11月に我が家に仲間入りした観葉植物のひとつがこの
グリーンネックレス 

お友達のゆきえちゃんとお買い物に行った時に、彼女がプレゼント用で
チョイスしたのだけれど、
その時に 可愛いぃ~
と見つめてしまった・・
1週間後に私も購入
前に行った時は、白の花器も黒の花器もたくさんおいてあったのに、1週間後にはもう最後の1つでした。
のような楕円形のプチプチっの粒が
になっていてやっぱり可愛い

よくまんまる"ぷりっぷり"のグリーンネックレスが鉢から這うようにハンギング(吊り鉢)されているのはみかけるけれど、
こんな風になっているのは初めてだったから、なおさら目に留まっちゃったのかも
乾燥に強い植物だそうで、「乾燥ぎみに育てて貰って大丈夫ですから」 とお花やさん。
これはこれは、ズボラーな私にピッタリ

これからこの
はどんな風に変わっていくのかしら
楽しみです
参加しています。ここをポチッと...



お友達のゆきえちゃんとお買い物に行った時に、彼女がプレゼント用で

その時に 可愛いぃ~


1週間後に私も購入

前に行った時は、白の花器も黒の花器もたくさんおいてあったのに、1週間後にはもう最後の1つでした。




よくまんまる"ぷりっぷり"のグリーンネックレスが鉢から這うようにハンギング(吊り鉢)されているのはみかけるけれど、
こんな風になっているのは初めてだったから、なおさら目に留まっちゃったのかも

乾燥に強い植物だそうで、「乾燥ぎみに育てて貰って大丈夫ですから」 とお花やさん。
これはこれは、ズボラーな私にピッタリ


これからこの


楽しみです

参加しています。ここをポチッと...



今、我が家には 4種類の 観葉植物たち
がいます。
引っ越してきて1ヶ月後に買ったのが、モンステラ
買ったばかりの3月は まだ小さかったのに すくすくと成長し、もう背丈は倍近くになりました。
相変わらず、玄関正面・階段の途中を陣取ってます。
その後、初夏にやってきた ハブカズラ はリビングの片隅にずっといます。

これも随分と大きくなりました。
お世話がとても楽チンで私向きな植物です
夏まで比較的大きめの葉っぱくんたちだけだったのですが、先月2種類加わりました
1つは、アイビーシャムロック
2つ買ってきて、洗面所とリビングに。

同じくらいの大きさだったのに、もともとの性質なのか、置いた場所によって違うのかよくわからないけれど、
洗面所を飾ってくれている方が断然背が高く伸び続けています。
もう一種類は、シュガーパイン

「今年は育ちが悪くて・・」と花屋さんが言ってたシュガーパイン。
『頑張ってみます
』 と購入してきたものです。
でも、ピンク(鉢)の方は、一度水をあげすぎて枯れかかってしまいました
で、なんとか復活させようと家の中の場所を点々とし、今玄関横の窓際で落ち着いて育っております。
大好きな緑
が家の中にあるととっても落ち着きます。
マメじゃなくて、ズボラーな私のそこそこのお世話でも
頑張って育ってくれて、しかも癒してくれる
葉っぱくんたちには 感謝
感謝
です
参加しています。ここをポチッと...

引っ越してきて1ヶ月後に買ったのが、モンステラ
買ったばかりの3月は まだ小さかったのに すくすくと成長し、もう背丈は倍近くになりました。

相変わらず、玄関正面・階段の途中を陣取ってます。
その後、初夏にやってきた ハブカズラ はリビングの片隅にずっといます。

これも随分と大きくなりました。
お世話がとても楽チンで私向きな植物です

夏まで比較的大きめの葉っぱくんたちだけだったのですが、先月2種類加わりました

1つは、アイビーシャムロック
2つ買ってきて、洗面所とリビングに。


同じくらいの大きさだったのに、もともとの性質なのか、置いた場所によって違うのかよくわからないけれど、
洗面所を飾ってくれている方が断然背が高く伸び続けています。
もう一種類は、シュガーパイン


「今年は育ちが悪くて・・」と花屋さんが言ってたシュガーパイン。
『頑張ってみます

でも、ピンク(鉢)の方は、一度水をあげすぎて枯れかかってしまいました

で、なんとか復活させようと家の中の場所を点々とし、今玄関横の窓際で落ち着いて育っております。



マメじゃなくて、ズボラーな私のそこそこのお世話でも
頑張って育ってくれて、しかも癒してくれる
葉っぱくんたちには 感謝


参加しています。ここをポチッと...



