goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘレスとお茶 Jerez and Tea

停まらず走り続けよう~
Thru drinking teas & practicing flamenco

ラムのないサルサ・バーなんて・・・

2010-11-02 23:11:37 | ラテン
会社帰りに立ち寄る山手線某駅から近いラテンバー

洗練されてないけど、良い意味でいい加減だから
ここに立ち寄ってるんですが

ここにはラムが一種類しかない

バカルディだけ

ロックでは飲めんでしょう

一杯目からロックで飲みたいときあるし

なので、ハバナ三年(写真)を贈呈しました 笑

これなんて、そこら辺の酒屋で1200円で売ってますから

お願いだからラムをもう少し増やして~

次回も持参かなぁ

見ちゃいました ドミンゴ・キニョーネスのサルサ

2010-10-28 23:37:20 | ラテン
ラッキーでした

こんないい歌手がたまたま来ているなんて

ロサンゼルスのダウンタウンにあるコンガ・ルームという
大きなダンスフロアのあるライブハウスへ行ってきました



出演したのは
プエルトリコのサルサ歌手 ドミンゴ・キニョーネス

ダウンタウンは治安が悪いから
どんなところかとびびってたのですが
最新のバスケットボール場の近くで治安はよく
しかもチケットは20ドル(1600円)

日本でこのクラスの外タレ見ると6500円くらいですよね

ライブの前にはバチャータコンテストがありましたよ
踊り方は東京の男の子と違い
女の子をよく見ているなぁと思いました
それがとても優しくて気持ちいい感じ



そしてライブが始まったのはなんと10:40PM

こてこてのサルサ、感動でしたぁ
生の音楽で踊りましたぁ

ただ会場のみんなと一緒には一曲しか歌えなかったぁ
その曲も別の人(Lavoe)の有名な曲だったから
なのでベスト盤を買って歌えるようにしよっと


ハバナ・ラカタン HAVANA RAKATAN

2010-08-06 21:50:33 | ラテン
キューバの国立芸術学校出身のダンサーで
作られイギリスで大成功したダンス集団が
来日しました

ハバナ・ラカタン

うわさには聞いてたけど、ものすごい人たちです
バレエの基礎がしっかりしている上に
キューバの民族舞踊が、最高のバンド音楽とともに
暴れまくります

しなやかで、やわらかくアクセントが効いた
キューバの踊り、よかったです、最高です
ひさびさに、生のルンバを見ることができたなぁ・・

トゥルキーノというバンドを知ることができて
また音楽の楽しみが増えました

ひさびさのKachimba

2010-08-01 01:14:15 | ラテン
ひさびさに生のKachimba 見ました

というか、一緒に騒いだですねぇ

江古田のBuddyは椅子があったのが不思議というくらい

最後には飲めや歌えやの乗り乗りでしたよね

今回のKachimba見ていて思いましたが
少し前のCubaのTimba路線ではなく
でーじうちなぁふうじというか
沖縄のバンドの独特感が鮮明になり
これがまたまた、最高ですね

下地さんが入る後半には
壇上のトーニョさんから、振舞い酒も
がっつりいただきました、しーまー(泡盛)ですよ、久米仙だもの
おかげでふわりふわりと飛んでしまいましたね

やっぱKachimba あらい~

コロンビア独立200周年

2010-07-18 22:36:48 | ラテン
日比谷公園でコロンビア独立記念祭があったんですが

来日したカランブコというバンドが

コテコテの王道サルサで驚きました

最近こういう音のバンド来てなかったような

しかも無料なんて、200周年ならではですね

Salsa Swingoza ライブ

2010-06-11 23:14:47 | ラテン
ひさびさに生で、大儀見元さんの演奏聞きました

日本でぴか一のラテンバンド

パーカッションと四連トロンボーンで押しまくる
世界に誇る、Swingoza アハーっ!

今日は元さんの、しゃべくりも、いつもの可笑しさがあり
最高でした

ときどき、元さん聞くと、心底パワーもらえますね

中路さんのアレンジもかっこいいですよね

ブリート メキシコ/カリフォルニア料理

2010-04-15 23:16:48 | ラテン
これが、ぼくの超大好物のBurrito です

中にはほぐした牛肉
野菜
ライス

これをフラワーのトルティーヤで巻いて
チーズを絡めてオーブンで焼いています

ものすご~~く おいしい

日本ではこんなん食べられるとこないですよ

あったら教えて欲しいくらい

これが10ドルくらいだからなぁ

Save Haiti Now ! ハイチが大変だ

2010-01-15 22:35:53 | ラテン

ちっぽけなぼくには赤十字にお金を渡すことしかできませんが

どうぞ、カリブ海を渡って上陸できる人はハイチに乗り込んで
人々を救ってあげてください

一人でも多くの人が救われますように


ファン・ルイス・ゲーラ Juan Luis Guerra in Tokyo

2009-08-12 00:36:54 | ラテン
これは、ほんとにぶったまげたライブでした

生涯最高です

アメリカでもこんなすごいバンド音楽は聴いたことない

4.40 のどの楽器もすさまじい
それが合わさるんだから

ラテン音楽とはとても深い、深い
高い高い音楽性のあるものなんです

JLGの歌がまた、つかんできます

興奮するし、泣きそうなくらい優しいし

会場も混血の人が多く縦のりで

全部メレンゲにバチャータ

あの両面タンボーラの演奏も涙が出てきた

ありがとう 4.40