にほんブログ村
室蘭方面探索後はオサル湯へ行ってきました。
過去何度か訪問していますが、水没していたり 激熱だったりで湯浴みした事がなかったような
今回は湯浴み出来るのかぁ
おぉ~ どこかで見たことのあるブルーシート湯舟が
もしやして 札幌のO氏が来ているのか? でもコンパネの固定方法が異なっているなぁ~
でも誰も居ないようですね~ 他の湯舟で湯浴み出来そうか見てみましょう。
手を入れてみるとかなり熱い! ここは激熱で湯浴みは無理そう。
足元を見ると高温注意と書かれていました。
こちらの湯舟の湯加減は、おぉぉ適温です! ここで湯浴みしましょう。
快適なので気持ちよく浸かっていると、ブルーシート湯舟の方が来ましたが
札幌のO氏ではありませんでした。ブルーシート湯舟流行っているのかなぁ
応援有難うございます。
ポッチとよろしくお願いします。
源泉掛け流しランキング、う~ん
にほんブログ村
結局入れて良かったっすね~入れたのはここだけですか?
ブルーシート湯…雰囲気もへったくれも無いですが
便利ッチャ~便利か…
ランキング、相変わらず二位以下は見苦しい戦いですなぁ~(苦笑)
昨年とあまり変わってないようですね。
高温注意の文字は、書き直してるのかな?
コンパネブルーシート湯船…
微妙な景観ですが、頑張ってる感は有りますね。
私が友達と行った時は、足湯だけだったのですが
男性の方が、遠慮して私達が戻って来るまで
車の中で待っていてくれました~。。
昨年秋にビニールシート湯船を初めてみました。
本家O氏と一緒に湯浴みしました。
違う方?? ... きっと、O氏のお弟子さんでは(^^)
卵の湯 ... 自分も、いつも、あの湯船で癒されています。。。
入れた湯舟は、この一つだけです。
湯舟も深く快適に浸かれました。
ブルーシート湯 見た目以上に先進的なのです。
源泉冷却システムも備わっていました。
しかも撤収後は痕跡も残さないので自然にやさしいかも。
ランキング応援ありがとうございます。
コンパネブルーシート湯船 凄く機能的な造りです。
撤収後に痕跡を残さないのは、自然にもやさしいです。
ビニールシート湯船 コンパネの固定方法以外は、O氏のとそっくりでした。
ビニールシート湯船 流行っているのかもしれません。
ここを訪れるみなさんは御存知だと思いますが
あのコンパネは自作ももちろん可能ですが、札幌ではゴミステーションの外枠として販売もされています。
ゴミステーションとして使われているのは札幌だけらしく、みんな知らないんだよねぇ~って「札幌のO氏」が言ってました!
コンパネだと腐蝕するので今ではアルミ製のも販売されていて、高さも40Cm~60Cm、サイズも色々有ります。
因みに町内会などで購入する場合は市から補助金制度まで有ります。
当然ですがアルミ製は軽くて良いですが高いですし湯で腐蝕するので温泉には不向きですね。
ゴミステーションの湯とか、前に聞いたことがあったのですが、そう言う理由だったのですか(驚)
札幌で、ゴミステーションの外枠だったのかぁ~
それは全く気がつきませんでした(笑)
以前僕も軽量&コンパクトの移動できる湯舟を
ステンレスで計画しましたが、
高すぎて企画だおれになりました。