goo blog サービス終了のお知らせ 

人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

ブログ

2024年06月13日 00時00分13秒 | 日記

   パソコン教室でグロブ作成

 

パソコン教室へ2010年9月28日

息子の勧めで「何となく」入学した

 

それまでインターネットに関して

全く知識が無かったし 興味もなかった

 

何と 便利なものなのか

パソコンで世界を知る事に成る

 

パソコンはその気に成れば

多くの知識を得ることが出来る

 

パソコンに のめり込んでいく

 

授業でグロブを作成

グロブは店の報告あるいは

宣伝のためのスキルと思っていた

 

私は1967年から外国人相手の

カスタムテーラーを経営していたので

(復帰後は邦人に変更する)

 

注文洋服に関する記事を始めて投稿したのが

2013年5月10日 今年で11年に成る

 

よくここまで投稿を続けて来たと思う

 

古いパソコン次第だが

これからも投稿を続けて行くつもり

 

それからフォロワーさんのグロブを訪問し

拝見するのが一番の楽しみ

 

毎日40~50フォロワーさんのグロブを

訪問し新しい投稿を 拝見している

 

読ませて頂いて有難の意味を込めて

リアクション ボタンを必ずクリックしている

 

 

 

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

大変励みになります


パソコン教室

2024年06月07日 00時04分29秒 | 日記

    パソコン教室へ

息子夫婦が父さんパソコンを

習ったらどうと勧められた

 

当時 病み上がりで、69歳だった

 

現金4万円と筆記道具一式とリユックサックを

準備してくれた

 

2010年9月28日にパソコン教室

午後の部に入学

 

生徒は30人(卒業したのは21人)

パソコンとはパソナル・コンピューターの略語と知る

 

実物のパソコン初めて見る

電源の入れかたから習い始める

 

カタカナ語は全く理解できず

授業について行けない

 

解からないので手を挙げ質問し

度々授業中断し皆に迷惑をかける

 

後で気が付いたが この教室は資格を取るための

授業だった が 後の祭り

 

熱心に指導くださった先生や

仲間の助けもあり在学中に

 

表計算と文書デザイン、プレゼンテーション

2級の資格を取得する

 

1年後に3種目とも 1級も取得する

 

12年前に1級取得したが 今は

3級の問題も解くことが出来ない 

ペーパー資格です

 

今使っている グロブ は

授業の一貫として作成したもので

 

2013年5月10日に始めて投稿する

                                                                    つづく

 

 

 

フォロー

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

大変励みになります


パソコン教室

2024年06月07日 00時00分17秒 | 日記

    パソコン教室へ

息子夫婦が父さんパソコンを

習ったらどうと勧められた

 

当時 病み上がりで、69歳だった

 

現金4万円と筆記道具一式とリユックサックを

準備してくれた

 

2010年9月28日にパソコン教室

午後の部に入学

 

生徒は30人(卒業したのは21人)

パソコンとはパソナル・コンピューターの略語と知る

 

実物のパソコン初めて見る

電源の入れかたから習い始める

 

カタカナ語は全く理解できず

授業について行けない

 

解からないので手を挙げ質問し

度々授業中断し皆に迷惑をかける

 

後で気が付いたが この教室は資格を取るための

授業だった が 後の祭り

 

熱心に指導くださった先生や

仲間の助けもあり在学中に

 

表計算と文書デザイン、プレゼンテーション

2級の資格を取得する

 

1年後に3種目とも 1級も取得する

 

12年前に1級取得したが 今は

3級の問題も解くことが出来ない 

ペーパー資格です

 

今使っている グロブ は

授業の一貫として作成したもので

 

2013年5月10日に始めて投稿する

                                                                                       つづく

 

 

 

フォロー

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

大変励みになります


庭に咲いている花

2024年06月01日 00時11分01秒 | 日記

   我が家の庭に

3月から5月までに咲いている花々

 

我が家にはほんの小さな土地しかないので

そのため花や樹木を 鉢やプランターに植えている

 

ここ20数年 花木の苗を 購入した事が無い

植え替たり 自然に生えたものを育てている

 

で 毎年 季節になると同じ花が咲いている

    パイナップル蕾1月に付ける

バナナの花1月に咲く花は太陽に向かって咲くので実は歪曲する

 

       お隣の庭に咲いていた花綺麗な花なので撮った

 

 

 

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

大変励みになります


脳内出血

2024年05月25日 00時00分18秒 | 日記

   2006年3月3日AM9時ごろから

頭の激痛に襲われた

 

その日は母がお世話になっているデイサービスの施設で

今後も利用するにあたっての説明会があった

 

頭痛、吐き気をするが無理して出席した

約1時間の説明会を何とか無事に済ませ

 

