オハイオ州出張の記録。その2です。
実は滞在中ほとんど休みが無かったので、残念ながら面白いネタはありません。
ホテルから仕事場までの移動は高速を使うんですが、1回だけ市街地の道路を走りました。

なかなか雰囲気のある建物が並んでました。左上に見えるのが時計台のようです。
高速道路と言っても、周りはひたすら平坦な土地。

んー、スケールの大きさに圧倒されます。
シカゴ空港で乗り換えたときの1枚。作業用のくるまが日本の遊園地で使われているようなデザイン。

どれも年期が入ってました。
カップラーメン

どこに行ってもビールは欠かせませんよねぇ。

マックは同じ味でした。

午後2時過ぎに行ったんですが、客席はおじいちゃん、おばあちゃんでいっぱい。
みんなハンバーガー食べてましたけど、大丈夫なのかな?
スタバは日本のショートサイズが存在しません。

みんなでっかいカップを買って、さらにミルクや砂糖を追加してましたねぇ。
その3につづきます。
実は滞在中ほとんど休みが無かったので、残念ながら面白いネタはありません。
ホテルから仕事場までの移動は高速を使うんですが、1回だけ市街地の道路を走りました。

なかなか雰囲気のある建物が並んでました。左上に見えるのが時計台のようです。
高速道路と言っても、周りはひたすら平坦な土地。

んー、スケールの大きさに圧倒されます。
シカゴ空港で乗り換えたときの1枚。作業用のくるまが日本の遊園地で使われているようなデザイン。

どれも年期が入ってました。
カップラーメン

どこに行ってもビールは欠かせませんよねぇ。

マックは同じ味でした。

午後2時過ぎに行ったんですが、客席はおじいちゃん、おばあちゃんでいっぱい。
みんなハンバーガー食べてましたけど、大丈夫なのかな?
スタバは日本のショートサイズが存在しません。

みんなでっかいカップを買って、さらにミルクや砂糖を追加してましたねぇ。
その3につづきます。
出張お疲れさまでした。
建物もですが、車のナンバープレートも、
その国のものが見られて、それがいいんですよね。
ナンバープレートは、可愛くて撮りたくなりますね。
食べ物などは、日本でも馴染みのものがあると安心しますよね。
お年寄りもハンバーガー食べてるんですね。
ボリュームのあるものを食べるのは、普通なんでしょうね。
味はともかく、日本食が食べたい気持ちは、とりあえずなんとかなりますから。
マックの店内は敬老会でもやってるのか?と思うくらいの年齢層で、びっくりしましたねぇ。