goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽王の日記

お散歩、うまいもの、インテリア、本、サッカー・・・
いろいろお気楽レビュー♪

スイーツ・松之助NYのアップルパイ

2009年03月10日 | スイーツ
松之助NY」でサワークリームのアップルパイ食べました。
NYのアップルパイ、聞いただけで大味、甘い、大きいと
連想しちゃいますが、全然違う。
適度な酸味、軽い舌触り。
アップルパイ苦手だけどこれはおいしい
小さい!もっと食べたい!

場所はヒルサイドテラスなんでわかりやすいですね。
平日の昼間なのに席はいっぱいでした。

スイーツ・ラデュレのマカロン

2009年03月08日 | スイーツ
西洋美術館の外でラデュレのマカロンが売られてました!
ルーブル=パリってことですか。
4個1400円也。

高い。高いけど、一度食べたかったんだよ。
パッケージもかわいいし。

食べてみました。
おおっと、なんか思った以上に重たいな。
おいしいけど、けっこう重たいのでもぐもぐ時間が長い。
スパイシーというか味も変わってるね。
しかしどれが何味かよくわかりません。
1日1個ずつありがたくいただいていきます。


スイーツ・バレンタインチョコレート

2009年02月17日 | スイーツ
2/14恒例のバレンタインチョコレート。
母、姉、私からの3つを今年もゲットしました!
先週金曜に玉高で一緒に買ったんだけどね。


ピエール・マルコリーニ。
小さいチョコレートですが味はやっぱりおいしい!
ハズレなしですね~。
濃厚すぎずかたすぎず。



焼酎伊佐美が入ったチョコレート。
とろりと柔らかいチョコレートの中に
伊佐美ゼリーが入ってます。
私はお酒の味がわからなかったんだけどおいしいです。


ミシェル・ショーダンの生チョコ。
味見しておいしかったのでつい買っちゃいました。
ビターとミルクがあったけど、ミルク買っちゃった。
小さい生チョコがいっぱい。20日頃まで持つから楽しめます。


カカオ中毒まではいかないけど
常にチョコは家にある状態。
甘い物、特にケーキとチョコはやめられない・・・。

スイーツ・ジャン・ポール・エヴァン

2009年02月16日 | スイーツ
東京ミッドタウンのジャン・ポール・エヴァンでケーキ食べました!

チョコレートケーキが何種類もずらり。
ビターなチョコレートを選んで、コーヒーとともにいただきました。
おおー、濃厚。
ビターなチョコレートは本当に美味しいです。
他にもチョコレートドリンクやランチセットもあるらしい。
落ち着いた雰囲気のカフェですな。
ケーキは1個食べただけでおなかいっぱい。
濃厚なチョコレートだからでしょうか・・・。

スイーツ・ピエールマルコリーニのアイス

2009年02月08日 | スイーツ
羽田空港にてピエールマルコリーニのアイス、なんと630円!
カップアイスで630円!
銀座で立ち食いで食べたこともあるチョコレートアイスの
カップアイスを購入し、外で食べました。
アイスのおいしい食べ方によると、
18-20度で少し置いた後、空気を含ませるようにまぜるとか。

確かにちょっと溶けかけがおいしい。
おいしい、おいしいけどやっぱり高くないですか!
持ち帰りカップアイスは羽田空港限定らしい。
あ、でも通販でもあるみたいよ。
でもちょっと高いような気がしますよー。

スイーツ・ル・ダルジャン・ゴロワのシュークリーム

2009年02月07日 | スイーツ
ル・ダルジャン・ゴロワのシュークリームです。
新丸ビルの地下で買いました。
ル・ダルジャン・ゴロワはフランス人オーナーの作る
フランス家庭料理のテイクアウト店で
荻窪にあるらしいです。
マロンシュークリームが安くなってたので購入。1個274円。
フランス人らしきお兄さんに「メルシーボクー」と言われる。

味は甘すぎず、たっぷりのクリームがおいしい。
皮はぱりっとしてないんだけどそう気にはならないよ。
他にキッシュとかお惣菜がおいしいそう。

今日は午前中から、ワールドのアトリエセールと晴海のヤマギワリビナセールに
行って、帰りに新丸ビルに立ち寄るというセール三昧。
ヤマギワリビナのセールは意外と人が多くて驚きました。
狙っている物は出品されていなくて残念です。まあ、そりゃそうか。

スイーツ・Toshi Yoroizuka

2009年01月21日 | スイーツ
ついに!Toshi Yoroizukaのお店に行きました!!
六本木、東京ミッドタウン店です!!