7月に入っても
の日が多くて カラッと晴れた
の日は
少ない気がする関東地方です。
さて、5月の末に植えたママのプチ菜園 の野菜たち。
その後は、どうなっているのか? というと、
トマト は、まだ緑色。

真っ赤になるには、まだまだかかりそうです・・
なす も小さな実をつけました。

漬物なす・・みたいだ
って
バジル は、食べたいときにつままれながら、なんとか頑張っていて

今のところ、一番活躍してくれています。
パセリ も時々グワッと使われ、ちょっとはげちょびんになっていますけど

元気いっぱい・・とは言えないけれど、ささやかに育っています。
えっ
イタリアンキャベツときゅうり??
イタリアンキャベツは、一番初めに綺麗に生っていたのに、途中で虫に
食べられ、今現在ボロボロ

きゅうりはいつの間にか消え失せてしまいました。

・・・・
今育っている野菜がそんなことにならないように、頑張ります
参加しています。ここをポチッと...



少ない気がする関東地方です。
さて、5月の末に植えたママのプチ菜園 の野菜たち。
その後は、どうなっているのか? というと、
トマト は、まだ緑色。

真っ赤になるには、まだまだかかりそうです・・

なす も小さな実をつけました。

漬物なす・・みたいだ


バジル は、食べたいときにつままれながら、なんとか頑張っていて

今のところ、一番活躍してくれています。
パセリ も時々グワッと使われ、ちょっとはげちょびんになっていますけど


元気いっぱい・・とは言えないけれど、ささやかに育っています。

えっ

イタリアンキャベツときゅうり??

イタリアンキャベツは、一番初めに綺麗に生っていたのに、途中で虫に
食べられ、今現在ボロボロ


きゅうりはいつの間にか消え失せてしまいました。


・・・・

今育っている野菜がそんなことにならないように、頑張ります

参加しています。ここをポチッと...



私もガーデナー になって、もうすぐ2ヶ月。
駐車場前の一角につくってもらったガーデニングスペース。
どうしてだか、画質悪くてすみません
土は盆栽好きの伯父が入れてくれたものなんだけど、柔らかい土質とかじゃなくて、
実家の母には、 「この土じゃ花を育てるには合わないよっ」といわれたのだけど、
全部入れ替える時間や元気がないので、花たちにはとってももうしわけないのだけれど
そのままちょっとガサガサとした土でガーデニングしてたりします。
ガーデニングしたての先月 は、ビオラ、ミニバラ、ポリアン、ローダンセマム・アフリカンアイズ
だったけど、今はそれにガザニアがたくさん加わりました。
黄色

赤
紫
白
オレンジ
みんな綺麗な花を咲させております。
が続いてます。明日も雨だとか・・
太陽の光を浴びて、パーっと、咲いてくれるとこっちも元気がもらえます。
早く天気になあれ

参加しています。ここをポチッと...
駐車場前の一角につくってもらったガーデニングスペース。


土は盆栽好きの伯父が入れてくれたものなんだけど、柔らかい土質とかじゃなくて、
実家の母には、 「この土じゃ花を育てるには合わないよっ」といわれたのだけど、
全部入れ替える時間や元気がないので、花たちにはとってももうしわけないのだけれど
そのままちょっとガサガサとした土でガーデニングしてたりします。

ガーデニングしたての先月 は、ビオラ、ミニバラ、ポリアン、ローダンセマム・アフリカンアイズ
だったけど、今はそれにガザニアがたくさん加わりました。

黄色


赤

紫

白

オレンジ

みんな綺麗な花を咲させております。



太陽の光を浴びて、パーっと、咲いてくれるとこっちも元気がもらえます。
早く天気になあれ


参加しています。ここをポチッと...



