
『優しさ!?』
先日、歩道を歩いていたら、前から走ってきた自転車(若いおねぇちゃん女性乗車)に肩がドーンとぶつかった。
狭い歩道、おまけに様々な品が放置置いてある大阪だもの、こんな事は日常茶飯事。
それはいたしかたあるまい。

は、とっさに”あっ、ごめんなさい”と無意識に口から出る(コレが普通だと思うけど)
しかし、若いおねぇちゃん女性は(ホントに)何事も無かったように通り過ぎていった。
いや、因縁つけるつもりはもうとう無く、別に謝って欲しい訳でもないのよ~

ただ、何故に?とっさに”ごめん!”がお口から出ないのか!?不思議でたまらない。
以前はこんな事に感じたこと無かったけどなぁ~
日本が変わったのか?それとも日本人が変わったのか?
少々悲しくなった出来事だった。

こんな事思うようになったって事は、歳とったってことだろうか!?
いや、いいさ!そんな事で年寄り扱いされるなら、胸張っておばちゃんになってやるわさ。
いつになく強気な
だぁ~!
日本赤十字社 日本ユニセフ協会
先日、歩道を歩いていたら、前から走ってきた自転車(若い
狭い歩道、おまけに様々な品が
それはいたしかたあるまい。



しかし、若い
いや、因縁つけるつもりはもうとう無く、別に謝って欲しい訳でもないのよ~

ただ、何故に?とっさに”ごめん!”がお口から出ないのか!?不思議でたまらない。
以前はこんな事に感じたこと無かったけどなぁ~
日本が変わったのか?それとも日本人が変わったのか?
少々悲しくなった出来事だった。


こんな事思うようになったって事は、歳とったってことだろうか!?
いや、いいさ!そんな事で年寄り扱いされるなら、胸張っておばちゃんになってやるわさ。
いつになく強気な

日本赤十字社 日本ユニセフ協会
お互いの「ごめんなさい」で済むことってあるのにねぇ。
昔は日本人はすぐに「ごめんなさい」って謝るけど、
海外では言わない方がいい・・・なんて言われたけど・・・
今はそんな心配はないのカナ!?
なるほど、「優しさ」ですのね、納得。優しくかわいらしいお花です
私なんて、そう言う意味では完全におばちゃんです。
いっつも、怒ったり、悲しくなったり……ああ、忙しい
今度のことで、東北の人々に感嘆の声が上がっているのは、
結局、私たちがいろいろなものをなくしてきちゃったからじゃないのかしらね~
albiさん、ご一緒に、おばちゃん道を歩んでまいりましょう
あれ、こわいわぁ。
大阪はほんとにマナーが悪い。
ってか神戸は坂が多いので自転車に乗れないってもあるけれど・・
お花で癒されて~~。
何ってお花やっけ?何にでも疎いけど、花の名前もほんと知りません
外国では先に謝ってはいけませんって事やから・・・国際化か??
いや、私は最後まで日本人。ちゃんと『ごめんなさい』と言いたいですわん。一緒よん
”ひとこと”が言えるかどうか・・・
問題ですね・・・
私も、おばちゃんとしては気になりますね
今日のお花・・・優しいお花ですね
謝って欲しい訳ではないのだけれど、お互い”あっ、ごめんなさい”だった日本がいつの間にか消えちゃった
海外では、先に謝ってはいけないって事だから、日本も欧米かっ
ソレはソレで、今のようにぶつかっても全く知らんぷりよりは好いかなぁ~と思っています。
やはり、優しさやゆとりが少々日本から無くなっていってます?
そんな事を思うと、寂しくなりますね!
そう。そう。何と言われてもおばちゃん道ご一緒しますよ~
神戸出身、大阪在住の友人が、初めて大阪で暮らし始めたとき、マナーの悪さに驚き悲しんだ!
と、言ってました。
ラナンキュラスかな
やっぱり日本も欧米化
そうね~古き良き日本を最後まで守ろう
今回のお花は、優しい色目で癒されるようなお花でした
お部屋が明るくなりました