goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆり応援日記

シンガーソングライターゆりを応援する、島村・M・JOEと黒ネコ・allegroの日記。

「東京は世界一グルメ都市!☆☆☆ミシュラン8店獲得☆!」☆☆も25店!朗報ですね、ゆり姫♪

2007-11-23 07:00:58 | Weblog


既にご存知かと思われるが「ミシュランガイド」からのお知らせだ。

☆付きレストランNo.1都市に東京選出。世界最多の計150店。(これまではパリで64店)

☆☆☆8店、☆☆25店、☆117店。

名誉につき、敬意を込め三ツ星店名を記そう。

<銀座>小十(日本料理)、鮨・水谷(すし)、ロオジエ(仏料理)、すきやばし次郎(すし)
<日本橋人形町>濱田家(日本料理)
<元麻布>かんだ(日本料理)
<白金台>カンテサンス(仏料理)
<三田>ジョエル・ロブション(仏料理)

「質の高い食材、卓越の技法、何世代も受け継がれてきた伝統があり、それを若いシェフが発展させている」と、同ガイド総責任者は語った。なお、日本料理がどう評価されるのかが注目された格付けだが、☆付き150店の60%以上が、懐石、ふぐ料理、すし、そば懐石、鉄板焼きなどの日本料理だった。

ミシュランによると、日本人2人を含む調査員5人が2006年5月から、都内の飲食店1500店に繰り返し足を運び審査にあたったという。この東京版ミシュランガイドはアジア初で、世界22カ国目の刊行になる。 (新聞記事・要約転載)

注目すべきは、快適性がそれほど高くない店、少人数の店が三ツ星に選ばれるなど、日本の食文化をよく理解している、とは、ある評論家の弁です。ゆり姫、昨今の老舗店の不祥事発覚などで暗かった飲食店業界には、出直しのいい機会になりましたね。あらゆる意味での清潔感をもった食文化が日本の柱です。なぜ、タイヤメーカーが☆を付けるのかは??ですが、世界的な高い評価を喜ばしく受け入れましょう! (今日は星のオンパレードでした♪)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「知らなくて面白い<座敷わ... | トップ | 「ゴールデンに輝く<カルテ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (バブリン)
2007-11-23 17:09:47
不祥事続きの中、朗報ですね!日本料理などは、少人数しか提供できないのも納得です。 予約が殺到し、普段の仕事ができないくらい、電話対応が忙しいようですね。日本人の流行りもの好き、話題集中に惑わせられないように、変わりなく頑張ってもらいたいですし、よいお店が増えるといいですよね!
返信する
こんばんわ! (TakuMi)
2007-11-24 00:04:24
僕も☆レストランにいつか行ってみたいと思います。。でも一流店には、お客としての心構えなども必要なのでしょうね。。それなりの?マナーにも気を付けたいものです!
返信する
今晩は! (マスーオ)
2007-11-24 00:16:04
☆店、☆☆☆店などにはとても行けそうもないマスーオ♪ですが、多分お客としても恥をかけないと思いますので、マナーも必要ですよね♪美味しいんでしょうね~♪最高のおもてなしですしょうし~♪やはり、いつか私も行きたいです~☆
返信する
おはようございます! (JOE)
2007-11-24 08:23:23
バブリンさん、コメントありがとう!!
あなたの言われたように、「話題集中に惑わせられないように」自分として確かな行動を心がけたいと思います。例えばお店なども、せっかくの高評価を頂いても、今まで通りのサービスや品質が提供不可能になれば意味がないですよね。がんばってほしいです☆!

タク、コメントサンキューです!!!
まず、フレンチとか聞いてしまうと、その辺りの「マナー」が気になってしまうよね~!きっと日本料理などにも「作法」があるのだろうけれど、基本的に気後れしない「精神で食べる!」(ん~変な表現だ)感じなのかな?(目の前で握る鮨屋など入った事ないですよ~★)

マスーオ♪、コメントありがとうです!!
もしも、「美味しんぼ」に出てくるような人たちがたくさんいたら、お手上げだよね~。でも、時々ビシッとお洒落して緊張感の中食事を敢行する!なんてこともしてみたい!気がしないかい?とにかく、お互い修行は続きそうです★!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事