goo blog サービス終了のお知らせ 

トムの猫ミュージアム

実家のトム君(15歳)・想い出のちゃあさん(茶白)猫雑貨・ご当地キティ・猫のふく村さんを
紹介する Museumです♪

こお~べえ~♪

2012年05月29日 | 旅行日記★その他

4月末まで、お仕事も、ずっとしていたのですが、

私にしては、珍しく3~5月は、アクティブに 過ごしてました~♪

3月のはじめには、何○年かぶりに、中学のクラス会に行って、誰が誰だか?

昔の事は、ほとんど記憶に無い私なので、まるで、浦島太郎状態

GWは、日帰りだけど、実家の家族と、大府まで、ドライブ

5月20日は、結婚前にいた職場のほぼ同期6人で、久々に集まってランチ

先週の土曜日は、まみこさんとPOKOさん家へ行ったり、

あとは、にゃごやドームに ドニャゴンズの応援に、行ったり(笑)

-------------------------------------------------------

それと、4月7日(土曜日)は、神戸日帰り猫友ツアーに、行って来たの♪

新幹線(新神戸駅)の改札を出た所で、地元の初みんとさんと、大阪のゆきりんと、

愛知組(POKOさんHummingママさんまみこさん、トムちん)と待ち合わせ、

そのまま、新神戸ロープウェイに乗って、山頂の『ハーブ園』へ

Photo

大きなロープウェイじゃなくて、6人乗りなので、貸切で ワイワイ乗れます。

2

ハーブ園に行ったんだけど、冬のように寒い日で、雪も、降っていたので、

ほとんど、室内(マーケット・レストラン)に 居ました

Photo_2

レストランオープンまでの間、マーケットで雑貨を見たり、お喋りしたり

11時に レストランオープン♪

「ハーブを生かしたバイキングランチ」で、ほぼ全種類食べたけど、全部美味しかった

こってり系がないので、とってもヘルシー(デザートは除く)

Photo_3

この後2回目も、同じくらい(笑)取って来たんだけど、写真撮り忘れたので、

無断で(爆)、Hummingママさんから、お借りしちゃった。こんなイメージ↓

2

2_2

そのあと、めちゃ美味しいソフトクリームとチョコフォンデュ

(ソフトクリーム、もっと食べれば良かった~

(撮影してたら お皿に固まってくっついちゃったチョコフォンデュは、即食べましょう~

これで 終わりじゃ無くて、プチケーキ2種と珈琲も頂きました(爆)

2時間くらい、食べまくり&喋りまくり(笑)して、ロープウェイを降り

神戸シティーループバスに乗り

Photo

ハーバーランドにあるモザイク

Photo_3

ポートタワー(登らなかったけどね)

2

ええ年こいて、はしゃぐオバハン御一行様(トムちんは、若いから やらなかったわ)

Img_1702

Photo_4

Photo_5

お洒落なショッピングモールを ぶらぶらと見て回り、

やっぱり、みんな目が行くのは、猫雑貨(笑)

歩くとすぐに 座りたくなる オバハン御一行様

Photo_6

寒かったけど、お天気が良かったから、お外の可愛いベンチで、休憩

(みんとさん撮影なので、みんとさんは、写って無いです)

誰が誰だか、説明すると怒られそうなので、赤丸が、私

ひと喋りした後、すこしぶらぶらして、またまた、ちかれる オバハン御一行様

カフェを探していたら、偶然?有名なチーズケーキのお店で、やったねー

Photo_7

【観音屋】の あつあつ デンマークチーズケーキ

『熱いので、気を付けて下さいね~』と出されて、「えっ?熱いの?」と、ビックリ!!

Photo_8

柔らかいスポンジの上に、熱々のとろーりチーズが乗ってるので、

こんなに伸びちゃうんだよ~(写真のおひとは、POKOさん)

お味は、甘いスポンジケーキとチーズの塩味が、不思議にマッチして、ウマウマでした

めちゃ気に行ったので、お土産に、買って帰ろうと思ったけど、荷物になるし、

みんとさんが、『新神戸駅にも売ってるわよ』と 言うので、帰りに駅で買う事にした・・・

-------------------------------------------------------

ところが・・・・

あまりにも、のんびりしすぎていて、この後、新幹線に乗り込むまで、信じられないくらいの

猛ダッシュになるとは・・・とほほ。

最初の電車から、次の乗り換え駅が見つからず、違う鉄道の改札無理やり

入っちゃうし、みんとさんとお別れした後、また2度も会ってしまったし(爆)

