友人の歴史研究者Kさんから届いた論考を転載します。上皇明仁の誕生日までに届く予定でしたが若干遅れました。
・・・・・・・・・・・
「平成」の天皇という<ただならぬ人物>
原武史の『平成の終焉』(岩波新書、2019年)は、2019年4月に退位した「平成」の天皇(以下、明仁と呼ぶ)の歴史的な意味に関する本格的な分析である。本書によれば、その退位の契機となった2016年の「おことば」と妻の美智 . . . 本文を読む
「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室」のカレンダーを富士国際旅行社の担当者が確認したところ、3月7日~20日まで休館だと判りました。多分「鉄道開業150年記念」の企画展示の準備だと思われますので、来春早々「東日本鉄道文化財団」に確認をします。よって「日本鉄道事始フィールドワーク」は3月27日(日)に変更したいと考えています。尚2003年4月10日~7月21日までの第一回企画展は「日本の鉄道開業」でした。 . . . 本文を読む
自分史・新宿区役所通り
八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。