川崎フロンターレのホームゲーム(等々力陸上競技場)に初めて行って来ました!
もともと欧州サッカーファンなので、W杯でも日本の試合を批判していたものの、
(参照:
日本のドイツワールドカップを振り返って)
Jリーグでの活躍なくして、日本代表はありえないし
Jリーグを知らないくせに批判している自分を恥じ、
家から一番近い川崎フロンターレを応援すると決意しました
東京人なんだけど、川崎フロンターレならチャリンコ圏内なんです。
というわけで、今日はだんなとチャリンコで出発。
多摩川をタラタラ走り、20分で到着。
何年かぶりのJリーグの試合でちょっとうきうきです。

席はホーム側自由席なので適当に座りましたが、2階席のゴール裏なので
余裕があるためのんびりしています。
応援団はゴール真裏じゃなくてちょっと斜めったところにいました。
大太鼓、小太鼓、シンバル、拡声器・・・鳴り物はなんでもありのようです。
しかも小太鼓は上手です

今日はナビスコカップの準決勝でジェフ戦ですが、代表選手は遠征中でいません。
私の知っている数少ない選手、我那覇くんはいません。
ジェフで私の応援している阿部くんはいません。
しかししかし、ゲームが始まると両方の選手ともいい動きでした。
パスをどんどんまわすチームのようです。
何年かみない間にJのレベル上がったね。テレビではわかりませんでした。
選手の名前がわからないのでマッチデイプログラム(300円)を購入。
前半は川崎が得点するものの、「ジェフの方が10ハース、9クルプニコビッチがポジションチェンジを繰り返したりしてすごくいいね。」と感想。
後半、流れは変わらずジェフが2得点して逆転。
「絶対負けるね。」と言ってた後半ロスタイムにコーナーから奇跡のゴール

やったね
しかしその直後、事件勃発。
同点ゴール直後、すぐ脇で川崎の3佐原選手とジェフ5ストヤノフがぶつかって
佐原選手が突き飛ばし、ストヤノフは痛がり、立ち上がらない。
佐原選手に対し、ジェフGK立石が更に突き飛ばし、選手やコーチが
わーっと集まってきて大混乱

佐原選手はレッドで退場。試合は終了
おまえほんとはそんなに痛くないだろーというくらい
ストヤノフは痛がって立ち上がらない
その前からずっとストヤノフがシミュレーションをしたり
遅延行為をしたりして、川崎をいらつかせてましたが、
イラつかされていた川崎が暴発した感じ?
ストヤノフ・・・ジェフのセンターバックですが、守りもいいし
遅延行為や嫌がらせもかなりやる、プロフェッショナルな選手ですな。
最後2-2同点に追いついた喜びもつかぬま、乱闘でそのまま試合が終わりましたが
川崎は地元の家族連れが多いのでのんびりな雰囲気。
帰りも多摩川から自転車で帰りましたが、予想以上に真っ暗でかなり恐い
次回からは懐中電灯も持っていくことにします。
危ないので一人だけ、女性だけで夜の多摩川はこないように。