みんなのてしごと

「素敵だな」と思った小物や手仕事、そして技(ワザ)を、写真&イラストを交えてつづっていきたいと思います。

子育て応援特別手当。

2009-03-25 10:16:01 | つぶやき程度に

ちょっとがっかりしたもので(^^;


保育園に子どもを送りに行ったら、区の「子育て応援特別手当」のポスターが貼ってありました。


最近世情に疎く、しかも良く読まなかったわたしが悪いのですが、「第二子以降の児童」について、何やら20年度に限り子育て応援のための手当金が出るとのこと。
所得制限などは書かれていなかったので、「もしかして、申請したらうちも頂けるのかしら?」と喜んでしまいました。


さて、家に帰って区のページを見ると、確かに所得制限は無いものの、「ええ、そんなに制限あるの~?」というような条件がずらり(^^;この条件を満たす家庭って、意外に少ないんじゃないの...?と思えてしまいました。


しかも、雨には降られて洗濯物も塗れてしまって、ちょっと凹む朝でした。


まあ、手当てのお話は見なかったことにして、気を取り直して、頑張って働こう...。


食べたくなります、お彼岸のぼたもち。

2009-03-25 07:44:46 | 粉モノ日記

まだまだ終わりません、入園グッズの縫い物(^^;


とか言いつつ、手を休めて、遊びに来てくれたお友だちと一緒に、野球を見ていましたが....。
結果は皆さんのご存知の通り。良かったですね~!


さて、今回のお話は、ぼたもちです。


 お彼岸の連休に、お客様が見えました。


お客様には、慶事がありましたので、ささやかですがお祝いの気持ちを込めて、お赤飯やぼたもちを作ってみることにしました。(とは言え、お赤飯は赤飯用のささげの水煮をつかって、炊飯器まかせです...)


また、ぼたもちを作るのは、実は初めて。
餡や黄な粉、黒ゴマは切り餅や白玉に添えて使っていましたが、ぼたもちの中身、つまり『もち』にあたる部分は、作り方は良くわかりませんでした。


そこで毎度おなじみ、cookpad。
時節柄、お世話になっているcookpadでも、ぼたもち・おはぎのつくレポが多くアップされていました。
皆さんのつくれぽを参考に、レシピを色々見せていただき、一番お世話になったのが、こちら、けゆあさんのレシピです。


Cpicon 大切な私のおはぎ♪ by けゆあ  (けゆあさん)


実際は、餡は市販のものを使ったので、えらそうなことは言えないのですが、もち米の炊き方、炊けたもち米の搗き方、餡の使い方などが詳しく写真入りで解説されていたので、とっても参考になりました!


やってみると、炊いたもち米を搗く作業は面白いものですね。
また、出来立てのモッチリ感も楽しめたので、手作りはなかなか良いものだと思いました。
これなら、せっかくだから餡も作ってみたいな...という気にすらなってしまいました(^^)


レシピを掲載してくださったけゆあさま、つくれぽをアップして下さった皆さま、どうもありがとうございました!


ところで。
わたしの小さい頃は、お彼岸の時は、決まって母がちらし寿司やぜんまいの煮物を作り、そこに大伯母の作る3色のおはぎ・ぼたもちが添えられて、食卓を飾っていました。



大伯母はもう高齢なので、おはぎは作られてはいないと思うのですが、いつもお重にくっついた餡まで楽しみにしていたわたしです。自分でぼたもちをお重に詰めながら、『伯母さんお元気かしら、今度お手紙でも出そうかな...』と思うひと時でした。