goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽王の日記

お散歩、うまいもの、インテリア、本、サッカー・・・
いろいろお気楽レビュー♪

5/8の多摩川

2007年05月08日 | 今日の多摩川

晴れ、です。最高気温が24℃だって。
日中はTシャツで歩くのがちょうど良いです。

昼間の多摩川沿いはほとんど音がなくて、
圧倒的な青い空、木、緑があって、たまに風で葉がそよぐ音が聞こえるだけです。
街中育ちの私はこの状況が慣れないので
散歩中、恐くなって立ち止まったりします。
数十メートル以内に人がいるのに、ほぼ無音、ってなんか恐くないですか。
・・・健康的な環境を生理的に受け付けない私。


今年気がついたのですが、とてもきれいな雑草が生えています。
近所のマンションの植え込みにたくさんオレンジの花が咲いていて
きれいだなあ、と思っていたら、
道路脇のコンクリートの壁の間からも生えていたのでどうやら雑草のようです。
このオレンジの花が咲く雑草は川沿いにももちろん生えていました。
ポピーに似ていますが、ものすごい繁殖力です。

4/18の多摩川

2007年04月18日 | 今日の多摩川

寒い。今日すごく寒い。
午後雨が降るというので午前中にでかけました。
今にも降りそうな天気です。
最高気温11℃らしいですが、10℃ないんじゃないの?って感じです。
ババシャツ、長T、トレーナー、コーデュロイのハーフコートを着てても
寒いです、これってちょっとした冬のかっこです
短めのダウン着てる人がいました。気持ちはわかります。
この時季何を着て外出するればいいんだっ


桜の木はすっかり緑になりました

4/15の多摩川

2007年04月15日 | 今日の多摩川

暖かいけど快晴ではない今日、まあまあの散歩日和です。
今日は多摩川大橋辺りまで歩いてきてみました。
多摩川大橋から少し河口よりの住宅街を少し入るとなんとシェリュイの工場があります。

派手な建物です


1階にパン屋さんが入っていて、「これが代官山シェ・リュイ」と
思うほど地味な雰囲気。パンを買ってさっそく河川敷で食べてみる。
クリームパンとかピロシキめちゃめちゃおいしいさすが
対岸を眺めてみると、川崎駅が目の前。

もうひとがんばりで川崎


多摩川は今春まっさかりで雑草とはいえ緑でいっぱいです。
そしてお花もちらほら咲いてて気持ちいい


雑草だけどさ


パン屋のはしごで鵜の木にオープンしたパン屋「BonDotti」に行きました。
まだ工事中だった時に「モンレーブキャトル」って書いてあったので
系列かな?と思ってたのですが、不明です。

鵜の木駅出てすぐ


パンは比較的手ごろ、ケーキ、サンドウィッチも置いてるので助かります。
パンは普通においしいです。



4/3の多摩川

2007年04月03日 | 今日の多摩川
のちのち

今日の15時頃、一瞬だけ晴れ渡ったので
多摩川の桜の様子を見に行きました。
昨日、今日と雨が降ってしまったし、風も強いのでどうかなー。
そしたら7割くらいまだ残っていました。
けっこうがんばっています。
しかし、花びらが散って道路はかなり白い。


一瞬だけ晴天!


週末まで持つか・・・ちょっと厳しいかな。
桜が終わるといよいよ緑の季節。
でもまだまだ寒い・・・

4/1の多摩川(花見)

2007年04月01日 | 今日の多摩川

昨日はあいにくの天気で寒いし雨だし、で、今日はかなり暑い!
いいお天気なのでお昼に恒例の馬込「ichi」でサンドイッチを購入し
多摩川に花見にでかけました。

やっぱりパンがおいしいからサンドイッチも激ウマ

近所なのでワインとチーズは家から持参です。
Tシャツでも暑いし、日差しが強い~、紫外線も気になる~

多摩川スーパー堤防沿いの桜並木は誕生してから今年で2年目。
去年はさほど混雑していなかったけど、今年は雑誌で紹介されちゃったので
かなりこんでいました

昼食後、散歩がてらみなさんがどんな物を食べてるかウォッチングしてみました。
・お寿司 けっこう多いです。
・ワイン、チーズ、フランスパン 外国人に多いです。
・おいなりさん、花見弁当 家から立派な重箱を持参してます、おいしそう。
・焼肉 禁止なのに・・・焼いています。
・お鍋 禁止ですよー・・・チゲ鍋、すき焼き、今日は暑いから悲惨です。
一番多いのはコンビニ弁当でしたね。
机持参の大所帯とか、テーブルクロスもお洒落なカップルもいるけど、
圧倒的にファミリーが多いです。

今日でかなり花が散りました


強風のため、雪のように花びらが散ってしまってます。
来週末まではもたないだろうな~。


3/27の多摩川

2007年03月27日 | 今日の多摩川

今日の多摩川河川敷、桜の状況です。
開花、してませんね。
今日は期待に反して曇りのお天気、薄暗くて生暖かい
近寄ってみると、ピンクの花びらがもうちょっとで咲きそう。

もう少しで咲きそう(?)