ただただ、混雑した地下街?を3人POKOさんだけゆきりん宅に泊ったので)

で、猛ダッシュ

やっと電車に乗れて、新神戸駅に着いたようだけど、そこからまた新幹線ホームまで

どれだけ走ったのか!と言うくらい、猛ダッシュ

最後の階段を登り切った時は、先方(爆)のまみこさんが、新幹線の扉が閉まるのを

ただただ、眺めているだけ

(『乗せて~!!』と頼んでくれたそうだけど、断られたそう・・・

結局、次の3分後の、ひかり号の自由席に座れて、良かったね

ほぼ予定通りに、帰れたんだけど。

家に帰って、落ち着いて考えてみたら、どうせ指定のに 乗れなかったんだから、

もう一度下に降りて、ゆっくりお土産みて 帰れば良かったよお~(;一_一)

結局、何もお土産 買わずで、Nちゃん(夫)からは、大ブーイング

まあ、お土産話は、出来たけどね(笑)

-------------------------------------------------------

走って、めちゃ疲れたけど、とっても充実していて、美味しいもの食べて、楽しかったん

おサボりブロガーなのに、いつも、誘ってくれて、ありがとう~

-------------------------------------------------------

みんにゃ、お土産は くれぐれも無しでね!と言っていたのに・・・

Photo

POKOさんが、おやつに持って来てくれた手作りドーナッツが、Nちゃんのお土産に(笑)

マカロンストラップは、Hummingママさん手作りのもの。

Humming_2

500円玉が、7枚くらい入るので、バッグにつけると便利なのよん♪

うさぎのキティちゃんは、ゆきりんから。

8_2

まみこさんからは、ふりかけと、針山と、手作りの猫のマスコット(リバーシブル?)

8

82

可愛いでしょ~ ふく村さんで、売りたいくらい(笑)

-------------------------------------------------------

出来れば、今月中に、もう1個くらい、記事アップしたいと思ってますので、

よろしくにゃ


和歌山2日目後半&3日目(日曜日・最終日)

2011年06月12日 | 旅行日記★その他

可愛いパンダを見た後、午後3時頃に、今度は、大自然を見学 

和歌山県の白浜にある、【三段壁

1

12

結構、岩がごつごつしていて、ただでさえ転びやすい私は、歩き辛かったなあ。

13

なのに・・・ひとりで、どんどん歩いて行ってしまって

ひとり たそがれる Nおっさん(爆)

1n

二時間サスペンスの後半に 出て来そうな岸壁だね(笑)

1_2

次は、すぐ近くの【千畳敷】へ

2

25

初めてみたけど、砂でできた岩なので、白っぽくて、ホジホジすると、文字が書けるのです。

みんな、何か書いてたから、Nちんに 『記念に、何か書こうよ~』と言ったら・・・

『ここに 文字を 書かないでください!』て書いてあるじゃん だってえ~

26

24

そのあと、2泊目のホテルの近くの【白良浜】へ

人口の浜辺のように綺麗な、石英の砂浜で、日本の渚百選にも選ばれてるそうです。

31

3_2

3

愛知の有名な海水浴場は、砂浜も、ゴミや、貝殻だらけで

素足で歩くと、イテテテテとなるのに、ゴミ一つ落ちてなくて

素足で 歩いて、泳いで みたくなるほど 綺麗な浜辺でした

もちろん、海の水も、超綺麗で、南国(行ったことないけど)の海みたいでした

3_5

その後、ホテルにチェックインして、

ちょうどやってた デーゲーム 阪神対中日戦を、見て(爆)

その後、ホテルの窓から撮った 白良浜

4

ホテルの窓から、撮った夕陽(普通モード

4_2

ホテルの窓から、撮った夕陽(ジオラマ・モード

4_3

ホテルの窓から、撮った夕陽(魚眼レンズモード

4_4

和歌山に来てから、初めて(笑)の ご馳走

2泊目は、1泊2食付き にしたから、豪華なのよ~ん。

和洋食 どちらか、迷ったけど、せっかくなので 和食に

 (人が、食べたもんみても 面白くも クショもないと 思うけど(笑)見てちょ)

まずは、鯛子の煮凍りと、鮮魚盛り合わせ(お造り)

51

穴子博多

52_2

サザエのツボ焼きガーリック風味

 (二人ともサザエは 苦手だったけどこれは、超~ウマウマだった)

53_2

合鴨のロース煮

54_2

串本産しらす掻き揚げ

55_2

ご飯とお吸い物とともに、海老と帆立の彩り野菜和え

56

食べてたら、とっても綺麗な 真っ赤な夕陽が見れたので、 Nちん撮影

57

デザート(何だったっけ?)