急ぎ家路に 車を運転 頭痛

途中車を止め休み休み

 

約30分掛かる所を家に着くのに

4時間30分かって家に着いた

 

その日は 頭痛はするがそのまま寝た

翌日朝起きたら 右手と足が思うように動かない

 

よくある頭痛と思っていたが

少し心配になって息子に運転をお願いし

 

脳外科病院に行った

CT&MRI検査の結果

 

命に係わる脳内出血であるから

即 手術 無事に手術は成功した

 

手術後 経過観察の為に来た 先生は

早く病院に来て良かったと言われた

 

半身不随か植物状態に成っていたかも

しれないと言われた

 

約3ヶ月ほどの リハビリの結果

身体、手、足は普通に生活出来る 身体に復活したが

 

左の耳が右耳の50%ぐらいしか聞こえない

目眩が激しく外を歩くのに ままならなかった

 

あれから18年 現在は

全く何の問題もなく元気で 毎日過ごしている

 

 

 

フォロー

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

大変励みになります


自然に生えた花々

2024年05月19日 00時00分18秒 | 日記

   夕方ジョギング&ウォーキングを

ほぼ毎日している

 

ジョギングコースの

道端や空き地、元花園などに

 

人が植えたのではなく 自然に生えた

草花や花木に花が咲いている

    勝手に生え 勝手に咲いている花々の写真です

 

 

前回のパソコン不具合の投稿に

多くの方々のアドバイスを頂き

本当に有難うございます

一つ一つ試し実行しています


パソコン今の状況

2024年05月13日 00時01分41秒 | 日記

  パソコンの状態かなり悪い

以前からパソコンの状態は悪かった

 

今使っているパソコンはWindows7

現在はWindows10に設定しているが

 

文字の入力に十分に出来ない長時間使うと

パソコンのファーンがガァガァ鳴く

 

そのまま使っていると エラーの表示

シャットダウンするよう警告の表示

 

そのため自分のグロブに投稿するのに

かなりの時間が掛かっている

      電源を入れて自分のグロブが出てくるのに4分20秒以上掛かる

  投稿する時Word入力してからコピーしてグロブに張り付けをしているが

      写真に有るように何故か左上に文字が入る

 

       画像ホルダーの写真出ているのと出ないのが有る

    フォローワさんのグロブ写真が出ているのと出ないのが有る

フォローワさんのグロブの写真20数枚投稿されているが1枚も見えない 何故か

     複数出てくるCM画像 消しても消しても出てくる

現在このような状況なので

皆様のコメントに一人一人

 

お礼や感謝のコメントしたいのですが

出来ませんので宜しくお願い致します

 

それから 与えだれている 

500フォロー数超えているので

 

フォローしてくださった方にフォロー返しが

出来ませんので宜しくお願い致します


花木&野菜

2024年05月01日 00時00分13秒 | 日記

  鉢とプランターの野菜&花木

 

土地が少ないので野菜や花木を

プランターと鉢に植えている

 

大小合わせて41鉢と プランター32個に

パプリカとピーマン、ミニトマト、サツマイモ

 

ゴーヤー、パイナップル等々植えている

花木はバラやサルスベリ、百合等々植えている

 

前に1坪半の土地に樹齢41年の黒木が有り

他の物は育たないが バナナの苗1本無理に植えているが

やはり育ちが悪い

後に約2坪ある土地に2本のバナナ

 

鉢とプランターに植えた花と野菜

 

 

 

 

 

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

大変励みになります


野菜&花木

2024年04月25日 00時00分33秒 | 日記

  我が家の野菜&花木

 

以前は家の前に菜園できる

5坪ほどの土地があったが

 

それを潰し駐車場にした

 

今は駐車場の右端に1坪半の土地

家の後ろに季節によって太陽が少ない約2坪の土地

 

そために家の周囲に

大小合わせてプランター32、鉢は41

家の周囲を張り巡らしている

 

その鉢&プランターに

野菜&花木などを植えている

 

野菜苗、花木の苗や種を購入した事が無い

ほとんど ここ20数年同じものを育てている

 

野菜くずや枯れ葉など

家の後ろの土地に埋めている

 

その土を鉢やプランターに入れているので

季節に成ると芽が出てくるので それを植えている

 

前の土地にバナナ1本、後ろの土地に2本

 

さつま芋 鉢とプランターと合わせて9鉢

パイナップル4鉢

 

パプリカ、ピーマンなど鉢と合わせて18プランター

ミニトマト、ゴーヤー等々も 植えている

 

 

 

フォロー

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

大変励みになります


シーサー

2024年04月19日 00時00分19秒 | 日記

   獅子を沖縄の方言では「シーサー」と言う

 

本島北部や八重山地方ではシーシー

またはシイーシイと呼ばれている

 

