不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Via per Elba parte 5

2004-06-14 03:59:10 | 旅行記
冷たい海と冷たいホテルプールで体が冷え切った私は
プールサイドでなんと熱い紅茶を飲んでしまいました。
なんとも似合わない・・・。
南の島の太陽とさざめく風、そして輝くプールの水面に
白いデッキチェア、熱い紅茶と寒さに震える日本人!!

プールから上がって熱いシャワーを浴びて
友人と二人でわざわざ持参した「浴衣」を着込んで
ホテルレストランへ。
好奇の目に晒されながら
(これは、もちろん予想していたので気にならないけど)
食べ放題の夕食をイタリア人やドイツ人に混じって食べ
そして食後の散歩兼デザート探しにまた砂浜に繰り出し、
満足するとホテルに戻って、その後はUNO大会。
わざわざこのためにフィレンツェの自宅からUNOを持参した私。
20回戦で負けた人が
翌日の帰りの船の中でアイスをおごるというルール。

負ける自信あったんですけどね・・・。
負けましたよ、かなりの大差で。
どうも私はゲーム全般で弱いのですね。

友人たちには弱いくせに闘いたがるとよく言われます。

UNOって名前からして
イタリア生まれなのかしらこのゲームと思うのですが
このゲームに熱中しているイタリア人って見かけたことないな。
もちろん売っていますけどね、UNOイタリア版。
ちょっと絵カードとかのデザインが違う程度の差です。
立派なケースつきでかさばります。

今気になって調べてみたら
イタリアオリジナルではないんですね、名前に騙されてはいけない。
やっぱりこういうゲームはアメリカ生まれなのですね。
1971年オハイオ州の床屋さんマール・ロビンスの発明だそうです。
Unoったら私と同い年じゃないの、親近感!

エルバ島の話なのにUNOの話で終わってしまった。
ので続く・・・。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
UNO..........やりだすと止まらないですよね? (Micchan*)
2004-06-14 04:28:59
UNO..........やりだすと止まらないですよね?
まけっちゃったんですか~。
私は強いかも?かも?
あ~僕もゲーム弱い。弱いけど好き。負けても悔し... (ハヤト)
2004-06-14 11:10:34
あ~僕もゲーム弱い。弱いけど好き。負けても悔しくないのかなあ。う~んう~ん、ちょっとは悔しいけど、面白いほうを優先しているのかも。
普段は負けず嫌いなんだけどな(って一応書いとかないとな)♪
>Micchan*さん (albero4)
2004-06-14 15:23:42
>Micchan*さん
UNOとかカードゲームは止まらない!
私は一人でやるパズルゲームも止まらない。
(これも下手なんだけど)
20回やって2回しかあがれなかったのよ。
ほとんどビリ!
でもそれでも楽しいの!

>ハヤトさん
私も負けず嫌いだよ。
でもね、その場の盛り上がりとか、
楽しい雰囲気が好きで、
負けてもまた懲りずにやってしまう。
そしてまたドツボにはまると…。
いい加減、必勝法なり何なり
覚えたらいいのにと自分でも思うけど
そうすると楽しみが半減するような…。

コメントを投稿