで。
俺は君のことを一番大切に思っている」
なんて言われて、溢れる涙を優しく拭われた時にゃあ、その
なおさら涙がこぼれてきて
どんなに忘れたくても忘れられない人に
なってしまうじゃないですかっ


そして、今日初めて啓子さんの『大嫌い』が『心から大好き

さてさて、ラストスパート どうなるのでしょう?
啓子さんと日疋さんは? 日疋さんの父親は誰? 三人の未来は?
分院の計画地へのタワーマンションの建設は? 病院のこれからは?
田所先生や君さんや懐かしの笹島先生や秀美さんは今どこに??

もう知りたいことがまだ山盛りあります。大丈夫かしら?

日疋さん

たとえ、どんなことになろうと、何が起ころうと
しっかり最後まで見守らせていただきます

↓参加しています。ポチッと押していただけると嬉しいです


*人気ブログランキング*
