人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

サンアイ・イソバ【2】

2021年06月05日 00時01分08秒 | 日記

  石垣島を統治していた英傑オヤケ・アカハチは

琉球王府が求めた朝貢を拒否し

 

琉球王府に従わなかった

それに怒った王府は

 

宮古島の首長仲宗根豊見親玄雅に征伐を命じた

玄雅は嫡子の中屋金盛を大将にし

 

3千人の兵士を乗せた46の軍船で

石垣を攻めアカハチ軍を鎮圧した 

1500年の事である

 

その勢いで金森は軍を率いって

与那国島に侵攻し攻撃してきた

 

ドゥナンバラ村とダティグ村は焼き払われ

残りの2村も焼き払われ、弟の按司たちは殺された

 

イソバは軍を率いって追撃し

遂に宮古軍は敗走した

 

宮古軍を撃退し与那国を守った

サンアイ・イソバ名は後世まで

英雄伝説として語り継がれるのである

 

イソバの姓没年は不明だが子孫は島袋家として伝わっており

十六代まで女系であったと言う

 

現在与那国島の観光名所の一つになっている

ティンダパナの近くにイソバの石碑が建立され

墓が設けられている

 

イソバの子孫は現在も続いており 功績を称え

その子孫を中心に、島民も参加し祭りを行っている

この祭りは島中まちり(祭)と言う

 

壬午の日に、今は廃村になっているが

島中ムラで行われている

 

サンアイ・イソバはドゥナン(与那国)チマ(島)を

守り、開拓者、優れた指導者 

 

チマの英雄として

サンアイ・イソバは後世に語り継がれて行くであろう

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンアイ・イソバ【1】 | トップ | ドゥナン チマ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaminaribiko2)
2021-06-05 01:17:17
今回の記事には、現代もよく見かける名字が出てきて興味深かったです。
Unknown (オキナグサ)
2021-06-05 06:27:24
現在もその子孫が与那国島の人々の中心となっているのは素晴らしい事ですね。
大事な村を焼かれ更に2村をやられた後の反撃で弟達の
徒を打った訳ですからその統率力と怒りの強さはすごいものだったと思います。
島袋姓で今も血筋が続いているのは素晴らしいことだと思います。
Unknown (神鳴り2さんへ)
2021-06-05 11:04:00
kaminari Dikoさん訪問、コメント頂き有難う御座います

神鳴り2さんのグロブ何時も楽しみに拝見しております
       ありがとうございます
Unknown (翁草さんへ)
2021-06-05 16:34:09
オキナグサさん、度々の訪問、コメント戴き有難う御座います
伝説は誇張されて 継承されているから 、、?

イソバは与那国では大変尊敬され人物です
    ありがとうございます
サンアイ・イソバ【2】~ (ひろし曽爺1840)
2021-06-07 09:12:59
◆👴◆新ノ城さん、お早う御座いま~す!
お互いにコロナ対策をして今週も元気で頑張りましょ~ネ。
💻何時も心温まるコメントや応援ポッチに感謝しています。
@(´・ω・`)@今日の「サンアイ・イソバ・ブログ」を拝見し✍コメントで~す!
📖今日も興味津々で読ませて頂きました。
☆彡今日の「人気ブログランキング」・「ブログ・FaceBook」にも➡👍!😍&👏で~す!
*👴*今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・コロナ流行前に旅した時の記録をアップしましたので見て下さいネ。ご覧頂いた感想コメントも宜しくお願いしま~す。
🔷それではまたお伺いします!・👋・👋~イ!
Unknown (ひろし曾親爺さんへ)
2021-06-07 16:40:41
ひろし曾親爺さん
当グロブへの訪問アクションのポッチ、度々のコメント有難う御座います
大変励みになります  

ひろし曾親爺さんのグロブ 何時も楽しみに訪問し拝見しております
今後とも宜しくお願いします

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事