不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Di rado

2006-07-15 23:21:00 | 日記・エッセイ・コラム

珍しく食料品や日用品でない買い物をした。

最近は忙しいせいもあって
毎週土曜日がまとめ買いの日。
しかし、先週の土曜日はキアンティに出かけていたので
先週の買い溜めはできず
金曜の夜の我が家の冷蔵庫は寂しい限りでした。
私の食べるものはいいとして、
ビリーとチッチーノの食べ物が底をつくのが一番恐ろしい。

ということで土曜日の朝一番で
町外れのスーパーに行こうと思っていたのだけれど
急遽予定変更。

だってようやくフィレンツェもバーゲンが始まったんだもの。
ほかの都市では二週間も前から
始まっている夏のバーゲンですが
例のごとくフィレンツェは一番遅いバーゲン解禁。

数年バーゲンとは無縁の生活でしたが
さすがに今年は色々買い足さないとなぁと思うものが。
ということで朝から買い物。

でも、街中に出てみての感想。
思ったよりも盛り上がっていないフィレンツェのバーゲン。
混んでいるのは一部の人気ショップのみ。
あとは通常とおりの込み具合でした。

バーゲンといっても私が行くショップは
カジュアル系のお店ばかり。
Camperで左右模様の違うシューズを買い
Rinascenteで父の誕生日用にポロシャツを買い
同じくRinascenteの化粧品コーナーで化粧水を買い
(化粧水まで15%引きだったのでラッキーと思い)
Segueで肩掛け(弁当も入る)でかいかばんを買い
駅地下の靴ショップで
El Naturalistaの葉っぱ模様のサンダルを買い。

この散財ツアーの途中
普段は履かないけれど
ここ数日の暑さに負けて欲しくなった
スカートを何点か物色したり
切れそうになっているベルトを買い換えようと思って
何軒か歩いてみたけれど
スカートもベルトも思ったようなものが見つからず。
サイズなし、もしくは色なし、もしくはバーゲンなのに高い!
ということでスカートとベルトは次回見送り決定。

それでもいつになく色々買い物したので
それだけで疲れ果てた土曜日。
午後にはスーパーに行って買い物して
そして携帯二台分のリチャージして
ずいぶん散財した気分。

まぁ、たまにはいいか。
個人的には
フィオレンティーナの不当なB落ち判決への
憂さ晴らしもかねた散財なので。

でもぜんぜんすっきりしないので
来週はもっと散財の予定(爆)。

私の悪い癖で
買うだけ買ったら満足して
家に帰っても袋からも出さずに
そのまま置かれている購入商品たち。

そのうち袋から出したら写真でも撮ろう。

logo_albero4 banner_01