今日の私はフェイ(もうすぐ生後1ヶ月の息子)の3時と6時当番。
まず3時、
明後日の1ヶ月検診に向けて
液体ミルクを試してみたら
うんちのタイミングと重なりすこぶる機嫌が悪い。
飲み方もイマイチ。温めてもイマイチ。
一旦うんちを替えて
再度残りの60mlを再チャレンジするも機嫌イマイチ。
いつもの粉ミルクを60ml慌てて作って飲ませるといつもの様子。
なるほど、
うんちのタイミングと重なったから真相不明だけど
明後日の初外出での液体ミルク作戦は止めよう。
そして寝かしつけ。
抱っこをしていたけど、ベッドに寝かせても変わらなそうだったので置いたら
15分くらいフェイフェイ言ってたけど寝た👍
次!!
5時45分、
フェイフェイの音で目覚めた。
今日は薄暗闇でミルク作戦決行。
完飲後、少し様子を見てベッドへ。
これまた30分くらいフェイフェイ言ってたけど何回か抱っこして寝た👍
その間に
昼ご飯と夕飯の下ごしらえを実施。
昼は親子丼、夜は肉詰めピーマンにしよう。
小松菜のお浸しも準備しようかと思ったけど
特別食べたいわけではないからいいや。
小松菜はサクっと切って味噌汁にいれればいいや。
↑こういう割りきりが子育てには大事だと悟った。
7時から搾乳開始。
よしよし、それなりに順調。
今日は抱っこ紐にチャレンジするからなー!
フェイがんばれよー!!