「同時通訳氏・・、ありのまま真面目に訳すなよ~」
もう最期は願いだった。
昨夜のあるTVのサッカー番組での話だ。イタリアのクラブチーム「ACミラン」の選手二人に対しての、余りに彼らへの尊重を欠いた、あるお笑いタレントの質問?の事だ。クラブW杯という世界クラブチーム選手権のため、各大陸の代表クラブチームが来日している。欧州代表のACミランの来日直後のインタビューで・・。
お笑い系の番組だとは心得ている。
外国にはもっと辛らつなドッキリ番組があることも存じ上げている。
でも、恥になるのであんな質問(下品な冗談?)は止めてもらいたい。がっかりだ~、ニッポン!!
(これは、僕の勝手な失態だが、)あのTVプログラムは一体何なのか、を考えていたら寝そびれてしまい、寝坊もしてしまった。
僕が固過ぎるのか・・?今やあんなことは当たり前なのか・・?などなども考えた。
ニュース等でご存知の方も多いと思うが、日本の子供たちの「考える能力」が低下しているという。僕は問いたい。では、大人たちはどうか?子供たちは少なからず、先輩たちを見ながら何かを学ぶ。それはきっと、良い面悪い面とも同じようにだろう。今の状況が「こんなもん」だから、そんなことは考えてもしょうがないよな~という現状が、むしろ問題なのかもしれない。
考える能力が低下したというより、考えてもしょうがない「そんなのかんけいねぇ~」が蔓延る世界が残念だ。子供たちはきっと考えられるはずだ。考えない大人たちは、子供たちを余り甘く見ない方がいいだろう。
せめて「あれをキャスターに起用したディレクターを凹ります。」と言っていた、司会のお笑いタレントの言葉が、本気であってほしいな。
★今日は神聖なゆり姫のブログをこのような話で汚してしまい、お許し下さい。ジョー★
あなたもあの番組をご覧だったのですね。あのお笑いタレントの性質上、展開も見え透いていましたが、バブリンさんも感じられた通り、せめてまともなインタビューも一つくらい交えてほしかった。あと、彼女を起用した製作者側の意図に大きな疑問を持ちました。僕にはとても笑えない話で、創り手の考慮不足も恥ずかしいし、反省してほしいものです。
そうなんです、サトミン。お笑い番組では構わないのだろうけれど、何かを極めようとしている人たちに対しては、最低限の敬意を持つべきだと感じたんだ。こんなことを笑いで済ますのもおかしいよ。
トシ、品性に欠ける行為は、人間を貶める!これも勉強かもしれないよね★コメントありがとうね。
僕たちゆり姫を慕うもの、自分たちの正道を歩みたいですね