goo blog サービス終了のお知らせ 

お気楽王の日記

お散歩、うまいもの、インテリア、本、サッカー・・・
いろいろお気楽レビュー♪

レ ミレフォイユ

2007年11月14日 | ショッピング
<レ ミレフォイユ>http://www.liberte-f.co.jp/mille_feuilles/about_mille_feuilles/index.html

千駄ヶ谷にあるお花屋さんです。
友達が教えてくれてから数年来大ファンです。
とにかくハズレなし。
ギュギュっと詰まった花束。
パリテイストですね。


スウェーデン土産のカップにそのまま挿してみました。
クリスマスっぽくて素敵~!!

ショップチャンネル・江戸屋洋服ブラシ

2007年11月10日 | ショッピング
<ショップチャンネル>http://www.shopch.jp/JscTop.do

毎晩寝る前に見てしまう、ショップチャンネル。
今までもいくつか欲しい物があったけど、初めて購入しました!
江戸屋の洋服ブラシ(カシミヤ用)です。
バーゲンで6,825円が5,460円で、送料込みで6,090円。
急いでパソコンを立ち上げ江戸屋の洋服ブラシを調べる調べる・・・。
江戸屋は値崩れしにくいらしく、お得な洋服ブラシはありません。
結局ショップチャンネル別注の取っ手部分がよかったので購入しました。

使い心地ですが、思ったより軽い。→安っぽい?
思ったより豚毛が柔らかい。→ほこりが落ちにくい?
最初豚毛が落ちるのでどうでもよいセーターなどで試した方が良いかもしれません。
毛皮にブラシをかけたら生き返ったようで良かったです。

ちなみに、初めて購入者には3,000円の券が同封されると書いてありましたが、
今月中、5,000円以上の商品で、1日1回1,000円しか使えないので
おそらくこれ以上の購入はないと思います。

カークランド・トレイルミックス

2007年11月09日 | ショッピング
コストコブランドのカークランドのミックスナッツ。
トレイルミックス1.8kgで1,400円くらい。
落花生、レーズン、M&Mチョコレート、アーモンド、
カシューナッツが入っています。
レーズンとチョコレートが入ることによって
甘味がプラスされておいしい!!
ついつい食べ過ぎますが、カロリーが高いのが難点。

コストコ・超電水アクアクリーン

2007年11月07日 | ショッピング
コストコで「超電水アクアクリーン」を買いました。
500mlの本体と、480mlの詰め替えが二つついて1,700円くらいでした。
ひとつ600円くらい、オレンジクリーンよりは割高。

超電水、っていうのは電解水のことで、電解水っていうのは
水を電気分解してアルカリイオン水にしたもの。
要するに水。
アルカリイオン水は除菌・洗浄力が高くて、
界面活性剤を使用しない安全な掃除道具として
ショップチャンネルで紹介されて以来、欲しくて欲しくて。
ショップチャンネルでは3.3Lが4,700円だったので、
1.5L1,700円のコストコの方が安い!

結局は水なので、無色無臭、二度拭きいらず。
台所のタイル拭きをしてみたら、オレンジクリーンで落ちなかった油汚れが
すいーっと落ちてくれました。
やったー!買ってよかった。
ただし、換気扇のようながんこな油汚れは落ちません。
オレンジクリーンと同じ用途で使おうと考えましょう。
キッチン、冷蔵庫、洗面台などなど。

他にコストコで売ってた洗剤で気になる物。
カブーン。水垢落とし。
ウルトラジョイ(レモン)。
すごく安いのですが、敏感肌には厳しいでしょうか。
現在フロッシュを使っていて、手に優しいし、経済的だけど
洗浄力が低いのでフライパン洗う時苦戦します。
他にはアーム&ハンマーの重曹も欲しい!
Week8のクーポンで5.4kgが680円だって。
・・・大掃除シーズンも迫ってきたしね。
そろそろ掃除道具も気になるところです。

大田市場まつり

2007年10月21日 | ショッピング
大田市場まつりに行ってきました。
大田市場は主に野菜と花の市場ですので、
新鮮野菜をがっつり買うことを期待して行きました。
10時にオープンということですが、11時に到着するとすでに野菜の販売が終了しているとの噂・・・。
広い会場に到着すると、確かに売り場ががらーんとしている。
商品はほぼ売り切れ。

ごく一部のブースで超行列が発生しているのは、
試食ならぬ無料で野菜を配布しているところらしい。
他にも子供が遊べるイベントや、焼きそばなどの出店が出て
確かに「お祭り」という雰囲気ではありました。