母の日 にmayuからカーネーションをもらったのは、この間書いたけど、
その翌日にヨッシーからは、
こんなケーキと
トマトの苗木をもらいました。

これをきっかけに、 「他にもちょっと植えてみようかっ
」 
・・・という話になり、他にもいくつか苗木を購入しました。
あれから2週間余り、それぞれがすくすくと育っています。(今のところ
)
*トマト*(桃太郎)

ひたすら縦に伸びてます。
他のお野菜は何があるのかというと・・・5種類ほど。
植えたての時からすれば、みんな大っきくなってますっ
(植えたての時
写真をクリックしてみてね
)
*バジル*

葉が増えてとってもおいしそうに色づきました
*パセリ*

わさわさと生えつつあります。
*イタリアンキャベツ*

これが一番ちゃんと育つのか不安なのよね~
でも、葉っぱも増えて大きくなってきました。
なんとなく、真ん中のプチっとしたのがキャベツっぽくありません

*きゅうり*

背も葉も少しずつ大きくなりつつありますが、かなりゆっくりめ。
*なす*

これが一番の成長株
早々と花をつけて、今私を
ウキウキ
させてくれてるのよっ
どうなることやら
の ママのプチ菜園 
がんばりま~す

参加しています。ここをポチッと...
その翌日にヨッシーからは、

トマトの苗木をもらいました。


これをきっかけに、 「他にもちょっと植えてみようかっ


・・・という話になり、他にもいくつか苗木を購入しました。
あれから2週間余り、それぞれがすくすくと育っています。(今のところ

*トマト*(桃太郎)

ひたすら縦に伸びてます。
他のお野菜は何があるのかというと・・・5種類ほど。
植えたての時からすれば、みんな大っきくなってますっ

(植えたての時


*バジル*

葉が増えてとってもおいしそうに色づきました

*パセリ*

わさわさと生えつつあります。

*イタリアンキャベツ*

これが一番ちゃんと育つのか不安なのよね~

でも、葉っぱも増えて大きくなってきました。
なんとなく、真ん中のプチっとしたのがキャベツっぽくありません


*きゅうり*

背も葉も少しずつ大きくなりつつありますが、かなりゆっくりめ。
*なす*

これが一番の成長株

早々と花をつけて、今私を





どうなることやら


がんばりま~す


参加しています。ここをポチッと...



引越ししてはや3ヶ月。
を少しでも癒しの空間にしたいと思い、家の中や外に少しずつ GREEN
を増やし始めた私。
大好きなハワイアンっぽい雰囲気が好きで買った モンステラ もその一つ。
3月末に買ったときには

このくらいのこじんまりした感じだったのに
あれから2ヶ月。
モンステラ は、メキメキと大きくなっております。

この葉に深い切れ込みや穴があるのが、なんとも不思議で楽しくて観ていて
飽きなくて、水をあげた後で、葉っぱに水滴がポッとついているのが可愛らしくて
たまらないっす。
でも、葉っぱがやたらとデっかくなってきて、このままで大丈夫か

・・・っていう感じになってきました。
いろいろ観ると、バランスと整えてあげたり、植え替えをしたりしていくように
なるらしい。
まるっきり知識なし・・・
ちょっと勉強しなくちゃダメよね

花屋さんに話でも聞きに行くかなっ とマジに思い始めた私です。
参加しています。ここをポチッと...


を増やし始めた私。
大好きなハワイアンっぽい雰囲気が好きで買った モンステラ もその一つ。
3月末に買ったときには

このくらいのこじんまりした感じだったのに
あれから2ヶ月。
モンステラ は、メキメキと大きくなっております。


この葉に深い切れ込みや穴があるのが、なんとも不思議で楽しくて観ていて
飽きなくて、水をあげた後で、葉っぱに水滴がポッとついているのが可愛らしくて
たまらないっす。

でも、葉っぱがやたらとデっかくなってきて、このままで大丈夫か


・・・っていう感じになってきました。
いろいろ観ると、バランスと整えてあげたり、植え替えをしたりしていくように
なるらしい。
まるっきり知識なし・・・

ちょっと勉強しなくちゃダメよね


花屋さんに話でも聞きに行くかなっ とマジに思い始めた私です。

参加しています。ここをポチッと...