58_2

普段 食べられないようなものばかりで、 『とっても おいしゅうございました

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

翌朝(帰る日)海がめっちゃ綺麗~ (ホテル部屋から撮影) 

朝、早く起きて、大浴場の、天然温泉につかって、極楽極楽・・・

被災地の方に、申し訳ないくらい・・・

6

ホテルの朝食バイキング ( 和洋食なので、とりあえず洋食メニューを )

71

せっかくなので(爆) 和食メニューも食べた (朝から、食べ過ぎ?)

722

それから、ホテルを 8時半頃 チェックアウトして、

近くの≪とれとれ市場≫すごいでっかい施設で、お土産を見たり買ったりで、

その後、SAとかで、休憩しながら、帰路につきました

-------------------------------------------------------

【追記】たま駅長のノートを買ったら、チビ助役の写真も 載っていました。

Photo

会いたかったなあ・・・ちび助役(右)ちゃん。

だれか、もし、これから行く機会が有ったら、元気かどうか、聞いて来てね!

あと、駅のホームに神社のような物もあったけど、電車の時間が

ギリギリになっちゃって、撮れなかったから、撮って来てね(笑)

あと、駅舎(猫の顔の形)の全体写真も(爆)

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

そうそう、たま駅長のちょっとだけの動画も 撮ったので、良かったら見てね!

(実際には、大きな声で、鳴いてたんだけど・・・

 家で再生してみても、全然聞こえなくて、パソコンの音量マックスにしてやっと

 小さな声が聞こえるくらいなので、音量マックスは、止めて画像だけ楽しんでね。

 音量マックスにしたら、必ず元に戻してね。あとで 飛び上がります(爆))

<object id="PlayerCore" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="480" align="middle" height="360"><param name="allowScriptAccess" value="always" /><param name="movie" value="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1307841549&amp;seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/4a028ea72a2e963e459b095c5303ebda/sequence/480x360?t=1307841549&amp;modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&amp;autoPlay=&amp;resizable=true&amp;hidePopupNavigation=" /><param name="quality" value="high" /><param name="scale" value="showall" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="salign" value="T" /><param name="wmode" value="transparent" /><param name="menu" value="false" /><param name="bgcolor" value="#ffffff" /></object>

不定期更新で、消えて行きそうな(爆)ブログなのに、

ながーい写真だらけの 和歌山日記の 怒涛の更新

(見れなかった方は、この下と この下の下にも 記事ありますので見てね)

に お付き合い下さった

皆様、本当に、本当に、どうも ありがとうございました!

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

★まだまだ、アップしたいネタがあるのですが、

 火曜日から、またお店も再開するので、合間を見て、アップしたいと

 思っていますので、また見に来てやってね~!

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡


和歌山2日目(5月14日土曜)

2011年06月10日 | 旅行日記★その他

可愛い たま駅長 を見た翌日(土曜日)は・・・

和歌山にある 白浜アドベンチャーワールド 

ここには、双子のパンダが、3組も居て、去年の8月に産まれた

双子の子パンダも居るんだよ~

(今日も 写真だらけです

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

9時半の開園に合わせて、出掛けて行ったらもう、駐車場も門の前も、いっぱい

Photo

さんが 『ちょ~気持ちいい~』 とブラシで、洗って貰ってた

Photo_2

まずパンダ舎は、混むと思って、無料(爆)の≪ケニア号≫に乗って

サファリーゾーンを見学

Photo_3

Photo_4

これに乗って、サファリーワールドを 1周(25分) します。

Photo_5

アジア水牛かな?