野菜や魚をくまなく見てから、市場内で空いている食堂の一つに並ぶと・・・。
「ご飯がなくなったのでかなりお待ちいただきます・・・。」どえー。
現在の時刻、12:30だよ??まだお昼真っ盛りなのに。
唯一残った「富士軒」に並ぶと、並んでいる最中に声がかかる。
「マグロ売り切れです。」「大エビ天丼売り切れです。」
ひー!
それでもなんとかご飯にありつけました。

三花丼・2000円也


市場は朝一で行くこと!お昼には終わってます。

東京食肉市場祭り2007

2007年10月14日 | ショッピング
東京食肉市場祭りに行ってきました!
今年は福島県がテーマです。
東京食肉市場とは、品川駅港南口にある東京都中央卸売市場食肉市場の事です。
普段は小売していないのですが、年に一度お祭りの時に安くお肉が買えるのです。
お肉以外にも福島県の農産物などの販売もしています。(JA福島ですね)

牛肉がほとんどでハム類や豚肉も少し置いてありました。
しかし、やっぱりメインは福島牛!
激安でしかも食肉市場なので安心して買えます。

一番行列していたのは、試食会場。
お皿にちょこっとくれるだけなのですが、行列の列がとぐろを巻いてました!
我々は試食はあきらめて、安い肉を捜すことに必死でした。



今晩のご飯はもちろんステーキ。
福島牛サーロイン300g1750円!
柔らかくて本当においしい!!!

ナチュラルハウス

2007年10月10日 | ショッピング
<ナチュラルハウス>http://www.naturalhouse.co.jp/

相変わらず野菜ブームの我が家。
先日食べた有機野菜のトマトの味が忘れられず
青山に来たついでに有機野菜販売元祖のナチュラルハウスに行きました。
トマト3個350円。
ラップから出すと、あおくさいトマトのいい香り~。
他にお惣菜で「ビタミンEたっぷりの餃子」と「おからこんにゃく唐揚」を購入。
おからこんにゃく唐揚は、おからとこんにゃくを使って
鶏の唐揚のような味と食感を演出するわけです。
実際食べてみると、「確かに似てる」というレベルですが、なかなかおいしい。
鶏が苦手な私にはありがたい感じ。
野菜は店頭だけで、奥にはいろんな食材も売られていました。

世田谷の野菜

2007年10月08日 | ショッピング
世田谷区には多くの農家があって、家の前で無人直売をおこなっています。
しかし、個人販売の為、その日何が売られているかは行ってみないとわかりません。
しかも、道は狭くて一方通行だらけの世田谷区・・・これは根性が必要です。

狭くて曲がりくねった道に苦戦しながら、やっと1軒見つけられたのですが、
じゃがいも100円、小松菜100円しか置いていません。
芽が出ちゃってるじゃがいもを購入。

その後もなんとかがんばって1軒見つけました。
こちらの御宅は自動販売機が置いてあって、種類も豊富!
ピーマン100円とナス200円を買いました。

こちらの御宅は自販機でした!


晩御飯でだんなさんが豚汁とナスピーマンの味噌炒めを作ってくれました。
豚汁に入れたジャガイモ、芽が出ちゃってたくせにおいしい!!

それと先日田園調布「エコロジア」で購入したJAS有機野菜のトマト
びっくりするほどおいしかったです。JASマーク、さすがです。

フルリスト・ヴォルフィー

2007年09月21日 | ショッピング
<フルリスト・ヴォルフィー>http://www.hh.iij4u.or.jp/~wolfie/

花束を贈る時のお花屋さん選びは本当に難しいです。
気軽なテーブル花なら青山フラワーマーケットで十分だけど、
ちょっとしたお祝いの場合、いつもより素敵な物を用意したいです。

マキシムやジェーン・パッカーのようなブランド店や
ジャルダン・デ・フルールのようなアーティストのお店だとかっこいいけど高すぎてNG。
銀座はクラブのお花対応か胡蝶蘭をはじめ高級、オーソドックスなお店が多いようです。
しかし私にはそんな予算など無い!!

探しに探して現在はここ、「フルリスト・ヴォルフィー」に決めています。
恵比寿のお花屋さん、場所はZESTの並びです。
小さなお店ですが清潔だし、ディスプレイが洗練されています。
お花の数は少ないけど、きちんと花を選んで置いているようです。
写真は誕生祝のバラの花束。友達数人で購入。緑も入ってカワイイ!


新宿伊勢丹・フードコレクション

2007年09月08日 | ショッピング
新宿伊勢丹のグルメフロアが6月にリニューアルして、
初めて行ってきました!
伊勢丹の地下って前から混雑していたけど、
土曜の夕方に行った私が悪いけど、まるでバーゲン会場。
根性でB1Fを2周したけど、結局食べたいお弁当が見つからず
フードコレクション、といって、全国各地のうまい食品の催事場で
ちらし寿司を30分も並んで買いました!