週末はまた天気が悪くなるみたいなので
明日明後日に太陽が出てくれれば、一気に咲く可能性もあります。


3/21の多摩川

2007年03月21日 | 今日の多摩川

陽が出て風がないととても暖かでポカポカ。
このまま週末まで晴れなら、桜が満開になる可能性が出てきました。
つぼみがほころんでいます。

乾燥している空気のおかげで苦手な虫もいないし
今日は本当にお散歩日和。
おにぎりを持って久々に河原でお昼を食べました。


まだまだ開く気配はなし


毎年桜のシーズンは多摩川沿いは出店がちょぴっと出るくらい盛況なのですが
なぜか場所取りをしている輩がいます。
場所取りの仕方が、紐で線を描いて、「○/○ ○時~ 誰々予約」とか
一方的に紙に書いて置いてあるだけなのです。
これが通用しちゃってるのはこの辺りだけなんだろうなあ。
今週末は桜は少し咲きそうです。
また様子を見に行かないと見ごろは逃さないぞ。


3/18の多摩川

2007年03月18日 | 今日の多摩川

気象庁が訂正する前は今日桜開花の日だったのですが、
もちろん全然咲く気配なしです。
先週よりはだいぶつぼみがほころんできたので、
お天気が続けばもうすぐ開花するんじゃないでしょうか
訂正後の東京の開花予想は3/21だそうで、
来週の週末が見ごろ・・・?
来週も散歩に出てチェックせねば

今日は天気なのにかなり寒かったです。

3/7の多摩川

2007年03月07日 | 今日の多摩川

今日は寒い、って天気予報で言ってましたが
ダウンを着たら暑かったです
風が吹いてましたが先日の春二番よりも全然強くなかったので
案外お散歩日和でした。

今年は暖冬だったので桜の開花が早まるそうで、
でも写真を見てわかるとおり、まだまだつぼみです。
桜の満開ってとてもよみにくいので、
油断してると雨降っちゃったりなんかして
見損ねちゃうんですよね。

都心の桜は咲いてるのかな~。

2/28の多摩川

2007年02月28日 | 今日の多摩川

今日は久々に多摩川を散歩してみました。
お天気なのに風が強い日だってことは知ってたので
しっかりマスクをして多摩川河川敷にきてみると・・・
こんなにひどいのは初めて。
強風で歩けない!!
前方を見ると砂が舞っててまるで霧のよう。
写真でピンボケして見えるのは砂埃です。


野球場の重たい備品も倒れて危険


この写真もピンボケではなく、大量の砂が舞っているところ。
恐ろしいし、目を開けていられない状況。
今日はさすがに散歩している人は数名しかいませんでした。
何か飛んできそうだし、危険、危険。

天気予報で「春二番」って言ってました。
「また春一番が来ちゃった」というニュアンスなんだと思いますが大当たりです。
かなり強者の春二番でした。


2/11の多摩川

2007年02月11日 | 今日の多摩川

今日は晴れました!・・・しかし風も強かった。
風が強いと、川沿いってとっても寒い。
今日は気持ちの良い天気なのに本当に残念です。
冷たい風にさらされると、なぜかトイレに行きたくなりませんか?
多摩川緑地の公衆トイレ(ぼっとんトイレです)に入るのは抵抗があるので、
「川から近いところに住んでいて本当に良かった~。」と思います。
女性にとってトイレの確保は大事です。
丸子橋辺りはBBQ禁止ですが、二子玉川辺りはBBQがさかんです。
BBQにはビールがつきものですから、公衆トイレを利用するしかないですよね。
若い男女がBBQを楽しんでいますが、
「女の子達はトイレを気にしながら飲んでいるんだろうな。」といらぬ心配をしてしまいます。

多摩川のトイレ対策としては、区で準備している休憩所の場所チェックと
川から近いトイレ有りのコンビニの場所を調べておくと良いですよ~。


1/31の多摩川

2007年01月31日 | 今日の多摩川
今日で今年も1ヶ月終わっちゃいました。
お気楽王はお気楽に過ごしてしまいました、ちょっと反省

今日の東京は最高気温17℃で暖かいので散歩に出かけてみました。
暖かいといっても、陽が落ちるとかなーり寒いです。

対岸は武蔵小杉駅前再開発もだいぶすすんでいます。
駅前に大規模なタワーマンションがガンガン建つみたいですよ。
川崎市側の多摩川沿いはここ数年、再開発でにぎやかになってきましたな。

なーんてぼーっと歩いていたら、
暖かさにつられて出てきた見たこともないくらい大きいミミズが道路に・・・
びっくりして一人なのに派手なリアクションしちゃいました。
暖かい=虫が出てくる
私にとってつらい春が近づいているようです。

1/15の多摩川

2007年01月15日 | 今日の多摩川

今日はなんと多摩川から富士山がばっちり見えました!
夕焼けと富士山。
手前がおそらく丹沢連峰でしょう。

雲もなく、こんなにはっきり見えることはあまりないです。
今日はよっぽど空気が乾燥してたんでしょう。


1/11の多摩川

2007年01月11日 | 今日の多摩川

今日はこれまた寒いですな~。
最高気温11℃らしいですけど、体感温度は7℃くらいじゃないかな。
その上、かなり乾燥してそうな空気です。
多摩川は緑地が広く、河川敷をのぞむようにサイクリングコースが整備されています。
今日はいつものサイクリングコースではなく、川辺を歩いてみました。

河口から11km地点なので、川幅はけっこうあります。
じーっと見ていると謎の魚が飛んだりします。(フナ?)

1/5の多摩川

2007年01月05日 | 今日の多摩川

寒い。
晴れてるのに寒すぎて頭が痛い。
風が冷たくて耳と手が痛くなってしまいました。
15時の多摩川、青空にだまされて帽子と手袋をしないできてしまいました。

お正月気分でゲイラカイトがびゅんびゅん飛んでいます。
電線がないので凧とか上げ放題です。

ラグビーの練習をしているのは東京高等学校です。
学校が多摩川に面して建っていて、スポーツのさかんな学校のようです。
今年の全国高校ラグビーでは東京代表でなんとベスト16
花園で3回戦まで進出したみたいです。
来年に向けてさっそく練習していました。