たまには書いておこう。
そういうこと。
昨夜、レイラが父の腕枕で眠っているところをみて
「レイラ愛されているなぁ」と思って
じんわり幸せを感じた。
毎週末両親とレイラを乗せて
出かけるドライブも小さな幸せのひとつ。
でもたまには家でのんびりしようかなと
実は思っていた本日。
お昼前になったら
急にそわそわしてお出かけバッグに自ら入って
どこか行こうよと無言の訴えをしてきたレイラに負けて
じゃぁどこ行こうかなぁってことで。
沼津千本浜へ。
薄曇りの天気だったけれど、
雪解けの富士山も見えて、
さわやかな風に吹かれて気持ちよいお散歩でした。
実は私は初めてちゃんと行った千本浜公園。
海沿いに延々続く松林、
どこまでもずっと歩いていけるような気がしたので、
また気が向いたらのんびり行ってみたいなぁ。
海ではボディボードとパラグライダーを組み合わせたような
ウォータースポーツやっているような人もいて、
なんだかおもしろそうだなぁと。
あれはなんだろう?
レイラは相変わらず、
波打ち際まで行っても
絶対足が濡れない距離で佇んで待っている(笑)。
帰りに立ち寄った
今話題の「韮山反射炉」の上、
韮山の民宿「一句石」の女将さんのバラ園。
毎年きれいに咲いているけど、
今年目に止まったのはこれ。
レディ・オブ・シャーロット。
このバラの名前は悲劇のヒロインの名前なんだね。
(Lady of Shalott, Alfred Tennyson)
ふとね、シャーロットに反応したんだけど、
まぁ関係はないわさ、イギリス王女と。
おチビちゃんの名前はCharlotte Elizabeth Dianaだもんね。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます