19blues

働くアラフォー別居婚女子の日常

事後授業

2005年10月22日 | インターン①
 
 午前中は別の話を聞きにいってとても楽しかった!
 この職業はなかなかオモシロイかもと思ったよ。

 遅刻しそうだったので歩いてるところを電車変更!

 午後は事後授業でした。
 みなさんマスコミを目指してるだけに意見がおもしろい!
 ディスカッションしましたよ。

 あー真剣に新聞を購読しなければー
 18時からバイトだぷー

教授65歳

2005年10月03日 | インターン①
 
 8日はインターンの事後授業の予定でした。
 この授業の出席を持ってインターンは完了。

 しかし中止に。
 というのも担当の先生が先月他界されたのです。
 今日、その旨のメールが届いていて本当に驚きました。

 そういえば先生は具合が悪そうな事前授業の日もあった。
 教授という責任を果たしたのだろうかとか
 考えることはいっぱい。
 んー信じられない。

最終日

2005年09月09日 | インターン①
 
 10日間にわたるインターンシップも今日でおわりでした。
 本日は実際に10日間を振り返り新聞をパソコンで作成。

 写真としてオヨはこの日記にも載せたカメラマンオヨを掲載。
 この新聞ったら会社に飾られる。

 今年は全部で3陣のインターン生が来たようですが
 すべて展示。
 ちなみに小学生や中学生が作成したものも展示されてる。
 勘弁してくれー
 読まれたら就職に不利になっちまうー

 話を真面目に。
 このインターンを振り返ると本当に充実していたなぁと。
 初日、オヨはもぅ辞めたいと思ったのも事実。

 だけどだんだん楽しくなっていき最終日をすがすがしく
 迎えることができました。
 
 これは本当に衆議院選挙で忙しいにも関わらず
 相手をしてくださった社員の方のおかげなのです(泣

 このインターンを通してマスコミで働くということや
 記者としての仕事を少し理解。

 それはすべてインターン中に使用していたノートに
 その瞬間に思ったことを書き綴ってあるので
 いつかのオヨに読み返してほしい。

 やっぱ世の中に正解ってない。
 
 今日、印象に残った新聞広告に
 「自分でつくった限界なんて超えればいい」と書いてあった。
 もーっと魅力的になったら挑戦しようと思った。

 なります!!
 19歳、あとわずか。ススメ!!

あーこれはオヨにはもったいない味や

2005年09月08日 | インターン①
 
 午前中に裁判を傍聴。
 殺人者をはじめて間近でみた。

 いろいろ考えさせられるものがあった。
 法に興味のあるオヨは司法記者についても考えてみた。

 お昼はホテル下のイタリアンでバイキング。
 すっごくおいしくて田舎セレブ気分だった(笑
 5人で食べました。

 大学の同学部同学科の先輩がいて話がはずんだよ。
 その方のゼミの先生がいまのオヨが履修している授業の先生 
 だったり。

 午後は1年目の記者さんに同行。
 素の姿がとても参考になりました。

 夜は席を用意してくださり料亭へ。
 上品な日本料理たくさん出てくるあるよー。

 松茸のお吸い物とか。
 えっ?急須から移して飲めばOK?
 蓋あけて松茸食べてもよかとですか?

 フィニッシュは釜飯。
 来るのが遅かったからみんなで「いま脱穀してる」とか
 「薪割ってるじゃないですか」と。

 約一時間後に登場。
 おそれいりました。おいしいです。
 しっかり釜にはいってオコゲが食べられます。

 昼間の食事とはまた違ったメンバーの5人。
 高校の先輩にあたる方もいて本当に楽しいひと時を
 すごすことができました!

権利の一票は今月11日

2005年09月07日 | インターン①
 
 本日は11時集合だったのですが気合を入れて10時25分に着。
 14時まで近所を散策する時間となりました。

 ということで途中までは記者さんに送っていただいて
 あとは一人で街を散策。

 さすがに台風接近中だったから人はすくなかよー。
 大学の友達へのおみやげにお菓子買う。

 時間がまだまだあるよー!
 ということで大型スーパーのマッサージチェア売り場で
 時間を潰しながら疲れをとる。

 椅子は5台くらいあって一番高いやつに座る。
 どれが高いかなんて値段みなくても分かる子に育ちました母さん。
 
 午後は選挙の動向調査。
 これは選管に許可を得て行っているものです。

 そう!昨日の話!
 昨日は出来たてホヤホヤの新聞をいただいて帰宅。
 手にインクが付く勢いであります。

 オヨも見出しを考えたりしたけど(制限時間15分)
 ちょい検討ハズレ…うーん難しい。
 
 今日の話に戻りまして18時くらいに上がりとなったので
 髪の毛でもカットして帰ろうかと行きつけ美容院に寄ったら
 予約がいっぱいでダメとのこと(泣

 家でオヨママハンバーグを食べました。
 夕食時間に家族全員で食べるのは久しぶり。
 まいうー! 

