goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽王の日記

お散歩、うまいもの、インテリア、本、サッカー・・・
いろいろお気楽レビュー♪

仙台のおいしい物・仙萩庵のランチビュッフェ

2009年11月10日 | 仙台のおいしい物
仙台駅から地下鉄で17分、泉というところは
いわゆる郊外の新興住宅地で、
若い夫婦が多く住むエリアとして発展してるそうです。
泉中央駅から少し車で行ったところに
三菱地所が開発した泉パークタウンという広大な住宅地があって
そこにロイヤルパークホテルやプレミアムアウトレットがあります。
パークタウンは仙台の高級住宅地です。

で、泉から近いところにある仙萩庵にランチビュッフェ行きました!
大きな窓から山の紅葉がばっちり見えてとてもきれい。
自然食のビュッフェでとてもおいしい!!

2時間1420円なので人気があり、予約はしたほうがいいらしいです。

仙台駅周辺を仙台では「街中」と言いますが
街中にはない、気持ちのいいレストランでした!
広くてきれいでいいね。
また来たい!

仙台のおいしい物・シベールのケーキ

2009年11月05日 | 仙台のおいしい物
仙台の郊外にシベールの店舗があります。
仙台まわりだとお土産用しか置いてないからね。
で、その店舗ではパンやケーキも置いてあって、
中にはおそば屋さんもあるんですって。

こういう素朴なケーキは甘そうだから
きっと気に入らないだろうな・・・と思ったんだけど
それほど甘すぎずおいしかったです。
しかも300円くらいでお安い。

しかし郊外なので車でしか買いにいけず。
なかなか我が家は機会がないかもね・・・。

常々、「山形にはおいしいものがある」と言ってますが
このシベールも山形のお店。
仙台に来てからのおいしい物ランキング作ったら、
ほとんどが山形の物になりそう。恐るべし。
でも噂によると東北で一番おいしいのは秋田らしいですよ。
秋田行ったことないし、仙台ではまだお見かけしないので
真相はわかりません・・・。

仙台のおいしい物・クレープリーノート

2009年11月02日 | 仙台のおいしい物
先日行ったブラッセリーノートがなかなか良かったので
姉妹店のクレープリーノートにてランチ。

ガレットランチ1050円で前菜、ガレット、コーヒーです。
ガレットは2種類から選べるといいつつ
ハム、卵、チーズかベーコン、卵、チーズしか選べませんでした・・・。
むむむ。

私はそば粉のガレット大好物でパリでも原宿でも
ぜーったいマッシュルーム入れたいんですーー。

ハム、卵、チーズ、マッシュルーム。

それとそば粉はかりっときれないとさっ。

メニューを見ると夜ご飯のほうが良さそうな感じです。
ワインとおつまみで楽しめそうです。

ワイン・タケダワイナリー 蔵王スターワイン

2009年10月25日 | 仙台のおいしい物
先週蔵王温泉で購入したワイン、
タケダワイナリーの蔵王スターワイン
特別限定醸造ワイン720ml
白・甘口

前回は辛口を買いましたが、雑誌で取り上げられている甘口にしてみました。

通常、私はお酒っぽい甘さが苦手なので辛口を好むのですが・・・

「良く冷やしてお飲み下さい」とも書いてあるので
よーく冷やして飲んでみると・・・

やっぱおいしい!

今年山形でとれたデラウェアで造ったワインは
みずみずしさがいっぱい出てて
冷やして飲むとフレッシュでおいしい!

ぶどうの甘さが良い方向で出てるんだと思います。
シードルも試飲しましたが、シードルも甘いけど
こっちの方が甘さがおいしく飲めるんじゃないかな。


今日は大間のまぐろのお寿司などなど
寿司とかサラダですが、日本食に邪魔せずぴったりあうんだなー。
特に今日は赤エビのお寿司が一番ぴったんこでした。

と、タケダワイナリーがすっかりお気に入りの私。
仙台でも売って欲しいです。
(三越、藤崎、明治屋で売ってないので)

他にも山形には朝日町ワイン、高畠ワイナリーもあるので
行って試飲してお気に入りを見つけたいなあ。

仙台のおいしい物・キムカツ

2009年10月24日 | 仙台のおいしい物
キムカツに行って来ました。
けっこう前に恵比寿に出来て、当時は行列の店で
そのうちもういいや、って感じでたけど
玉高でお持ち帰りくらいしか買ったことのないキムカツ。

仙台の平田牧場に行ったら行列してたので
仕方なくこちらに来ました。
もう気分はとんかつだったからさ。

そしたら三品盛り合わせ(2人前)3980円頼むと
ご飯セット450円一人ただにする、というのでそれにしてみました。
要するに2人前4500円くらいってことですね。

おおっと、おいしいぞ!
特にガーリックがおいしいぞ!

奪い合うようにだんなと完食。
いろんな味のキムカツも食べれていいぞ!

脂とか肉肉っぽいのが苦手な私にミルフィーユタイプのとんかつはいいぞ!