平日もたいそうこんでいるし、予約は当日お店でしかできないので
ランチタイムにお昼を食べずに直接行きました。
10分ぐらいですぐに入れた♪
すると、いきなりご本人がいましたよー。
鎧塚さんがスイーツを作っている!
テレビで見るよりスリムでまあまあ格好良い。
川島なお美のフィアンセかあ。

せっかくなのでテーブルでしか出さないスイーツを選び
私は柚のスイーツ。
メインがフォンダンショコラで、柚のアイスとかチョコムースとか。
おいしい!!おいしいけど、お友達のオーダーした
モンブランが豪華で大きくてうらやましかった・・・。
ぺろりとすぐに食べちゃいました。
うーん、スポンジケーキ食べてみたい・・・。

時間は1時間ほどで・・・と説明されたんで、
ずーっとゆっくりしゃべってるわけにいかない雰囲気で
客の回転もすごくよい。
なのに平日も大混雑って、本当に人気の店なんだなあ。

席を立つ人に丁寧に「ありがとうございました」と鎧塚さんが声をかける。
人気店でもえばってない。
えらいなあ。
川島なお美はさすがすごい人を見つけるなあ。と感心。

スイーツ・糖朝

2009年01月18日 | スイーツ
玉川デイズでゲットした、糖朝のマンゴー入り杏仁豆腐。
423円です~。

マンゴーがたっぷり!!
杏仁豆腐は杏仁より豆腐の味が強いのは糖朝の特色。
おいしー!大きいー!

いつもなら650円くらいなのかな??
マンゴー好きにはたまらん。

スイーツ・オーボンビュータンのキャラメル

2008年12月21日 | スイーツ
またまたオーボンビュータンにきてしまった。
席が空いてたのでいつものエスプレッソとショコラのアイス。うまい。
オペラなどテイクアウトするケーキを選んで、
前から気になってたキャラメルを買ってみました!

1個105円。

高いか安いかは食べてみないと。
常温で置いておくととろけてきちゃいました。
だんなと半分ずつ食べてみると、濃厚でおいしい!
好みもあると思うけど、北海道の生キャラメルじゃなくていいんじゃない??
甘みが複雑で大人の味。
種類も6種類ありましたよ。
残りは冷蔵庫に入れました。

ジャムや飴細工、焼き菓子、チョコレート。
他にもたくさんあってみてるのも楽しい。

スイーツ・リッツカールトンカフェ&デリのケーキ

2008年12月13日 | スイーツ
リッツカールトン東京にてテイクアウトでケーキを。

左がなんでしょう、デニッシュケーキ、みたいなもの?
かなりの大きさですが、限定と書いてあったのでついつい買いました。
右はノーマルなチーズケーキです。

両方すごくおいしい!
前に食べたレアチーズも濃厚でおいしかったけど
今回のチーズケーキもかなりおいしい。
しかし、気に入ったのはこのデニッシュケーキみたいの。
一人では食べきれない大きさのこれ、
中にクリームが入っていてクリームもおいしいし、デニッシュもおいしい!

ふたつで1000円也。

アトリエ・ド・フロマージュのチーズケーキ

2008年11月24日 | スイーツ
アトリエ・ド・フロマージュでチーズケーキ買ったのでさっそく。

レアチーズともうひとつはクレームダンジュの中身がないみたいな。(名前忘れちゃった)
おいしい!なんだこのすっきりした味わいは!

チーズが濃くておいしい従来のチーズケーキとは違って軽い。
でもこくがある。
ヨーグルトケーキみたい。甘すぎないし。
両方おいしいけど、特に名前忘れちゃった方はふわっふわ。
ガーゼに包まれてます。

別の店舗ではピッツェリアもあって、そこでも食べたかったなあ。
帰りに通りかかったらお昼行列ができてました。
チーズフォンデュ食べてみたい!

クリスピー・クリーム・ドーナツの限定ドーナツ

2008年11月21日 | スイーツ
銀座。平日の昼前。
・時間が20分くらいあいてしまった。
・小腹が減った。
という理由でクリスピー・クリーム・ドーナツの行列に並ぶことにしました。
並んでると絶対できたてひとつサービスしてくれるもんね。

今の限定ドーナツはホワイトラムレーズン。
中にたっぷりクリームとホワイトラムレーズン。甘い!


銀座ミキモトのクリスマスツリー。
今年はスタンダードです。
あとで知ったんだけど、昨日シャネルで火事があったんだって。
火事の数十分前にそこ歩いてたよ~。


ちなみに、HPを見たら、
11/14川崎BE 1FにOPEN!と書いてある。
えー!知らなかった。

ル・ガリュウ・エム

2008年11月13日 | スイーツ
大森駅からけっこう歩いた山王にル・ガリュウ・エムがあります。
いろいろなグルメサイトで評判が良かったので行ってみました。

大森駅の山王は高級住宅街。
高級住宅街にはおいしいお店があるってことで
外観もちょっと素敵なケーキ屋さん。
中に入るとケーキ、焼き菓子、パンなどずらり。
さすが山王・・・。

意気揚々と苺のモンブランなどいろいろなケーキを買ってみる。
外見はとてもセンス良し。
ただ食べると「甘゛ー!!!」

イマドキのケーキ屋は甘さ控えめが多いし
私の好みは甘さ控えめ。

スポンジも丁寧に作られてるし
外見もいいしセンスいいし

だけどあま゛すぎるっ!!
・・・私だけかもしれないけど・・・。
この甘さが控えめなら私の好みなのに。