23時からのあいのりが楽しみだぁ

2005年09月05日 | インターン①
 
 明日は16時からインターンをやらさせていただく
 予定。
 一体帰宅時間は何時だろう(笑
 新聞の締め切り間近のピリピリな空気を体験させて
 くださるのか、ありがたやー!
 時間の余裕ができ先週の絵日記を書いたよ。

写真部でGO

2005年09月05日 | インターン①
 
 今日は写真部の見学をさせていただきました。
 電車と衝突、トラック横転という事件が起こり
 現場にかけつけました。

 けが人が1人、軽傷で本当によかったです。

 そのあとは地元取材。 
 オヨの地元の市だった(笑)おなじみの町ですたい。

 お昼ごはんをごちそうになりました。。
 カメラマンさん、カレーうどんを頼んでいたよ。

 この店は特性うどんがおいしいのだよー!
 (地元知り尽くしです☆)
 そんなオヨは肉うどん。おいしかったです。

 午後は部長から写真の機材の移り変わりや過去に撮った
 お気に入り写真について話をうかがいました。

 写真部はとても楽しみにしていたのでいい日になったなぁ

 良い写真とはコメントなどなしに訴えかけてくるものということや
 瞬間の勝負で取り返しがつかないことなどなど

 写真を見る目もかわりそうです
 

スポーツ面をおっかけよう

2005年09月03日 | インターン①
 
 朝、新聞をみると経済面に昨日の取材した二つも 
 写真つきでばっちり載ってた!

 本日は運動部の取材ということで
 現地集合で国体予選陸上を見てきました。

 オヨもハードルを飛んだ瞬間と写真をとったりしました。
 カメラが重たー!

 カメラマンとは冬山に行ったり国体本大会で出張したりと
 日々駆け巡っていること改めて実感

 あさっての月曜は写真部、楽しみだー!!
 
 夜は家族で温泉にいきましたでやんす。
 広間で食べる持込み禁止をくぐった勇者たちは
 まいうーやのぉ(笑

経済学部出身の人はいません?!

2005年09月02日 | インターン①
 
 今日は経済部担当でした。
 午前中はオヨ家も時々行くお店に取材にいくというので
 同行させていただきました。

 社長さんおでまし
 おおぉぉぉヴィトンの手帳ですか~

 会社の売上やら聞けちゃいましたよ。
 がんばる企業を○○新聞は応援します

 記者の方はNHKの入社試験も受ける予定だったけど
 寝坊しちゃったんだって。

 でもまぁいいかと思ったと。
 違う!そこでそう思える人って違う!!

 二人で経済の勉強の一貫ということで(ホラ物価とかね)
 その店に売っている釣具など拝見
 
 釣りがご趣味のようでルアーの話とか聞く。
 ミーはーオヨはこりゃ休日の過ごし方でいいかも!と思い
 興味津々
 ってオイラは魚を触れるのか?針をとれるのか?
 料理できるのか?といった疑問が(笑

 お昼は部長さんとお食事。
 うなぎの上をおごっていただき恐れおおいーーーーー
 

 おもしろいねって言われた。それはどゆ意味かな?

 午後は部長さんと講演会の取材
 話はとても面白いんだけど昨日の睡眠時間が少なく
 部長さんが「寝ててもいいから(笑」とかいうから
 ウトウトー(すいませーん)

 帰り道、サングラスをかけマウンテンバイクを運転する
 かっこいい人と擦れ違ったら社員の方だった。
 多種多様な方がいるのもこの新聞社の特徴のいっこ。

新聞への見方がかわった日

2005年09月01日 | インターン①
 
 今日のオヨは文化面を担当する文化部を見学させて
 いただきました。

 午前中は文化部長さんと新聞についてお勉強。
 いいこと言うなーと思った。

 そして午後は記者のプライベート座談会に参加させて
 いただけることになり、取材先にいる有名な方の書籍を
 15時まで読む。

 この日のお昼はカレーバイキングでおいしかったとです。
 久しぶりにナンとか食べました。

 そして午後、取材先へレッツゴー
 18時から23時くらいまで県政や世の中について
 討論をしました。
 
 読者にめぐまれているんだなぁと実感
 今日、同行させていただいた記者の方は話も上手で
 大学時代の話や記者としての話などいろいろ聞けて充実した
 日となったのです。