これだけいろんなお弁当があるのに、欲しいお弁当がないなんておかしい。
と思うかもしれないけど、私なりにこだわりがあって
家で作れそうなお弁当なんて嫌だし、
RF1みたいにどこにでもあるお弁当は嫌だし、
って考えたら、意外と無いんですよね。
30分並んでる時、様子を伺っていると、混雑はしてるけど
実際に売れているお弁当屋さんはあまり無かったです!
お惣菜とかスイーツ、パンはガンガン売れてました。

伊勢丹っていつ来ても東京で一番すごいデパートだと思う。
だけど、土日のこの混雑。デパート好きの私もさすがにもう嫌だ~。
ついでにJR新宿駅の混雑ももう嫌だ~。

丸井大井町店閉店

2007年08月31日 | ショッピング
大井町の丸井が本日で閉店。
閉店セールなるものをやっていたので行ってみました。
が、
閉店セールとうたうほど安くなかったので何も買いませんでした!
お気楽主婦はお金にはうるさいんですよ・・・。
この後何ができるのか全く知らないのですが、
早く何かできてくれないと駅前さびしいです。


佐々重・本場仙台味噌

2007年08月30日 | ショッピング
佐々重の本場仙台味噌です。(1kg630円)
佐々重は仙台駅周辺に大きな店舗を構えていますし、
デパートの地下でも取り扱っているメジャーな企業です。

仙台味噌というと味が濃い!という印象なので、お店の方に使い方を聞くと・・・
「うーん、まあ少し少なめに使ってみては。」
要するに信州味噌と扱いに違いなしということでしょうか。

私は手抜き主婦なので味噌はマルコメ料亭の味(だし入り)を使ってました。
今度からだしをとらねばなりません。
仙台味噌は煮干のだしが合うらしいのですが、昆布で勘弁してもらいましょう。
煮干ってけっこう日持ちしないんですよね・・・。

仙台でもうひとつ、食べ物で発見がありました。
「おかひじき」
山形で生産されているそうです。
おかのひじき、ですから植物ですがビタミンカルシウム豊富。
なんといっても歯ごたえがシャキシャキしておいしい。
おひたし、からし醤油でいただきますが、けっこうはまります。

コストコ幕張店

2007年08月05日 | ショッピング
ミクシーの口コミなどを見ると、コストコ川崎店の評判がよろしくなく、
ぜひとも他店舗を見てみたいものだ、と幕張ついでに
コストコ幕張倉庫店に行ってみました!

日曜の夕方、駐車場は全く並ばずに入れたし、レジも並ばなかったです。
川崎店と大きく違うところは、川崎店は1フロアなのに対し
幕張店は2フロアあり、品数が豊富。
ミニクロワッサンはチョコがありました!!!

いいなあ~、と思ったけど、実際買った物を見ると
川崎店に売っている物ばかり。
一番絞りや亀田の柿ピー・・・と日本製品ばかり。

我が家は本当にコストコが必要なのか?と自問してしまいました。
年会費4,200円ですからねえ・・・。

※円安でコストコよりも近所のスーパーの方が安い!という
現象が起きているそうです。購入時気をつけねば!

ガーデンウォーク幕張・ファイナルセール

2007年08月05日 | ショッピング
8/3から始まったガーデンウォーク幕張の夏のファイナルセールに行ってきました。
アウトレットモールが、セールで値下げをするので
値下げ率はかなり高いです。
今回はデパートのセールやファミリーセールと、バーゲンに行きまくってる私が
提案したのではありませんよ!!
だんなのユニフォームであるワイシャツ、ネクタイ
買い増しのために行きました。
夏休みということもあってけっこうこんでいましたが駐車場
すぐに入れました。これが幕張のいいところです。

なんと!「ノアノア」でネオリズムの春の靴が3,150円だったので買っちゃいました。
ネオリズムは西武で買ったことがありますが、中敷きのクッションがとても良くて
履き心地がいいんです。
シンシアローリーも3,150円のかわいい靴があったけど、
サイズ23cmしかない~!!!
いいなあ小さいサイズの人・・・。

BIGIファミリーセール

2007年08月03日 | ショッピング
今日は朝一番でBIGI本社のファミリーセールに行きました。
聞いていた通り、行列ができています・・・
ALL70%引きのため、みなさま気合が入っております。

BIGIファミリーセールといっても
MOGAとかyoshie inabaがメインだったせいか、
おば様たちがたくさんいました!
私はエブーの服が欲しかったんだけど、ちょっと昔の物ばかりで断念・・・

しかーし。
入り口で80%OFFだったRED CLOVERの服を購入!
ははは、安いな~。
レジ袋に入れられたのでコンビニ帰りみたい・・・。