Photo_6

バスの中から撮ったから、ボケボケで、これだけまともだったライオン

Photo_7

可愛く入浴(水浴び)していた、ヒグマさん

2_2

入浴(水浴び)しながら、餌を貰ってたヒグマさん

3

『おやつ早くちょーだい』のヒグマさん

Photo_8

眠そうだったトラさん

Photo_9

寝ちゃったトラさん

サファリーパーク、終了(笑)

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

いよいよ パンダ見学

Photo_10

海浜・陽浜 どっちがどっちか、区別出来ないので、片方だけ写ってるのは

どっちか分かりません・・・

3_2

10時半・・・お庭に行ったら、1匹の子パンダ、お昼寝中

その隣で、母パンダ&もう1匹の子パンダが、お食事中

2_3

3_3

Photo_11

子パンダの食べてる笹まで、横取りしていた母パンダ(笑)

お母さんの白い毛が、黄いばんでるのが笑えたわあ。

Photo_12

マリンゾーンもあって、イルカショーもあります。

ここもすごい人だった。

Photo_13

2_4

瞬間芸のマリンライブ(イルカショー)は、シャッターチャンスが 難しくて

イルカが、ジャンプした瞬間が ぜんぜん綺麗に 撮れなかったよお

撮れたのは、これ一枚だけ(笑) デジイチが 有ればなあ・・・

3_4

ショーを見てから、また11時に、パンダを見に行った。

双子の子パンダ(海浜・陽浜)以外にも、大人パンダが、6匹いるので、

どの子か分かんないや

Photo_14

混むといけないので、早めにランチ(ライスとポテトサラダがパンダの顔

 ライスのパンダの顔が見本より、下手クショ(笑)でした

 お味は、フツー(笑)Nちゃんは、パンダおにぎりと、うどん

Photo_15

その後、ふれあい広場で、さんにも ご飯を(エサ係 Nちん

Photo_16

Photo_17

他にも、アヒルやミーアキャットや小動物もいたけど、写真多くなるので

Photo_18

高所恐怖症の癖(Nちんが)に、乗りたがる観覧車から撮影

Photo_19

サファリーゾーンの ヒグマさんたちも 見えました(まだ入浴中

Photo_20

 観覧車を降りて、12時半、再びパンダ舎へ(この時は、室内にいました)

Photo_23

水族館(海獣館)へ ペンギンがこの写真よりもいっぱい居てビックリ

Photo_21

人気が、薄かった(爆)ラッコさん

Photo_22

13時半、再びパンダ舎へ(笑)

 屋外で、柵も無いし、一番前でみれたから、すごい近くで見れました

Photo_26

遊園地とかにあるパンダの乗り物 そっくりな(笑)本物のパンダ

Photo_27

その後、暑くなって来たので、ソフトクリームを食べて

再び(何度目でしょう?)13時40分 パンダ舎(屋内)へ

Photo_24

場所を移動しても、ずっとずっと 食べてるお母さんパンダ(笑)

朝の10時半に見た時から、ずっと食べてたお母さんパンダ

Photo_25

遊びたくなった双子の子パンダ達

Photo_28

ずっと見ていても飽きないほどの可愛さで最後の最後まで、

何度も見に行っちゃいました♪

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

▼最後に、超可愛い動画です(パンダちゃんが、お好きな方は、見てね)▼

<object id="PlayerCore" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="480" align="middle" height="360"><param name="allowScriptAccess" value="always" /><param name="movie" value="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1307586739&amp;seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/e96d3341b92522021e4a4526b2e76ade/sequence/480x360?t=1307586739&amp;modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&amp;autoPlay=&amp;resizable=true&amp;hidePopupNavigation=" /><param name="quality" value="high" /><param name="scale" value="showall" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="salign" value="T" /><param name="wmode" value="transparent" /><param name="menu" value="false" /><param name="bgcolor" value="#ffffff" /></object>

<object id="PlayerCore" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" width="480" align="middle" height="360"><param name="allowScriptAccess" value="always" /><param name="movie" value="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1307587004&amp;seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/72d27c58468b68570df124510d05a023/sequence/480x360?t=1307587004&amp;modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&amp;autoPlay=&amp;resizable=true&amp;hidePopupNavigation=" /><param name="quality" value="high" /><param name="scale" value="showall" /><param name="allowFullScreen" value="true" /><param name="salign" value="T" /><param name="wmode" value="transparent" /><param name="menu" value="false" /><param name="bgcolor" value="#ffffff" /></object>

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

この後2時にアドベンチャーワールドを出て、

別の目的地に、向かいました。

その記事は、長くなったので、また次回に(怒涛の更新?)続きま~す

またまた、見てやってにゃあ~

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡


和歌山1日目(5月13日)

2011年06月08日 | 旅行日記★その他

6月が結婚記念日で、今年は、メモリアルな年を?迎えるので(爆)

