goo blog サービス終了のお知らせ 

葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

外交・政治・戦跡・鉄道・家族・絵画etc.

世田谷ボロ市で掘り出し物をゲット「明治時代の教科書」

2018年01月15日 | 世田谷日誌
明日まで開かれている「世田谷ボロ市」に出かけました。 名物の代官餅は、長い列なので諦めました。 本部テントで配布しているリーフより 「国指定重要化財代官屋敷」  徳川三代将軍家光は、寛永10年(1633)彦根藩主井伊直孝に世田谷領の一部を江戸屋敷の賄料として与えました。直孝は旧領吉良氏の家臣で吉良氏が滅びた後、帰農していた大場市之丞を代官に用いました。以後大場家は明治維 . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。