goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりぐらのフォトログ

デジタルカメラであそぼ!

小庭 晩秋(画像4枚 )

2012年11月12日 | 花&植物
小庭 晩秋(画像4枚 )

雪囲い時期の小庭、雨にぬれるなごりのしだれもみじ、ミセバヤ、はならっきょ~。

画像クリックでスライドショーへ(画像4枚)。BGMの音量にご注意ください。

画像クリックでスライドショーへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪苗代湖 晩秋

2012年11月08日 | 散策&風景
猪苗代湖 晩秋

天鏡閣から49号線に出てすぐ、猪苗代湖畔唯一のマリーナにある「カフェマリーナ」で
猪苗代湖を眺めながらランチ。選べるメニュー、飲み物付は好評でしたね。

ランチの後は「はくちょう丸」で猪苗代湖遊覧。祝日でもあり乗客はいっぱい。
雨雲の下は雨と強風だったので皆さんキャビンに退避。こんなに賑わうとうれしいな・・・
遊覧船で冷えた後は温泉で温まってと、晩秋の一日のんびりお手軽ツアーでした。

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。

画像クリックでスライドショーへ
猪苗代湖 晩秋・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天鏡閣

2012年11月07日 | 散策&風景
天鏡閣

明治41年に有栖川宮が猪苗代湖を望む風光明媚な地が気に入って建てたという別邸・・・
天鏡閣と命名され、昭和27年以降は県が管理・・・
昭和54年、国の重要文化財に指定され、修復工事後、見学施設となり今は、喫茶、軽食あり。
文化の日のサロンコンサートを楽しみ、中を見学してきました。

ほど近くの迎賓館でのお茶会は時間が合わずパス、東屋周囲の紅葉を愛でてきました。
館内の純和風建築は今回見学できなかったので、次回のお楽しみに・・・

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。

画像クリックでスライドショーへ
天鏡閣表門 紅葉・・・



迎賓館 猪苗代湖を望むお庭の紅葉・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土津神社ー会津藩初代藩主保科正之公を祀る

2012年11月05日 | 散策&風景
土津神社-会津藩初代藩主保科正之公を祀る

今年一番の冷え込みの中、猪苗代町をめぐるポケットツアーに参加・・・
出発してすぐころはバスから冠雪した磐梯山を眺めることができたけどあとは雲の中・・・
土津神社、天鏡閣、カフェマリーナでランチ、磐梯観光船(猪苗代湖)→温泉→ガラス館と・・・
傘いらずでまわってきました。

土津神社は、名君として名高い 徳川2代将軍秀忠の第四子、会津藩初代藩主の保科正之を祀った 神社
「神道 の礼をもって磐椅神社の神地に葬ってもらいたい」との遺言のより二代藩主の保科 正経が創建・・・

今回は神社の維持管理について資料を引用、のせてみました。

『 時の会津藩家老は、神社の維持管理のため神社の神田を作りそこからの収益で維持することを考えた。
荒野を切り開いて田を開発するため、土田堰(はにたぜき)が造られた。
磐梯山東麓から土津神社の境内前を通り、大谷川下流にそそぐまでの約17キロメートルの堰で、
磐梯山の南麓・猪苗代湖北西部一帯を灌漑している。

土田堰によって開墾された村は土田新田村と呼ばれた。
また、正之の墓と土津神社を守り、祭事を行う人々のために造った集落が土町(はにまち)である。
土町は土津神社の門前に位置し、住民は年貢や賦役を免除されていた。

現在、土田堰は江戸時代と同様に磐梯山南麓一帯の水田を潤しており、
また、土町は民宿街として多くの観光客で賑わっている。』

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。

画像クリックでスライドショーへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥会津電力施設見学

2012年11月02日 | 郷土史・史跡・施設
奥会津電力施設見学

高齢者学習団体の奥会津電力施設見学のスナップ写真・・・
昨年夏の豪雨災害の爪痕が残る只見川沿いを走って・・・
柳津西山地熱発電所PR館を見学。沼沢発電所は工事中で見学できず湖畔でランチ・・・

斉藤清美術館で「スケッチと版画展」を鑑賞後、新郷・第二新郷発電所で
発電機が設置されている地下5階まで下りて施設見学をしてきました。

画像クリックでスライドショーへ。BGMの音量にご注意ください。

画像クリックでスライドショーへ
只見川沿いの町・・・


ダム・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする