この語は、漢代前後の古い文献にしか現れないものとばかり思っていたし、辞書もそれ以上の解説をしていなかった。
しかし、どっこいこの言葉は現代語に生きていたのである。しかも、子供でも使っている言葉の一部として。
このことを知ったのは、とある中国の天声人語を訳しているサイトで、「きたない」を「??」でなく「?兮兮」と訳しているのを見て、私が「兮」を使うのは少し古くさいのではないかと質問したら、現在でも使用されている言葉だと指摘されたことからであった。
実際「百度」で調べてみると、たとえば、「?兮兮(きたない)」「神?兮兮(過敏な)」「可怜兮兮(かわいそうな)」など、かなり使用頻度も多かった。恥はかいてみるものだ。恥をかいたおかげで、この言い方は忘れずに頭に残るんだから。
oversensitive ; 神?兮兮,?于敏感的意思。
http://zhidao.baidu.com/q?word=%D9%E2%D9%E2&ct=17&pn=0&tn=ikaslist&rn=10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます