寿春 2017年01月01日 00時06分22秒 | 日記 謹んで迎春のお慶びを申し上げます 皆様には素晴らしい一年と成りますように 心からお祈り申し上げます 今年もこのブログでお会いしましょう 今年も毎月、一日・五日・十日・十五日・二十日・二十五日に投稿予定です « 宮古 【4】 | トップ | 宮古 【5】 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 仲尾次政隆について (良実) 2017-01-04 14:13:34 1800年代初頭に、今帰仁間切の地頭に任じられたと言う仲尾次政隆についてですが、ノロの仲尾次家と関係があるのでしょうか?仲尾次政隆の家はもともと京都で中村姓を名乗り、薩摩に流れそこから琉球へ渡り仲尾次家を起こしたようです。で彼は、今帰仁で浄土真宗(当時は禁教)を広め遠島されたようです。ノロの仲尾次家と仲尾次政隆家が同一であれば仏教と琉球神道の融合でとても興味深いと思いのですが。 返信する Unknown (ビオラ) 2017-01-02 14:01:09 明けまして おめでとうございます。今年もどうぞよろしく お願い致します~その土地その土地で、見守り、地上の自然界の手助けをして下さる神様がいらして、自然の実りがあり、人間が誕生、繁栄・・・、宮古島の色々な発信・・・、楽しみにしております~世の中には、陰陽が存在していて、個も全体も、その中で、バランスとりながら暮らして行く事を心がけ、平和な1年を願って行きたいと思います~。色々な発信を楽しみにしております~ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
仲尾次政隆の家はもともと京都で中村姓を名乗り、薩摩に流れそこから琉球へ渡り仲尾次家を起こしたようです。
で彼は、今帰仁で浄土真宗(当時は禁教)を広め遠島されたようです。
ノロの仲尾次家と仲尾次政隆家が同一であれば仏教と琉球神道の融合でとても興味深いと思いのですが。
今年もどうぞよろしく お願い致します~
その土地その土地で、見守り、地上の自然界の手助けをして下さる神様がいらして、自然の実りがあり、人間が誕生、繁栄・・・、宮古島の色々な発信・・・、楽しみにしております~
世の中には、陰陽が存在していて、個も全体も、その中で、バランスとりながら暮らして行く事を心がけ、平和な1年を願って行きたいと思います~。
色々な発信を楽しみにしております~