◆6/2にNちゃんと朝のNHK連続ドラマの舞台になっている《愛知県岡崎市》の岡崎城に行ってきました!(実は見てないけど・・・)
◆岡崎城は、春の桜のシーズンが1番賑わいます!(スッゴイきれいですよお~!)
●名古屋城と比べるととても小さなお城です。
◆その後近くに出来た、前から気になっていた《葵湯》←クリック!に寄りました!
●《都市型湯治場》《旬菜市場・農の匠》《本家さぬきや》が有ります!
●《本家さぬきや》でお昼を食べました!
▲「玄(クロ)うどん」は、すっごいさっぱり薄味でした!(えっ、食べ過ぎだって?)
◆大阪のお店が出店してるので、関西の方は、ご存知かも?
◆「玄うどん」・・・国内産(北海道)無漂白小麦使用。 |
![]() |
ミネラルと食物繊維はガンの予防に大変効果があると言われています。「玄うどん」は従来にくらべ食物繊維が約1.4倍。 ★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★ |
![]() |
【岡崎八丁味噌キティ】です♪
◆先月岡崎市内のミニストップ限定で発売された物です!
(その後他でも買えたそうですが・・・何故?)
●岡崎市は、八丁味噌(ちと辛い!)の有名な町で、味噌蔵も多いの♪
◆作りも良く出来ていて、とってもお気に入りのキティです!
㈱Sanrio (2006年 誕生!)
★昨夜は、マジック減らず小休止・・・トホホ。
★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★
【愛知限定・豊田おいでん祭り】です!
◆この《おいでん祭り》は、先週終わってしまいました。
●『おいでん・みりん・おぉ~どろまい♪』
意味分かりますか?
◆愛知は、名古屋弁と三河弁でまた全然方言が違うんですよ!豊田も岡崎も刈谷も知立も安城も三河地方で、『じゃん・だら・りん』言葉を使います(笑)
▲例えば「見てみて!」を三河弁で言うと『見てみりん!』となって、名古屋弁だと『見てみやぁ~!(猫じゃないよ)』となります(笑)
●ちなみに三河に住んでいる斗夢さんも元は、名古屋嬢?だったので未だに三河弁使えません(*≧mm≦*)
㈱Sanrio (2005年 6月誕生)
7/28(金)Nちゃんと今年初の名古屋ドームに行って来ました♪
◆名古屋ドームは、地下鉄の《名古屋ドーム前矢田駅》で降ります。
◆改札を出て、ドームに向う通路の両側には、ドラの選手の写真がいっぱい貼って有ります♪
◆地下通路を抜けて外の連絡通路を歩くとドームが見えて来ます。これを見るだけでもうドッキドキの斗夢です(*≧mm≦*)
●写真の通路右側に新しく出来たイオンショッピングセンターの入り口が有ります。早めに出掛けたので、そこでお茶しながらドラショップも見て(笑)4時過ぎにドーム内へ!!
★あれ?ドラファンじゃない方が・・・??
◆特別に《あおねこ・だいありぃ。》のシロさんと 《たまの玉手箱》のぷぷちゃんに虎ファン代表として、友情出演して頂きました!(どうも有りがとう♪)
でも・・・やり過ぎ~?でしたね(笑)
◆ちょうどカメラで撮ってる場所から写したので、こんな感じでゲームが見えれました♪
★試合結果とイオンでのお話などは、明日に続く~!
★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:
【プリティーリーグ・ドラ投手編】です!
◆ドーム前のショップで購入しました!
▲ドラキティは、以前にも持っていたりするのですが、時々ユニが変わるので、これは新作です。
㈱Sanrio (2006年 誕生)
今日はこれだけだにゃ!!明日も『え~!』と言わずに見に来てね~(^^ゞポチも宜しくね!
●7/7七夕の日に3,000個限定で、発売された物です♪
●これは、市営地下鉄主要駅の栄・名駅・金山で発売されたそうです。
◆兄が、地下鉄通勤していて、中吊り広告のお知らせを見て当日の朝買ってくれました。
●限定物なので、皆さんにもと思ったのですが・・・1~2日で完売だったとの事です(~_~メ)
兄に感謝・カンシャ<(_ _)>です。
☆いつもは、ビニールも取って撮影するのですが、何だか貴重と聞いて(オークションなら買えると思うけど)せこいけど、
ビニールのまま撮影したので、少し見づらくてすみません(~_~メ)
●交通局の制服を着て、指差し確認していま~す♪
㈱Sanrio (2006年 7/7誕生)