さぁてインターン第二週です。
午前中は封筒に住所を書いて郵便局へ。
電話番をしながら免許の学科の勉強
Dさんが
「勉強道具とか持ってきていいぞ!」と
言ってくださったるのです。
どう勉強すれば効率がいいかと
仮免試験とはどういうものかを教わる
さぁてランチタイムー
千代定食510円
千代定食は”丼もの”と”うどんもの”のセット
カツ丼が回ってくるの待ってたんだよーっ
14時から17時までお隣の議員さんの事務所で
お手伝いをすることになりました。
お隣さんとは選挙区もお隣で仲が良いのですね。
Dさんに連れられて14時に行ってみる。
秘書さんはEちゃんと(Eちゃんって呼んでと言われた)
Cさんの2人。
部屋に行くといたのはCさんだけ。
中国語ペラペラCさん。
D「なんだCしかいないの?!
危ないな。なんかあったら隣にいるから叫べよ」
およ「笑笑笑」
C「何もありませんって!!」
Eちゃんもきて作業開始。
資料整理をしました。
およ修業先の事務所で今朝捨てたプリントまでも
しっかり取っておくお隣さん。
事務所の方針の違いが明白でおもしろい!
でもバンバン捨てていく方針がオヨは超好き
見てて気持ちいい
それから1月、2月の領収書の整理と
台紙への貼り付け作業。
これまたキッチリしてる。
郵便物代から会費からお弁当代から薬代まで。
(うちの事務所の今朝の郵便領収書どこいったんだろ笑)
党公認で50名ほどインターン生の受け入れが始まり
いくつかの企画を用意してくださった様子。
FAXで内容が送られてきました。
副議長公邸見学と政策立案研修と教育政策ゼミに
参加することにしました。
7日の日にはインターン交流会が食堂で行われ
Dさんも”これ面白そうじゃん”と言ってくださったのですが
バイト入れちゃってました
さぁてお風呂でシャーロックホームズを読んで
学科の勉強して寝ます
7時45分、
秘書さんにつれられて
先生が出席される会議にレッツゴー
先生ご到着。
ロングコートとマフラーを受け取る。
HHHHHHHHH
HHHHHHHHH
ん?なんだこの模様は?
もしやっ?!
エルメスキター!!
タグ見てみましょ
ふむふむシルク100%か
会議の内容は、ある職種における
賃金状況の改善を求めるもの。
わかりやすくおもしろかった!
配られていたサンドウィッチが気になりつつ
お勉強であります。
メニュー名:中華一番
さぁて午後は何をするのかな?
Dさんにくっついていく。
んん?
なんか人が集まってるぞ。
腕章を渡される。
○○党
へっ?!?!
Dさん「とにかく前のやる人のマネをしてろっ」
団体が国会前に進んできたよ。
「地方交付税削減はんたーい!!」
ひぃぃぃぃぃ
しょうがないっやるしかない。
腰に手をあて右手拳を挙げる。
「強制的な合併はんたーい!!」
「我々はがんばるぞー!!」
「○○党がんばれー!!」
およ:いやぁいい仕事をした!
Dさん:おっそうか(笑ってる)
応答をしながら思ったこと。
自分たちの考えを明らかにするために
はるばる時間を割いてやってくる。
最近の政治は~とか文句いって行動しない、
投票にもいかない
そんなのと比べると彼らの行動はすごいと思った。
ってインターン生にこれやらせる事務所ないからーっ
うちの事務所は本当に
現場主義×有名どこだけ連れてく。
方針:とにかく人とのコミュニケーション大切に。
午後はやることがないから図書館行ったら?
とおっしゃるので国会内の図書館へ。
主婦の節約生活本を読む。
4時、事務所に戻る。
D「どうだった?」
お「主婦の節約本読みましたよ」
D「笑笑笑 一番の節約教えてあげようか?」
お「なんですか?」
D「車の免許を早くとることだよっ」
確かに!追加費用かかりたくないよー
夜は教習所に行きました。
・ゴーストライターによる文書の
パソコン入力
・お礼状の宛名書きと投函(国際便)
・お茶、FAX、電話
・代議士会の見学
などをしました。
お仕事がなかったのでお部屋の掃除もっ

Dさんが他の事務所から仕事を探してきてくださり
封筒に手紙と一万を入れる仕事も50通ほど。
NHKのおえらい方がきて名刺いただいたよ。
本日のBランチです

今日は一人で行ったよ

五目そばと鮭ごはん
今日はこれからバイトです。
来月で辞めると昨日置き手紙をしました

明日は朝から会合があり6時起きだぁ

党本部、
選挙事務所へ電車で移動
党首討論の傍聴、
先生の会議のセッティングと後かたづけ
ガッツリ食べてます
秘書さん驚き?!
余裕でごめんなさい

食後の休憩がなかったので今ごろ
消化されてる気がするのは気のせいかな
(ただいま22時だよ)
党首討論は他議員さんにわざわざ
手続きをしていただき本当に恵まれていると
思いました

その議員さんが言ったよ
「Dに高いからな!って言っといて」
振り込みを始めとした
話題の事案についての議員さん同士の談笑を
耳にするよ。
振り込むかっつーの!
ってみんな笑っていってる
政治の世界はまだまだまだまだ男の世界
だからタバコの世界 ゴホゴホ
おおぉぉぉ椅子にふんぞり返るとは
このことか。。
Dさんが言うには
政治は”やくざ”の世界。
なるほど、たくさん議員さんいるところで
どの人が一番ソレ↑っぽいか探る
ついでに先生のところを客観的に見てみる。
んーどんなポジションなんだろう
番記者発見
これまた興味深いよ
Yシャツ毎日お風呂で洗うべよー!!
アイロンかけてっっ
夏のインターンの時はオヨママが
やってくれてたことに今更大感謝

あしたもファイトでGO
一ヶ月ぶりくらいにコンタクトをつけて
インターンが始まりました!
眼鏡よりこっちのが印象が良い気がしてるの。
乗り換え3回!!
・ベテラン議員さん
・当選当初から二人三脚の政策秘書Dさん
始まる始まるオヨのインターン②
明日から3週間にわたりインターンの
修業がはじまりまっす。
これ3週間行うと一単位。
一単位はいらないので2週間がよい(本音)
この前言ったときに帰り、間違えて
議員専用のエレベーターに乗ったんだよね。
4台ほどあってさ。
ちょうど乗り合わせた議員さんに
一応議員用だから他の議員だと怒られちゃうかも
しれないからね!
と注意?!アドバイスをいただきました。
初日からやってくれるぜーー

と自分を思った。
あしたは9時集合なり。
あのあたりのどこにどの建物があるか把握する日。
おおっと早速使いっ走りになる予感?
16時から打ち合わせ。
すれ違う人が
それは外務省に頼んで~とか
会話の次元がなんか違うぞー
会館の部屋に行くと
外国の方+通訳さんが先にいらしてた。
来週の20日より3週間修業します。
行った場所や食べたものなど写真撮りますヨ