葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

「江戸と近代の歴史散策」を催行

2023年06月25日 | 歴史探訪<江戸と明治の歴史>

初めて小型トランシーバーでガイドした

先月5月21日と同じコースの「江戸と近代の歴史散策」を「人骨の会」折り込みチラシ、東京新聞、週刊金曜日に告知した。本日9名と豊島区の手話通訳者2名が参加された。

小型トランシーバー用のマイクを使用したので好評だった。

スマホとタブレットで「歴史散策資料」を見てもらいながらガイドした。

江戸の歴史

大嘗宮跡

不浄門

ハリス 下田から江戸へ

旧九段会館

参加者に配布した資料

 

人骨の会」島村英子さんが、撮影したガイド風景

地下鉄大手町駅C13B出口

皇居東御苑

田安門「彌生慰霊堂」

「蕃所調所」案内板

九段下交番横「弥助砲」

九段会館テラス「歴史の小径」

千代田区役所前「大隈重信候 雉子邸跡碑」

しょうけい館

(了)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハリス 下田から江戸へ | トップ | 2月から保育所休みがち、4月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歴史探訪<江戸と明治の歴史>」カテゴリの最新記事