昨日観賞した志田弘子さんの個展で、受付に並べてあった「プロモーションビデオ・王希奇展 一九四六」のDVDを貰ってきました。
ビデオを観ましたら、管理人の感想文がありました。
『 四六年は東京裁判は始まり、日本国憲法が制定された年です。王先生は中国の土「黄土色」を基本にと言われましたが、中国人、朝鮮人、日本人、皆同じはだの色が共に手を結ぶことを訴えています。王先生のご健筆を祈念します。二〇一七・ . . . 本文を読む
<ヒロシマへ ヒロシマから>通信№1738号に「志田弘子さん個展と17日の集い」が掲載されましたので、昨日個展を観てきました。
会場は新宿区南町17番地の「ロムマーイ Rom maai」でした。隣町の納戸町に住んでいましたので、南町は22年ぶりとなります。
志田弘子さんは石川県七尾市の「じゃり道工房」で染絵、墨絵の創作をしながら「志賀原発を廃炉に」の原告として活動されています。
個展のチラシ . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。