5月に、お店も お休みして、2泊3日で、お出掛けして来ました

-------------------------------------------------------

本当は、思い出の北海道(新婚旅行先)か、上野のパンダか、静岡の富士サファリか・・・

でも、玉ちゃんがたま駅長の記事を ブログで、アップされていたのを見て、

すごく、行きたいと、思っていたので、今回は、和歌山に、行ってきました

-------------------------------------------------------

【写真を いっぱい撮って来たので、文字少なめ?(爆)で写真いっぱい見てね】

まず、最初の目的地【 たま駅長 】の居る 貴志駅には、駐車場がないので、

貴志川線の伊太祁曽駅に、車を止めて、電車でGO

その電車が時刻によって、【いちご列車】 【たま列車】 【おもちゃ列車】

走っているので、行きと 帰りと 違う列車に 乗れます

▼まず、行きは、いちご列車▼

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

座席が、イチゴ(笑)

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

▼約10分間 に乗って、いよいよ たま駅長のいる貴志駅到着▼

 この駅舎、たまミュージアムは、 2010年8月に 完成したところだそうです♪

Photo_18

①たまちゃんの飼い主さんのお店(小山商店)で、たま駅長グッズを売っています。

②たま駅長が、ガラス越しに見える。

③たまカフェ

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

【たま駅長とは?】と、思った方だけ読んでね

たまの母猫であるミーコは元々、南海電気鉄道時代の貴志駅舎南側にあった倉庫内の作業員詰め所で飼われていた。一駅隣の甘露寺前駅で生まれたという。やがてミーコは貴志駅で4匹の仔猫を出産し、そのうちの1匹が三毛であった。兄弟達のうち1匹は死んでしまい、他の2匹は新しい飼い主に貰われていったが、一番性格のおっとりしたおとなしい三毛の仔は「たま」と名付けられて、ミーコと一緒に小山商店で飼われるようになった。ちびは生後間もない頃に駅前に捨てられていたのを拾われ、たまが母親代わりとなって育てていた。

たま達は売店と倉庫の間に作られた猫小屋で飼われるようになり、昼間は売店の前で過ごすようになった。近所の人たちや駅の利用客にかわいがられるいわば「駅のアイドル」であった。

この経営移管に際して、路線や駅の敷地は南海の社有地から紀の川市の公有地となり、倉庫は取り壊して駐輪場に、倉庫と駅舎の間はホームへの公道として整備されることになったため、そこに置かれていたのたま達の猫小屋は立ち退きを迫られることとなった。

困った飼い主が2006年4月1日に和歌山電鐵の開業記念式典を終えた後の小嶋光信社長(両備グループ代表と兼務)に「猫たちを駅の中に住まわせてもらえないか」と相談した。

小嶋自身は自宅では長い間紀州犬を飼っていたこともあって猫よりもむしろ犬好きであったが、このとき「たまちゃんと目があった瞬間、ピカッとたまちゃんの駅長姿が頭にひらめきました[

とたまに惚れ込んだ小嶋の発案によって、「招き猫」になって欲しいとの願いを込めて、それ以前から駅の利用者に親しまれていたたま達を駅長などに任命することになった。

猫に駅長を嘱託した例は、日本初である。

彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

★家に帰ってから、気付いたのが・・・駅舎自体が、猫の顔の形をしていたという事・・・

 (勉強不足

 全く、気付かずに、近くからばかり写真撮ってて・・・大ショック

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

▼10時55分到着時に、たま駅長・・・爆睡中

(ガラス越しなので、光っちゃって)

1055

なので、先にたまちゃんのお店で、グッズを買いに行って、 

レジの後ろに、

永久助役の茶トラのミーコちゃん(たまちゃんのお母さん)や

助役の茶白のちびちゃんたまちゃんの1年後に駅舎に捨てられてた同居猫

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

写真があったのでレジの方と、お話している途中から、

レジの後ろの方で、猫の大きな鳴き声が聞こえてきて、何話してるのか

混乱してきて(笑)

『茶トラのミーコちゃんから、産まれたんですね。

 じゃあ、たまちゃんのお父さんが三毛猫なのかな?』なんて、あとから思うと

 めっちゃ、アホ~な 質問してしまいました(爆)