シーサーはマジムン(魔物)や悪霊が

屋敷に入らないように

 

門柱や屋根の上、玄関などに設置されている

 

門柱には右側に口を開けた雄のシーサー

左側には口を結んだ雌のシーサー

(外側から見て)

 

屋根の上に設置されているのは

口を開いた雄のシーサーが設置されている

 

私が住む周辺の家に門柱が有る ほとんどの家には

門柱の上にシーサーが設置されている

 

以前は宗教的なものであったが

現在では飾りとして設置しているのも多い

 

    私が住む周辺の家に設置しているシーサー

 

 

フォロー

リアクション

コメント頂き

有難う御座います

大変励みになります


野良猫

2024年04月13日 00時01分05秒 | 日記

   猫の生態には家猫、地域猫、ドラ猫、野良猫がいる

 

夕方何時もウオーキングをしている

その時に何時も見かける ニャン子達を

 

2022年10月に写真を撮って投稿した

その時の猫ちゃんが ほとんどいない

 

猫の生態に詳しい方に聞くと

野良猫は厳しい環境の中での生活で

感染症や十分な栄養を得られないので

 

野良猫の寿命はおよそ 4年前後で

長生きしても5年程度だと

 

ところがペットとして飼育されている猫の寿命は

10年から15年だと言う

 

それから死んだ猫を見た事が無い

 

今日も元気で生きている可愛いニャン子を紹介

 

 

 

 

 

 

        何時も夕方ごろ我が家に食べにくるニャン子

        6ヶ月揚げ続けているのに私の顔を見るだけで

        身を隠し この表情 全く懐かない

 

 

 

リアクション

  温かいコメント頂き

   有難う御座います

    大変励みになります


ツツジ

2024年04月07日 00時01分12秒 | 日記

  ツツジ&サツキ

ツツジは古くから日本で親しまれている花の一つ

公園や街路樹として植えられている

ツツジは多く園芸品種として交配がされ

品種が多く生まれ 種類も多く色とりどりの花がある

沖縄には慶良間ツツジ、リュキュウツツジ(白い花)と

名前が付いたツツジがある

3月頃から咲き始め満開を迎え 今が一番の見頃

3月中旬頃から九州全域に咲き

4月初め頃から北上し満開を迎え

各地域には絶景ポイントがある

ツツジは全国に咲き 満開の時期を迎え

早咲きから遅咲きまで長い期間楽しめる

 

私が住む隣、近所の庭に咲いている

隣、近所咲いている「ツツジ&サツキ」の写真を紹介

 

 

 

フォロー、リアクション

  温かいコメント頂き

    有難う御座います

      大変励みになります


墓参り

2024年04月01日 00時00分20秒 | 日記

  今年も墓参りした

墓には両親と次男と三男が眠っている

 

父は1982年76歳の時 大腸がんで

母は2014年95歳の時 老衰

 

次男は今から77年前4歳の時

戦後間もない事で食事もままならない

1度も病院に行くことなく 死去

 

3男は仕事中交通事故 

大型トラックと衝突

56歳の時 逝く

 

母が2度の結婚で姓名が違う末の弟が

2024年3月29日に がん67歳で逝く

で、墓は別で 昨日31日に納骨

~~

私の今の身体の状態

 

集団検診で引っ掛かり病院へ

年齢のせいもあるが五蔵がかなり

劣化しているとの診察

 

2006年に脳内出血で手術

現在、リハビリの結果

ほぼ100%回復している

 

2016年胸が絞るような痛みに襲はれ

造景CT検査の結果

 

心臓カテーテル手術を受ける

現在 四種類の薬を服用している

 

自分が先に逝くものと思っていたが

今有 生きている が

 

エンディングは近いと自覚している

 

先に入った両親、兄弟が眠っている

墓に入るのも近いと思っている

 

 

 

フォロー

リアクション

温かいコメント頂き

有難う御座います

大変励みになります


ハイビスカス

2024年03月24日 00時01分47秒 | 日記

   ハイビスカス (和名仏桑華)

 

ハイビスカスは私が住む嘉手納町の「花」

 

そのため住宅や町の道路の街路樹や

公園などに植えられている

 

ハイビスカスは1年中 咲く花

咲く花は 3日ほど咲いて散るが

 

次々と花は咲くのでハイビスカスの木は

何時も花が咲いているように見える

 

町内の住宅の庭や鉢植えや

プランターなどにも植えられている

 

私の家にも2鉢植えられている

 

今年の初めに少し大きめの鉢に植え替えて 

剪定したので4月初め頃になると花は咲くと思う

 

町内の住宅の庭に咲いているハイビスカスの花を撮った写真です

 

 

      リアクション、コメント頂き有難う御座います大変励みになります