仙台のおいしい物・ブラッセリーノート

2009年10月11日 | 仙台のおいしい物
場所で言うとどこなんでしょう。国分町、ドンキホーテの前にあります。
図書館に行くついでにブラッセリーノートに行きました。

ようはカジュアルフレンチなのですが
ワインなどはルイジャドのブルゴーニュが2900円ほどでボトル頼めるらしく
けっこう良いお店のようです。


前菜。野菜のテリーヌだっけ?おいしいです。
ボリュームがあります。


メインは魚焼いた物です。ソースがおいしいねえ。
ソースがおいしいのでパンにつけたりしてたべれました。
ボリュームがあります。


このあとデザートコーヒーがついて1600円。
仙台で食べたフレンチでは一番おいしい!と思ったものの
けっこうお高いですね。
ちなみにデザートコーヒーがつかないと1000円なので
それでもいいかなーと思う。
系列店のクレープリーノートにも行ってみたいな。

仙台のおいしい物・パティスリーカフェカデット

2009年09月27日 | 仙台のおいしい物
先日松島のカフェロワンで、お店の名刺が置いてあったので
もしかして姉妹店?と気になって
だんなと探してきてしまいました。

※ここもお店のHPがないんだよねー。

木町通2、フォーラム近くということで裏道をちらみしてたら見つけました。

さっそくタルトをテイクアウト。


カスタードのと洋ナシのタルトだったのですが
少し焦げすぎのような・・・。

味はおいしいけど、あまりにもカフェロワンのタルトがおいしかったので
比較しちゃうとトーンダウン。

でもお店の雰囲気は小さいながらもアンティーク家具とかおいてあって
居心地よさそうな素敵な感じ。

パンとかも焼いてくれないかな。
遅い時間に行ったからなかったけど、本当はもっといろんなの売ってるのかも。

仙台のおいしい物・カフェロワン

2009年09月21日 | 仙台のおいしい物
松島は上から見ると箱庭みたいで素敵です♪
西行戻しの松公園は松島海岸からも近い(けど歩きは無理・・・)ので
前に来た時もよかったんだけど、今はこれ!
カフェロワン!!

那須ショーゾーカフェみたいでおしゃれ!
内装は私好みのアンティーク家具ですよ。

そしてカフェからの松島海岸の眺め。

あー、目の前の松がじゃま!
でもカフェに座ってこの景色を眺めると
何時間でも座っていたくなるような。
とっても素敵な場所です!


ボランティアガイドのおっちゃんの言ってたとおり
タルトを注文。
なにこれ!すごくおいしい!
お友達と大興奮。
仙台でついにおいしいケーキと遭遇・・・。


気に入ってしまったけど、車じゃなければ来れないので
混雑の土日にしかこれないなあ。
こんでるから長居できないのも惜しい。
でもまた来たいなあ。

追伸 木町通にパティスリーカフェカデットというお店が
どうやら系列らしい。今度ぜひそちらへ行ってみよう。


追伸2 店のHPがない・・。仙台ではHPがないお店がけっこうあるんだよね。
知る人ぞ知るお店。口コミで話題になることが多いのよー。

仙台のおいしい物・米沢牛焼肉 仔虎

2009年09月12日 | 仙台のおいしい物
またまたお友達からおいしいと聞いた焼肉屋で
ランチです。
米沢牛焼肉 仔虎

仙台駅から近い新しいビルで、リゴレットが入ってたりするので
何度か来た事ありますが、
土曜のランチタイム、同じビルに入ってる牛タン利久本店の行列がすごい!

しかし仔虎も行列!

1500円の米沢牛のランチ うますぎ!!
久々にこんなおいしいお肉をいただきました・・・。

しかし、だんなが食べた上米沢牛ランチ2000円はもっとすごかった!!

夜は米沢牛のカルビ1人前1000円くらいでありますよ。

ちなみにお友達は「仙台の牛タンの一番おいしいお店」と紹介してくれましたが
肝心の牛タンは単品なので夜来ないと食べれないです。

しかし、米沢牛の牛タン1人前2800円じゃないか!!!

なぜ仙台牛じゃなくて米沢牛?って思ったら
このお店、本店は山形なんです。
山形、恐るべし。
山形発のおいしい物、多すぎじゃないですか?


窓からの眺め。駅前って感じです。


仙台のおいしい物・すし通り 三陸前

2009年09月11日 | 仙台のおいしい物
たまには仙台駅で食べてみようと
夜ご飯、すし通りで寿司食べてみました。

すし三陸前です。

これで1900円くらいかな。
さすがに寿司はどこで食べてもおいしいですね。
新幹線乗る時とか時間の無い人におすすめです。

ちなみに同じ場所に牛タン利久とかありますが
牛タンのお店は土日とかランチは行列なので行きませんよ。

お隣の「こうや」ってお寿司がお友達おススメなので
また今度行ってみようかな。

仙台のおいしい物・いたがきのフルーツロールケーキ

2009年09月10日 | 仙台のおいしい物
仙台でおいしいケーキを探している私に
お友達が教えてくれました。

仙台駅地下のいたがきのフルーツロールケーキ。

いたがきっていうのは新宿高野みたいなお店です。
果物店なのでフルーツのケーキがありまして
その中でもフルーツロールケーキがおいしいそうです。

おお!おいしい!
確かにおいしい!スポンジしっとりで。

ついでに買った桃のケーキより
絶対フルーツロールケーキ!

仙台のおいしい物・ナプレ

2009年09月10日 | 仙台のおいしい物
食べログで「ナプレ」ってお店が評判だったので
ランチ行ってみました。

ナプレっていうと青山や東京ミッドタウンのピッツェリアナプレを思い出します。
あそこはうますぎる!

で、ピザランチ1300円とお高めでした。
どうでしょう。