-------------------------------------------------------

そのあと、『茶白のちびちゃん(←クリック)今日は 居ないの?』

って 聞こうとしたら、

Nちんが 『たまちゃん起きた!!早く』って 呼ぶから、聞きそびれてしまった

118

テレビや写真で、見てた たま駅長のイメージは、もっと大きいイメージだったけど

女の子って感じのとっても可愛い、鳴き声も可愛い小さめの 普通の(爆)にゃんこでした

もう、高齢(11歳)なので、負担のかからないように、配慮して貰っています

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

▼帰りの電車まで、時間があったので(たまカフェ)で、休憩▼

カフェの店内も、三毛柄の椅子やたまちゃんグッズがいっぱい

Photo_8

Photo_7

Photo_9

Photo_10

Photo_11

 中央が、たま駅長がみれるガラス(トムちんは、写り込んでないよん)

Photo_15   

Photo_17

2

3

Photo_19

▼帰りのたま列車▼たま列車は、車内もめっちゃめちゃ ラブリ~

Photo_20

Photo_21

Photo_22

ながーい記事になっちゃうけど、いっぱい写真撮ったので見てね(笑)

Photo_24

Photo_39

いい年こいて(爆) はしゃぎまくりん カメラ撮りまくりん

Photo_26

Photo_27

Photo_28

Photo_29

Photo_30

Photo_31

Photo_32

伊太祁曽駅から、車で30分~40分くらいのところにある

【和歌山マリーナシティ】に行き

Photo_33

ポルトヨーロッパとか、黒潮市場とか、温泉や、海釣り公園が、ある。

 時間もあんまり無かったし、有料だったので(笑) 無料の黒潮市場に行ってお昼ご飯

Photo_34

1階は、鮮魚やお土産類をたくさん販売してるお店と、海鮮食堂がいっぱい。

でも・・・2階の方が、落ち着いて美味しいものが食べられるかと思って2階へ

Photo_35

バイキングは、あまり最近、行かないんだけど、

こう言うところのだから、美味しいもんいっぱい有るかな?って

思って(笑) バイキングレストランへ (感想は・・・う・・・・・んんん(笑))

海を見たり、お土産を見たりして、早めにホテルへ

Photo_36

割と広いお部屋でした~

Photo_37

夕飯は、付いてないので、ホテル内のレストランでも良いかな?って思ったけど

見に行ったら、おひとり様8000円前後で ひょえ~

せっかくなので、和歌山ラーメンを食べに行こうと言う話になって出掛けて行ったんだけど

調べて行ったお店が、角の小さなお店で、ひとも入ってなさそうで(笑)

結局、馴染みの(爆)【餃子の王将】で、和歌山ラーメン

Photo_38

日本各地にあると思うけど、王将のラーメンは、結構ご当地ラーメンになっているのよね。

和歌山ラーメンは、醤油とんこつで、私好み♪

こってりしていそうで、とってもさっぱりしていて、おいちかった。

もっと、本格的な 和歌山ラーメンのお店でも 食べてみたかったなあ。

こうして、一日目は、終わりました~。なんがっ

-------------------------------------------------------

オープン記念セールの準備も出来て、久々に、ゆっくりブログやりたいなって

思っているので、怒涛?の更新したいと思っているので、

この続きも、アップしていたら、見に来てやってにゃあ~~~

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡


作陶展に行ってきました

2011年01月31日 | 旅行日記★その他

27日(木)、【鯵ぽた屋さんの名古屋作陶展(27~31まで)】に、POKOさんに誘われて、

Hummingママさん、まみこさん、Moonちゃん(ブログ準備中)と、行ってきました。

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

ちょうど、別府から帰って、2月のお店のオープン準備で めちゃ忙しいから POKOさんに

「当日ドタキャンするかも~?」なんて、言っていたのですが、

鯵ぽた屋さんは、ブログで仲良くしている【みいさん】が、一年前に酷い状態で、保護された

レモン君 (ここでも紹介しています。その記事の下の方です) の里親様で、

保護活動を されている方に、売り上げの一部を 寄付されたりも、しているので、

ほんの少しでも、売り上げに協力できればと思って・・・

夜なべして(うそうそ・爆) その日の朝までにお仕事を 完了させて(笑) 行って来ました。

Photo

場所は、覚王山アパートギャラリーの1階

(中は、撮影禁止なので、写真が無くてごめんなさーい)

ご夫婦、ご主人(主さん)が器を作って、奥様(ユミタさん)が、絵付けをされている

そうで、とっても素敵なご夫婦でした

可愛い猫の絵の入った展示品(器)を あれこれ見ながら、どれにしようかな?って

何周も、ぐるぐる見ちゃいました(笑)

