goo blog サービス終了のお知らせ 

19blues

アラフォー女子の日常
(日々の食事、子育て、仕事他)

炊飯器レシピ

2020年12月23日 | オヨ日記


見た目イマイチですが味は◎!

塩サバ、キャベツ、にんじん、しめじ、
レモン果汁、塩コショウ、鶏ガラスープの素を適当に炊飯器にIN!
元レシピのないオリジナルです。
キャベツの一番外の葉で蓋をしてタイマーセット⏰

炊飯器レシピというか、炊飯器の特性として分かったことがある。

炊飯器の性格:お釜に入っている水分を全部飛ばす!

なので、スープ仕上がりにしようと思っても煮物寄りになったり、
逆に水分が飛んでいないとセット時間になっても炊き上がりの音が鳴らない。
音が鳴らないので蓋を開けてみるとすごい勢いで
水分を飛ばそうと奮闘(ここは沸騰か(笑)!?)しておる。


いやいやまだやりきってないんで自分!
みたいな。

身の周りの家電を性別に例える例があるけど
炊飯器は男子だな多分(笑)
年齢は中高生といったところか。

ちなみにダイソンは仕事がめちゃめちゃ出来る30代のサラリーマンにしておく。

お米の水分ラインってのは
上記の炊飯男子←(笑)の性格に合わせて設定してあるのだな💡

最新の画像もっと見る