goo blog サービス終了のお知らせ 

葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

新宿住友ビルの三角広場「東京水道発祥の地」直径1,000㎜の蝶型弁

2021年06月24日 | 歴史探訪<江戸と明治の歴史>

都庁の帰途に新宿住友ビルの三角広場にある直径1,000㎜の「東京水道発祥の蝶型弁」を見てきました。この蝶型弁を見たのは、2009年1月13日に「シニア・ナビオフ会」で「淀橋浄水場跡の歴史散歩」の時にガイドして以来となります。

新たに「東京水道発祥の地」説明板が設置されました。

(了)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 評論家立花隆氏が逝去されま... | トップ | 6月25日告示/7月4日投票の都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史探訪<江戸と明治の歴史>」カテゴリの最新記事