迷っているうちに、目を付けていたのを、

POKOさんに 取られ 先を越され(茶白仲間

そしたらユミタさんが

『もし、ご希望の器が無かったら、写真送って貰えれば、似たように描いてオーダーも

出来ますよ』と、言って下さって、Moonちゃんも、オーダーにしていたので、

私も【ちゃあさん】を ペアのマグカップに、描いて貰うオーダーにしました。

-------------------------------------------------------

なので、お持ち帰りした器を、みんなは、アップしているけど

私は、写真が まだ無くて、こんな感じの器です!ってのが、分からないので、

Hummingママさんが、おもち帰りした器の画像を お借りしました(爆)

 私が買った器では、ありません とても温かみのある猫ちゃんの絵ですよね。

Utuwa

また、出来上がって送って貰ったら、夏ころかなあ?アップしますね!

-------------------------------------------------------

名古屋での作陶展は、今日で終わりますが、

★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡★彡

大阪 作陶展 + web+shopイベント
「ikamimi in OSAKA」 
2011年2月9日(水)~14日(月)
13:00~19:00 (最終日は17:00まで)  

場所  oops!ギャラリー   大阪府大阪市北区中崎3-3-9

で行われます。

お近くの方は、ぜひぜひ、足を運んでみて下さいね。(オーダーすると良いかも~(笑))

-------------------------------------------------------

夜、鯵ぽた屋さん主催で、栄の『世界の山ちゃん(手羽先で有名な)』で行われました。

(愛知組と、鯵ぽた屋さんご夫婦に、お友達も入れて、10名だったかな)

Img_0606

コラーゲンの塊 (めっちゃ、おいちかった~♪)

飲み放題付きの鍋コース(お肌に良いというコラーゲン鍋) 湯気でくもってる~

Img_0607

『山ちゃん』と言えば、手羽先!と言う二種類の(スパイシー手羽先&煮込み手羽先)と

じゃがたらサラダと、お刺身が出て、 しめは、鍋で 雑炊(これも美味しかった)

POKOさんとMoonちゃんだけ、アルコール 飲んでました

私は、全然飲まなかったけど、飲んだみたいに 舞い上がっていました(笑)

鯵ぽた屋さんの馴れ初めや、ショップの秘話などを聞かせてもらったり、

愛知組で 適当に、盛りあがっちゃったり(爆)

とっても、楽しい時間を過ごせました~とても 盛り上がりました~

-------------------------------------------------------

▼POKOさんから、パンのお土産▼

Img_0610

▼Hummingママさんからのお土産▼

Img_0609

▼まみこさんからのお土産▼

Img_0611

▼Moonちゃんからのお土産▼

Img_0608

みんにゃ、どうも、ありがとう

めちゃめちゃ楽しかったね(^_-)-☆

-------------------------------------------------------

話は、ころころっと 変わって・・・

25日は、トムちんの二十歳の誕生日(爆)でした~

『お祝いは、土曜日に』と言っていたので、当日は何も 無しだと思ってたら

Nちんが、会社帰り、名古屋のデパ地下でケーキ買ってきてくれた(自分も食べたかった?)

N_2

高級な お味がして、おいしゅうございました~

------------------------------------------------------

そして、サプライズ まみこさんから、贈り物が、届きました。

Photo_2

『誕生日言った記憶が無いのに?』と、メールしたら

『過去記事を 読んでた時に 見付けたの』・・って言って貰って、感動しちゃいました

まみこさん、本当に、どうもありがとう 針山早速使ってまーす(^^ゞ

-------------------------------------------------------

あ・・・、もう誕生日のは、当日までで、受付けは、終了しました。あしからず~(爆)

-------------------------------------------------------

今日(1/31)の夕方から、お雛様関連衣装の予約受付が始まり、

2月2日からは、通常オープンする予定なので、

また、ブログ放置の日々が続くかも~???

だけど(笑)

2月10日は、ブログ開設5周年 になります◆

 今は、ちょっと出来そうにないけど、

春にブログ開設5周年企画を開催したいと

思っていますので、たま~に、更新する時も有ると思うので、たま~に、見に来てね

-------------------------------------------------------

お店の方も、遊びに来てね~!!どうじょ、ヨロチク~!何か買ってねえ~(爆)

Banasyod